アカデミーレポート
テックボールレポート【鹿島アントラーズユース】(2/26)
2023.04.28(金)
4月のテックボールレポートは、2月26日(日)に行った新しいチャレンジ企画の続きを掲載します。
今回のチャレンジ企画は「テックボードを使ってボールを何球ケースに入れられるか!」をユースの3年生の選手たちに協力してもらい実施しました。
チャレンジは1人6ずつ、チームで12球の勝負です!
【実施日】
2月26日(日)の午後
【会場】
アントラーズアカデミーハウス内 中庭
【前回までのレポートはこちら】
第1回
https://www.antlers.co.jp/academy-reports/youth/92236
第2回
https://www.antlers.co.jp/academy-reports/youth/92376
今回は本企画の大本命、『プレーも性格も遊び心満点』の「馬目・三沢ペア」からスタートです!!
スタート前に、ボールに祈りを込める三沢選手とボールをここに寄越せと要求する馬目選手。
第1球目から他の選手とは違うスタイルでボールを投げるなど、違いを演出しています...。
そしてキックもまさかの膝キック!
斬新なアイデアで放たれたボールは高くあがり...
テックボードのはるか上を超えていきました...(笑)
さすがにこのプレーには他の選手も失笑気味でしたが、気を取り直して次のチャレンジです!
丁寧にボールを投げる三沢選手...
そのボールを大きく振りかぶってヘディングを...
する直前でキャッチしてしまった馬目選手...(笑)
これには他の選手から大ブーイング!(笑)
なぜか謎にVARを主張する三沢選手...(笑)
ルールには無かったので今回はスルーし、気を取り直して三沢選手がなげたボールを...
またしてもキャッチしてしまう馬目選手...(笑)
さすがにこれには他の選手からの猛抗議があり、1投マイナスになりました...(笑)
その後、笑いをしっかりとって満足の馬目選手は2回ゴールを決めることに成功し、三沢選手と役割を交代しました。
特に最後の1球はゴールの角に2回もあたって入るミラクルゴールで大歓声(悲鳴?)に包まれました...(笑)
役割が変わり、三沢選手がゴールを狙います。
馬目選手の回で2人とも撮れ高に満足したのか、特に見せ場もなく1ゴールのみだったので短めの編集になりました...(笑)
三沢選手が最後の挑戦に失敗した時の壱岐選手の喜び方からも白熱した回だったことが伝わります。(笑)
結果は馬目選手「2点」、三沢選手「1点」の合計【3点】で小倉・壱岐ペアと同点となりました!
今回のレポートはここまで!
次回はマッスルコンビの池田・坂本ペアからお送りします!
今回のチャレンジ企画は「テックボードを使ってボールを何球ケースに入れられるか!」をユースの3年生の選手たちに協力してもらい実施しました。
チャレンジは1人6ずつ、チームで12球の勝負です!
【実施日】
2月26日(日)の午後
【会場】
アントラーズアカデミーハウス内 中庭
【前回までのレポートはこちら】
第1回
https://www.antlers.co.jp/academy-reports/youth/92236
第2回
https://www.antlers.co.jp/academy-reports/youth/92376
今回は本企画の大本命、『プレーも性格も遊び心満点』の「馬目・三沢ペア」からスタートです!!


スタート前に、ボールに祈りを込める三沢選手とボールをここに寄越せと要求する馬目選手。

第1球目から他の選手とは違うスタイルでボールを投げるなど、違いを演出しています...。

そしてキックもまさかの膝キック!
斬新なアイデアで放たれたボールは高くあがり...

テックボードのはるか上を超えていきました...(笑)

さすがにこのプレーには他の選手も失笑気味でしたが、気を取り直して次のチャレンジです!

丁寧にボールを投げる三沢選手...

そのボールを大きく振りかぶってヘディングを...

する直前でキャッチしてしまった馬目選手...(笑)

これには他の選手から大ブーイング!(笑)

なぜか謎にVARを主張する三沢選手...(笑)

ルールには無かったので今回はスルーし、気を取り直して三沢選手がなげたボールを...

またしてもキャッチしてしまう馬目選手...(笑)


さすがにこれには他の選手からの猛抗議があり、1投マイナスになりました...(笑)




その後、笑いをしっかりとって満足の馬目選手は2回ゴールを決めることに成功し、三沢選手と役割を交代しました。
特に最後の1球はゴールの角に2回もあたって入るミラクルゴールで大歓声(悲鳴?)に包まれました...(笑)



役割が変わり、三沢選手がゴールを狙います。
馬目選手の回で2人とも撮れ高に満足したのか、特に見せ場もなく1ゴールのみだったので短めの編集になりました...(笑)


三沢選手が最後の挑戦に失敗した時の壱岐選手の喜び方からも白熱した回だったことが伝わります。(笑)
結果は馬目選手「2点」、三沢選手「1点」の合計【3点】で小倉・壱岐ペアと同点となりました!
今回のレポートはここまで!
次回はマッスルコンビの池田・坂本ペアからお送りします!