ホームタウンを巡る
絶景を巡る〜水郷潮来あやめまつり〜
2021.06.03(木)
ホームタウンの潮来市はあやめの花の名所です。
5月29日(土)、水郷潮来あやめ園に行ってきました。
今年は5月21日から6月20日までの日程で「第70回水郷潮来あやめまつり」が開催されています。
この日は五分咲きぐらいの開花ということでしたが、それでもとても見ごたえのある風景でした。
土曜日とあって、多くの方々があやめの花を楽しんでいました。
このあやめ園では、色とりどりのハナショウブを楽しむことができます。その数はなんと500種100万株だそうです。
あやめの花の脇には紫陽花も植えられていて、一緒に花を楽しむことができます。
あやめも紫陽花も瑞々しく咲き誇っていました。
今年は人気の嫁入り舟や園内イベントは行われないそうです。
そのかわりに水辺に咲く色とりどりの花々をゆっくりと鑑賞することができます。
例年、花の見ごろは6月10日ごろとのことですが、今年は開花が早いようで今週末(6月5・6日頃)が見ごろではないかと思います。
あやめ園のすぐとなりには前川も流れていて、水面の音にも癒されました。
水郷情緒を味わい、リフレッシュできた一日でした。
<あやめまつりインフォメーション1>
土・日・祝日はあやめ娘も園内でお出迎えをしていて、一緒に写真撮影することができるそうです。
<あやめまつりインフォメーション2>
期間中は、毎日ろ舟の運行も行われています。
<あやめ祭りインフォメーション3>
あやめ園の脇に臨時のお土産売店も出店します。
※写真はいたこ笠の風鈴です。笠の下に風鈴が付いています。いたこ笠は、水・土・日のみ販売となります。
<あやめまつりインフォメーション4>
園内のあやめまつり応援協力金箱に募金をしたら、素敵なあやめ模様のマスクを頂けました。
文・写真:橋本(地域連携チーム)
5月29日(土)、水郷潮来あやめ園に行ってきました。
今年は5月21日から6月20日までの日程で「第70回水郷潮来あやめまつり」が開催されています。
この日は五分咲きぐらいの開花ということでしたが、それでもとても見ごたえのある風景でした。
土曜日とあって、多くの方々があやめの花を楽しんでいました。
このあやめ園では、色とりどりのハナショウブを楽しむことができます。その数はなんと500種100万株だそうです。
あやめの花の脇には紫陽花も植えられていて、一緒に花を楽しむことができます。
あやめも紫陽花も瑞々しく咲き誇っていました。
今年は人気の嫁入り舟や園内イベントは行われないそうです。
そのかわりに水辺に咲く色とりどりの花々をゆっくりと鑑賞することができます。
例年、花の見ごろは6月10日ごろとのことですが、今年は開花が早いようで今週末(6月5・6日頃)が見ごろではないかと思います。
あやめ園のすぐとなりには前川も流れていて、水面の音にも癒されました。
水郷情緒を味わい、リフレッシュできた一日でした。
<あやめまつりインフォメーション1>
土・日・祝日はあやめ娘も園内でお出迎えをしていて、一緒に写真撮影することができるそうです。
<あやめまつりインフォメーション2>
期間中は、毎日ろ舟の運行も行われています。
<あやめ祭りインフォメーション3>
あやめ園の脇に臨時のお土産売店も出店します。
※写真はいたこ笠の風鈴です。笠の下に風鈴が付いています。いたこ笠は、水・土・日のみ販売となります。
<あやめまつりインフォメーション4>
園内のあやめまつり応援協力金箱に募金をしたら、素敵なあやめ模様のマスクを頂けました。
文・写真:橋本(地域連携チーム)