レポート
ホームタウン小学校訪問:潮来市立牛堀小学校
2016.06.14(火)
6月2日、柴崎選手と垣田選手が潮来市立牛堀小学校を訪問し、体育館で全学年の児童250名と交流しました。低学年はじゃんけん列車、中学年はしっぽ取り鬼、そして高学年とドッジボールを行いました。児童がアントラーズの試合の時のようにタオルを回しながら迎え入れてくれました。また優勝に向けてアントラーズのチャントで応援してくれました。











「アントラーズは無敵だぜ!僕たちサポート牛堀小。A・N・T・L・E・R・S~」とエールしてくれました。

最後に児童から両選手に感謝の言葉と花束が贈られました。
選手たちから児童代表にサイン色紙をプレゼントしました。
柴崎選手は児童たちのエールに感動し、「エールでパワーをもらいました」と挨拶していました。帰りの車中でも「凄かった。これまでの中で一番だと思う」と話していました。
選手の退場時も入場と同じようにタオルを回して見送ってくれました。

児童のエスコートで選手入場

試合と同じ様にタオルを回す児童や先生

自己紹介で「知ってる人」と児童に質問した柴崎選手と垣田選手

じゃんけん列車で、早々に負けた柴崎選手

垣田選手の後ろには長い児童の列

デモンストレーションでは垣田選手が、長身を活かしダンクシュート4連発

ロングスローやリフティングも披露

しっぽ取り鬼では、鬼の選手たちが次々にしっぽを奪取

児童を隅に追い込んで確保

ドッジボールで児童のボールをキャッチする垣田選手

見事に当てられ、倒れ込む柴崎選手
「アントラーズは無敵だぜ!僕たちサポート牛堀小。A・N・T・L・E・R・S~」とエールしてくれました。


「しばさき」、「かきた」と選手個人の応援もしてくれた児童たち
最後に児童から両選手に感謝の言葉と花束が贈られました。

選手たちから児童代表にサイン色紙をプレゼントしました。

柴崎選手は児童たちのエールに感動し、「エールでパワーをもらいました」と挨拶していました。帰りの車中でも「凄かった。これまでの中で一番だと思う」と話していました。

選手の退場時も入場と同じようにタオルを回して見送ってくれました。






