レポート
本山雅志引退試合「モトフェス」Supported by 常総開発工業 イベントレポート
2023.11.23(木)
2023年11月19日(日)、カシマスタジアムで本山雅志引退試合「モトフェス」 Supported by 常総開発工業が開催されました。
ここでは実施された様々なイベントをご紹介します。
場外イベント
場外には、この日限定の場外装飾が登場。笑顔の本山アカデミースカウトと「モトフェス」のキーフレーズである「たのしいカシマをつくる」が印象的な特大ターポリンで、ご来場された皆様が思い思いに記念撮影をしていました。
また場外グッズ売店では、多くのメモリアルグッズが並び、ご購入された皆様に「モトフェスステッカー」をプレゼントしました。
場外飲食エリアでは、「モトフェスオリジナルメニュー」が登場。開場前の9時30分から開店しましたが、本当に多くの皆様に楽しんでいただきました。またモトさんのサイン入りグッズが当たる大抽選会も行いました。
いつものホームゲームで大人気のキッズエリアも、大盛況!参加してくださったお子様全員に「モトフェスステッカー」をプレゼントしました。
モトさんの晴れ舞台ということで、ホームタウン5市からゆるキャラも参加!ご来場された皆様をグリーティングしてくれました。
場内イベント
クラブオフィシャルパートナーである理想科学工業の協力のもと、当日限定の特別プログラムを各入場ゲートで配布しました。
クラウドファンディングプロジェクト「アントラーズの未来をみんなで 2023」返礼:焼き芋付き観戦チケット
焼き芋付きの観戦チケットをお選びいただいた寄付者の皆様には、当日、行方市特産のさつまいもを使った焼き芋をお渡ししました。
「モトフェス」を記念して、カシマサッカーミュージアムでは「本山雅志特別展」を開催。こちらは2024年1月31日(水)まで開催しますので、ぜひ足をお運びください。
場内グッズ売店も大盛況でした。また、場内コンコースにはモトさんが思い出の写真を厳選し、各写真に手書きで「一言」を記入した特大ポスターを展示。クイズも楽しめるこの日限りの特別な写真展、題して「モトガタリ」をご来場の皆様に楽しんでいただきました。
クラウドファンディングプロジェクト「アントラーズの未来をみんなで 2023」返礼:記念デザインチケット
記念デザインチケットは当日、寄付者の皆様にお渡ししました。
試合イベント
クラウドファンディングプロジェクト「アントラーズの未来をみんなで 2023」返礼:1998シート
1998シートでは試合前、寄付者の皆様が、モトさんと同じ1998年にアントラーズへ加入した中田C.R.O、曽ケ端準ユースGKコーチ、山口武士さん、中村祥朗さんのほか、同じ1979年生まれの稲本潤一選手(南葛SC)、小野伸二選手(北海道コンサドーレ札幌)と一緒に記念撮影を行いました。
クラウドファンディングプロジェクト「アントラーズの未来をみんなで 2023」返礼:アントラーズOBとのキッズゲーム
試合前のキッズゲームでは、野沢拓也さんをはじめとする多くのアントラーズOBとのプレーを楽しんでいただきました。
クラウドファンディングプロジェクト「アントラーズの未来をみんなで 2023」返礼:ハイタッチシート
ハイタッチシートでは、ウォーミングアップへ向かう出場メンバーを寄付者の皆様にハイタッチで送り出していただきました。
クラウドファンディングプロジェクト「アントラーズの未来をみんなで 2023」返礼:エスコートパーソン
10名の寄付者の皆様がエスコートパーソンを務め、出場メンバーとともピッチへ入場しました。
キックオフ前のピッチで、「モトフェス」を特別協賛してくださったクラブオフィシャルパートナーである常総開発工業の皆様と記念撮影を行いました。
クラウドファンディングプロジェクト「アントラーズの未来をみんなで 2023」返礼:LEGENDSシート
キックオフ前のピッチで、寄付者の皆様と記念撮影を行いました。
クラウドファンディングプロジェクト「アントラーズの未来をみんなで 2023」返礼:引退試合出場権
4名の寄付者の皆様が、ANTLERS LEGENDSのメンバーとして出場。お一人は見事なヘディングゴールまで決め、レジェンドたちに盛大な祝福を受けていました。
クラウドファンディングプロジェクト「アントラーズの未来をみんなで 2023」返礼:ボールパーソン
11名の寄付者の皆様に、ボールパーソンを務めていただきました。
試合後イベント
試合後のセレモニーでは、ジョルジーニョさんほか、今回の試合には参加できなかったレジェンドたちからモトさんへのメッセージが映し出されました。
クラウドファンディングプロジェクト「アントラーズの未来をみんなで 2023」返礼:ピッチイベント参加券
試合後、ピッチ脇での記念撮影のほか、カシマサッカーミュージアムでモトさんと中田C.R.Oによるスペシャルトークショーを楽しんでいただきました。
皆様のおかげで、本当に楽しい「モトフェス」となりました。ありがとうございました!

ここでは実施された様々なイベントをご紹介します。
場外イベント
場外には、この日限定の場外装飾が登場。笑顔の本山アカデミースカウトと「モトフェス」のキーフレーズである「たのしいカシマをつくる」が印象的な特大ターポリンで、ご来場された皆様が思い思いに記念撮影をしていました。
また場外グッズ売店では、多くのメモリアルグッズが並び、ご購入された皆様に「モトフェスステッカー」をプレゼントしました。








場外飲食エリアでは、「モトフェスオリジナルメニュー」が登場。開場前の9時30分から開店しましたが、本当に多くの皆様に楽しんでいただきました。またモトさんのサイン入りグッズが当たる大抽選会も行いました。
いつものホームゲームで大人気のキッズエリアも、大盛況!参加してくださったお子様全員に「モトフェスステッカー」をプレゼントしました。
モトさんの晴れ舞台ということで、ホームタウン5市からゆるキャラも参加!ご来場された皆様をグリーティングしてくれました。
場内イベント
クラブオフィシャルパートナーである理想科学工業の協力のもと、当日限定の特別プログラムを各入場ゲートで配布しました。





クラウドファンディングプロジェクト「アントラーズの未来をみんなで 2023」返礼:焼き芋付き観戦チケット
焼き芋付きの観戦チケットをお選びいただいた寄付者の皆様には、当日、行方市特産のさつまいもを使った焼き芋をお渡ししました。


「モトフェス」を記念して、カシマサッカーミュージアムでは「本山雅志特別展」を開催。こちらは2024年1月31日(水)まで開催しますので、ぜひ足をお運びください。

場内グッズ売店も大盛況でした。また、場内コンコースにはモトさんが思い出の写真を厳選し、各写真に手書きで「一言」を記入した特大ポスターを展示。クイズも楽しめるこの日限りの特別な写真展、題して「モトガタリ」をご来場の皆様に楽しんでいただきました。




クラウドファンディングプロジェクト「アントラーズの未来をみんなで 2023」返礼:記念デザインチケット
記念デザインチケットは当日、寄付者の皆様にお渡ししました。




試合イベント
クラウドファンディングプロジェクト「アントラーズの未来をみんなで 2023」返礼:1998シート
1998シートでは試合前、寄付者の皆様が、モトさんと同じ1998年にアントラーズへ加入した中田C.R.O、曽ケ端準ユースGKコーチ、山口武士さん、中村祥朗さんのほか、同じ1979年生まれの稲本潤一選手(南葛SC)、小野伸二選手(北海道コンサドーレ札幌)と一緒に記念撮影を行いました。

クラウドファンディングプロジェクト「アントラーズの未来をみんなで 2023」返礼:アントラーズOBとのキッズゲーム
試合前のキッズゲームでは、野沢拓也さんをはじめとする多くのアントラーズOBとのプレーを楽しんでいただきました。





クラウドファンディングプロジェクト「アントラーズの未来をみんなで 2023」返礼:ハイタッチシート
ハイタッチシートでは、ウォーミングアップへ向かう出場メンバーを寄付者の皆様にハイタッチで送り出していただきました。




クラウドファンディングプロジェクト「アントラーズの未来をみんなで 2023」返礼:エスコートパーソン
10名の寄付者の皆様がエスコートパーソンを務め、出場メンバーとともピッチへ入場しました。




キックオフ前のピッチで、「モトフェス」を特別協賛してくださったクラブオフィシャルパートナーである常総開発工業の皆様と記念撮影を行いました。

クラウドファンディングプロジェクト「アントラーズの未来をみんなで 2023」返礼:LEGENDSシート
キックオフ前のピッチで、寄付者の皆様と記念撮影を行いました。

クラウドファンディングプロジェクト「アントラーズの未来をみんなで 2023」返礼:引退試合出場権
4名の寄付者の皆様が、ANTLERS LEGENDSのメンバーとして出場。お一人は見事なヘディングゴールまで決め、レジェンドたちに盛大な祝福を受けていました。




クラウドファンディングプロジェクト「アントラーズの未来をみんなで 2023」返礼:ボールパーソン
11名の寄付者の皆様に、ボールパーソンを務めていただきました。

試合後イベント
試合後のセレモニーでは、ジョルジーニョさんほか、今回の試合には参加できなかったレジェンドたちからモトさんへのメッセージが映し出されました。

クラウドファンディングプロジェクト「アントラーズの未来をみんなで 2023」返礼:ピッチイベント参加券
試合後、ピッチ脇での記念撮影のほか、カシマサッカーミュージアムでモトさんと中田C.R.Oによるスペシャルトークショーを楽しんでいただきました。




皆様のおかげで、本当に楽しい「モトフェス」となりました。ありがとうございました!