明治安田J1 第38節 町田戦 イベントレポート

2024.12.10(火)
2024シーズンのホーム最終戦には、32,840人もの皆様にカシマスタジアムへご来場いただきました。

photo

<TakasaGO!GO! Match Day 2024>

クラブオフィシャルパートナーである高砂熱学工業株式会社の協力のもと、「TakasaGO!GO! Match Day 2024」を開催しました。

photo

photo

場外NIPPON STEELゲート周辺で高砂熱学工業「環境クリエイター®」ブースを出展しました。

photo

シャーベット氷「スーパーアイス」を使った沖縄県国頭地域振興・SDGsの取り組みを、パネルや沖縄鮮魚を使って紹介しました。

photo

photo

photo

photo

photo

VRゴーグルを装着いただき、高砂熱学工業の事業紹介や、世界初の月面での水素・酸素生成への挑戦についての紹介をしました。

photo

「メガストック®」の体感ブースも設置。熱の脱着技術を体感していただきました。

photo

photo

photo

photo

photo

ガラポン抽選によるプレゼント企画を実施。当選された方には、選手サイン色紙やアントラーズグッズなどをプレゼントしました。

photo

photo

入場ゲートでは、先着10,000名様にオリジナルポストカードを配布しました。

photo

photo

photo

photo

キックオフ前には、高砂熱学工業株式会社 代表取締役社長 小島 和人様によるキックインセレモニーを実施しました。

photo

来場者限定プレゼント企画「鹿BIG」には、高砂熱学A賞と高砂熱学B賞が登場。「ANTLERS ウールブランケット+選手サイン色紙」や「選手カレッジロゴステンレスサーモタンブラー+選手サイン色紙」をプレゼントしました。

photo

<その他イベント>

試合前に、30年間継続してアントラーズスポーツボランティアに協力いただいている方へ感謝を込めて表彰式を実施。プレゼンターはジーコクラブアドバイザーが担当しました。

photo

photo

2025シーズンからオフィシャルパートナー契約を締結することになった株式会社SCOグループとの「新規オフィシャルパートナー契約締結およびオーラルケアプロジェクト推進に関する記者会見」を実施しました。会見には、株式会社SCOグループ 代表取締役 玉井 雄介様と小泉社長が出席しました。

photo

photo

アントラーズが参画している使い捨てプラごみ削減プロジェクト「HEROs PLEDGE」協力のもと、「HEROs PLEDGE一斉アクションキャンペーン2024秋」を開催。一部飲食店舗でのプラスチック容器から紙容器への変更や、ごみの分別アクション・啓発活動、ファンやサポーターの使い捨てプラ削減の宣言(PLEDGE/プレッジ)の促進などを実施しました。

photo

photo

photo

明治安田 健活イベントブースでは健康測定会(ベジタブルチェック、血管年齢測定)を実施。健康測定を実施した方に、明治安田×Jリーグのトートバッグをプレゼントしました。

photo

photo

photo

photo

カシマDANDANひろばにてスポーツパークを開催。3種目のスポーツ体験を楽しんでいただきました。

photo

photo

photo

スタジアム場内では、AEON×Jリーグ「WAONチャージ抽選会」を開催。抽選会場で「大好き鹿島アントラーズWAON」に現金をチャージして、抽選に参加していただきました。

photo

photo

photo

photo

試合前のピッチ上では、カーテンレーザーマッチを開催。アントラーズアカデミー生、FC町田ゼルビアスクール生たちが、元気にボールを追いかけました。

photo

photo

photo

photo

photo

photo

photo

photo

photo

2024シーズンも、たくさんの熱い応援をありがとうございました!2025シーズンも、また皆さんとカシマスタジアムでお会いすることを楽しみにしております!