レポート
ANTLERS BUSINESS CLUB Presents 茨城県警察秋の交通安全運動
2025.10.29(水)
ANTLERS BUSINESS CLUBは、会員費の一部を「理念協賛金」として地域貢献・社会貢献活動へ充てる理念協賛活動を通じて、ホームタウンをはじめとする茨城県全体の安全と活性化に寄与することを目指しています。
また、ANTLERS BUSINESS CLUBは「安心安全な地域社会の実現」を理念として掲げています。この理念は茨城県警察のミッションと強い親和性を持っており、連携を深めていくことには大きな意義があります。
今回、ANTLERS BUSINESS CLUBの協力のもと、「茨城県警察秋の交通安全運動」を開催いたしました。地域社会の安全を守るという共通の目的のもと、両者が力を合わせることで、多くのお客様に体験を通じて交通安全意識を深めていただく貴重な機会となりました。
ANTLERS BUSINESS CLUBが制作・寄贈したオリジナルリフレクターバンドを茨城県警のブースにて配布しました。夜間の安全対策に役立つリフレクターバンドは、来場者の皆様からご好評をいただきました。
本イベントでは、スタジアム場外に茨城県警察、鹿嶋警察署、鹿嶋市交通安全母の会、交通安全協会、NASVA(自動車事故対策機構)、JAFなど、多岐にわたる機関が一堂に会し、来場者参加型の多様なブースを展開しました。
こども制服体験および車両展示
こども制服体験のほか、パトカーや白バイの展示・乗車体験を実施。地域の安全を守る警察の活動を身近に感じる機会を提供しました。
俊敏性測定体験
瞬時の判断力を試す俊敏性測定装置「クイックシリーズ」でのゲーム体験会を実施し、運転に必要な能力を楽しく確認していただきました。
シートベルトコンビンサー体験
一般財団法人茨城県交通安全協会のブースでは、シートベルトの重要性を再認識するためのシートベルトコンビンサー体験を実施しました。
視覚機能測定
独立行政法人自動車事故対策機構(NASVA)のブースでは、運転傾向の確認や、運転に直結する視覚機能の測定を行いました。
イベントに先立ち、ANTLERS BUSINESS CLUBの代表として株式会社斉丸不動産の斉丸貴代様より茨城県警察へ、制作したリフレクターバンドの寄贈セレモニーが執り行われ、地域安全への継続的なコミットメントを示しました。
今後もANTLERS BUSINESS CLUBでは、「理念協賛活動」を通じ、スポーツの力を活用した地域社会への貢献活動を積極的に展開してまいります。
(※)理念協賛活動とは
ANTLERS BUSINESS CLUBでは、会員費の一部を「理念協賛金」として、地域貢献・社会貢献を目的とした活動へ充てさせていただきます。
ANTLERS BUSINESS CLUB
https://www.antlers.co.jp/lp/business-club