フットサルレポート
小学生対象個人フットサル(7/8)
2017.07.19(水)
7月8日(土)アントラーズクラブハウスにて「小学生対象個人フットサル」を開催しました。
1・2年生で3チーム、3・4・5・6年生で3チームに分け総当たり戦で試合を行いました。
最初に「この場を少しでもレベルアップできる場にしよう。ただ試合をするだけでなくテーマを持ってゲームをしよう」と伝えました。
1・2年生は「観る」ことをテーマに、試合中は「相手や仲間の位置、コートのどこが空いているか(スペース)、ゴールやボールの位置」を観ることを伝え、3~6年生は「パス」をテーマに、パスの種類には様々なものがあり、低いショートパスや高いロングボール、スピードの速いパスや遅いパスなどがある。状況に応じてパスの種類を選択し実行する」ということ伝えました。
試合中、最高学年の6年生が声を大きく張ってチームを引っ張る場面が多々ありました。
気温が30℃を超える中でしたが1人も体調不良者が出ず、みんな最後まで運動量が落ちませんでした。
終始元気に走り回っているイメージが強かったです。
学年の垣根を越えて参加しているみんなが楽しめるイベントを今後も開催していきます!
次回の「小学生対象個人フットサル」もたくさんのご参加お待ちしております!
1・2年生で3チーム、3・4・5・6年生で3チームに分け総当たり戦で試合を行いました。

最初に「この場を少しでもレベルアップできる場にしよう。ただ試合をするだけでなくテーマを持ってゲームをしよう」と伝えました。
1・2年生は「観る」ことをテーマに、試合中は「相手や仲間の位置、コートのどこが空いているか(スペース)、ゴールやボールの位置」を観ることを伝え、3~6年生は「パス」をテーマに、パスの種類には様々なものがあり、低いショートパスや高いロングボール、スピードの速いパスや遅いパスなどがある。状況に応じてパスの種類を選択し実行する」ということ伝えました。

試合中、最高学年の6年生が声を大きく張ってチームを引っ張る場面が多々ありました。

気温が30℃を超える中でしたが1人も体調不良者が出ず、みんな最後まで運動量が落ちませんでした。
終始元気に走り回っているイメージが強かったです。

学年の垣根を越えて参加しているみんなが楽しめるイベントを今後も開催していきます!
次回の「小学生対象個人フットサル」もたくさんのご参加お待ちしております!
