フットサルレポート
小学3、4年生対象3on3(7/2)
2017.07.19(水)
7月2日(日)にアントラーズクラブハウスグランドにて「小学3.4年生対象3on3」を開催しました!
7/2日曜日、でしたが、今大会は6チームが参加しました。
鹿島アントンフレンズ
ひだり3
ポーラFC
ヤギジャパン
バンビーノ
右膝アントンズ
☆ルール☆
・8分1本
・ゴールキック・キックイン(ドリブルインも可)
・交代は自由
・決勝戦のみ同点の場合は、ゴールデンゴール方式の延長戦を行う。
・2グループに分けて総当たりで試合を行い(1チームあたり4試合)、グループ1位同士で決勝戦を行う。
・3年生vs4年生の場合は0-2で4年生がビハインドの状態からキックオフ
今大会から一部ルール改正をし、ゴールキック及びコーナーキックの際の“ドリブルイン”OKになりました。
このため今までは蹴る事しか出来なかったゴールキックやコーナーキックの選択肢が増え、
ボールを失わない為にはどうするか?、どうすればゴールを狙えるのか?など、駆け引きが生まれ、
より一層状況に応じたプレーが必要になります。
遠くに蹴るフリをして相手の選手を騙してドリブルしたり、
コーナーキック時にはドリブルから直接ゴールを狙いシュートを打つなど工夫をしたプレーが随所に見られました。
決勝戦は、共にグループリーグを首位で勝ち上がった“ひだり3”と“ヤギジャパン”の勝負となりました。
結果は“ひだり3”が7-2で優勝しましたが、“ヤギジャパン”も球際の激しさや、
点差が開いてもゴールへと挑み続け、最後まで白熱した展開となりました。
8月も”小学3、4年生対象”3on3を開催します!たくさんのご参加をお待ちしております!
7/2日曜日、でしたが、今大会は6チームが参加しました。

鹿島アントンフレンズ

ひだり3

ポーラFC

ヤギジャパン

バンビーノ

右膝アントンズ
☆ルール☆
・8分1本
・ゴールキック・キックイン(ドリブルインも可)
・交代は自由
・決勝戦のみ同点の場合は、ゴールデンゴール方式の延長戦を行う。
・2グループに分けて総当たりで試合を行い(1チームあたり4試合)、グループ1位同士で決勝戦を行う。
・3年生vs4年生の場合は0-2で4年生がビハインドの状態からキックオフ

今大会から一部ルール改正をし、ゴールキック及びコーナーキックの際の“ドリブルイン”OKになりました。
このため今までは蹴る事しか出来なかったゴールキックやコーナーキックの選択肢が増え、
ボールを失わない為にはどうするか?、どうすればゴールを狙えるのか?など、駆け引きが生まれ、
より一層状況に応じたプレーが必要になります。
遠くに蹴るフリをして相手の選手を騙してドリブルしたり、
コーナーキック時にはドリブルから直接ゴールを狙いシュートを打つなど工夫をしたプレーが随所に見られました。

決勝戦は、共にグループリーグを首位で勝ち上がった“ひだり3”と“ヤギジャパン”の勝負となりました。
結果は“ひだり3”が7-2で優勝しましたが、“ヤギジャパン”も球際の激しさや、
点差が開いてもゴールへと挑み続け、最後まで白熱した展開となりました。

8月も”小学3、4年生対象”3on3を開催します!たくさんのご参加をお待ちしております!