フットサルレポート
親子deサッカー(10/12)
2015.11.05(木)
10月12日(月・祝)にアントラーズクラブハウスのフットサルグラウンドで小学1・2・3年生を対象に親子deサッカーを開催しました。当日は快晴で非常に動きやすい天候となり、参加した18組の親子は、試合毎に水分補給をするなど、健康管理もしっかりと行いながら楽しんでいました。
【形式・ルール】
・8分1本の試合を総当たりで行う
・GKは親のみ(4分毎にGK交代)
・チームは当日集まった親子でランダムに決定
(足りないところはコーチが1人入る)
・5チームに分け2コートで行う
・1チームは親子4組の計8人
・PK大会は試合を行ったチームの子供4人が行う(サドンデスあり)
・抽選会の参加権利があるのは試合に参加した親子
今回はまずはじめにチームをランダムに決め、試合前にそれぞれの名前を覚えてもらいました。普段のスクールでは別の学年の人と触れ合う機会があまりなく、こういったイベントが新しい友達を作る機会にもなります。
試合では、子供たちが普段のスクールでの練習の成果を発揮し、ドリブルをしたりボールを奪いにいったり、積極的なプレーが多く見られました。しかし、ゴール前にはGKが立ちはだかり、拮抗した試合が続きました。
それでも試合が進むに連れて攻守の切り替えが速くなり、ゴール前でのチャンスも増え、「ナイスキーパー」や「ナイスシュート」などの声も多くなりました。そしてゴールが決まると親子同士だけではなく、他の親子ともハイタッチをしては喜びを分かち合っていました。
ラスト数試合になってくると、お父さんもお母さんもドリブルで上がる場面が多く見られ、大人のクロスに大人があと一歩で合わせられるナイスボールが見られたり、意表を突いたシュートが決まったりと会場はさらに盛り上がりました。
PK大会は試合を行った5チーム総当たり戦で行いました。緊張する子供もいましたが、3年生が1・2年生にアドバイスをする場面も見られました。GKを初めてする子供もおり、今回は良い経験になったようです。親の方々はそんな子供たちの様子を写真を撮りながら楽しんで見ていました。
アントラーズグッズ等様々な商品が当たる抽選会は、自分の親の当選を喜ぶ子供や欲しい物が当たるように必死にお願いをする子供など、試合とは違う盛り上がりがありました。今回サッカー用品が当たった方は、ぜひ次回の親子deサッカーの際に利用してください!
親子deサッカーは今後も開催予定ですので、ぜひご参加よろしくお願いします。
【形式・ルール】
・8分1本の試合を総当たりで行う
・GKは親のみ(4分毎にGK交代)
・チームは当日集まった親子でランダムに決定
(足りないところはコーチが1人入る)
・5チームに分け2コートで行う
・1チームは親子4組の計8人
・PK大会は試合を行ったチームの子供4人が行う(サドンデスあり)
・抽選会の参加権利があるのは試合に参加した親子
今回はまずはじめにチームをランダムに決め、試合前にそれぞれの名前を覚えてもらいました。普段のスクールでは別の学年の人と触れ合う機会があまりなく、こういったイベントが新しい友達を作る機会にもなります。
![]() | ![]() |
試合では、子供たちが普段のスクールでの練習の成果を発揮し、ドリブルをしたりボールを奪いにいったり、積極的なプレーが多く見られました。しかし、ゴール前にはGKが立ちはだかり、拮抗した試合が続きました。
![]() | ![]() |
それでも試合が進むに連れて攻守の切り替えが速くなり、ゴール前でのチャンスも増え、「ナイスキーパー」や「ナイスシュート」などの声も多くなりました。そしてゴールが決まると親子同士だけではなく、他の親子ともハイタッチをしては喜びを分かち合っていました。
![]() | ![]() |
ラスト数試合になってくると、お父さんもお母さんもドリブルで上がる場面が多く見られ、大人のクロスに大人があと一歩で合わせられるナイスボールが見られたり、意表を突いたシュートが決まったりと会場はさらに盛り上がりました。
![]() | ![]() |
PK大会は試合を行った5チーム総当たり戦で行いました。緊張する子供もいましたが、3年生が1・2年生にアドバイスをする場面も見られました。GKを初めてする子供もおり、今回は良い経験になったようです。親の方々はそんな子供たちの様子を写真を撮りながら楽しんで見ていました。
![]() | ![]() |
アントラーズグッズ等様々な商品が当たる抽選会は、自分の親の当選を喜ぶ子供や欲しい物が当たるように必死にお願いをする子供など、試合とは違う盛り上がりがありました。今回サッカー用品が当たった方は、ぜひ次回の親子deサッカーの際に利用してください!
親子deサッカーは今後も開催予定ですので、ぜひご参加よろしくお願いします。