アカデミーレポート
香港遠征(5/17)
2019.05.18(土)
香港遠征は3日目は、
6時に起床し近くの公園で体操しました。ホテルで朝食をとった後9時より試合前日の練習を行いました。
ボール回しやフォーメーション、シュート練習の後、隣で練習していたフルハムと親善試合を行いました。
昨年はPKで悔しい思いをしているので、最後に一人一本ずつPKの練習をしました。全員が冷静に決めることが出来ました。
vs フルハム 0-0
先発出場選手
高橋楓、沖田空、木内達也、竹間永和、柳町魁耀、有馬幸太郎、菊池快
交代出樹選手
国府田宗士、小林栞太、舩橋佑
フルハムはこの大会初参加となります。19歳以下の若い選手が中心のチームです。
柳沢コーチコメント
「試合をコントロールするという意識付けをして臨んだ。前の試合よりは落ち着いてプレーすることができた。逆に積極的な仕掛けが少なくなってしまった。落ち着いたプレーの中でも大胆な仕掛けをしていけるようにしたい。また不用意なプレーは失点に直結するので気をつけなければならない。」
試合後に柳沢コーチ、柳町選手のインタビューが行われました。
試合後、選手スタッフ全員が更衣室でアイシングを行いました。十分な量の氷が用意され、かなり冷たい温度でした。少しでも早く疲労回復をするために、冷たさというよりは痛さに耐えながら氷風呂に浸かっていました。
15時からチームマネージャーズミーテイングが行われました。大会事務局長のTom氏よりレギュレーションについて、大会役員のクリス氏よりスケジュールと試合運営について、メディカル担当のアンソニー氏から大会での医療体制についてそれぞれ説明がありました。
大会委員長のTony氏と競技責任者のTony氏にユニホームを贈呈しました。
本日より18時より大会がスタートしました。初日はマスターリーグのみ行われました。
初戦を観戦し、戦い方や会場の雰囲気などを感じることができました。観戦後には、この施設内に練習グランドを持つJFCというサッカークラブの子供達が会いに来てくれました。選手と写真を撮ったりサインを書いてもらったりして、みんな喜んでくれました。
その後夕食をとりホテルに戻りました。
明日は大会初日です。予選リーグ3試合が行われます。
6時に起床し近くの公園で体操しました。ホテルで朝食をとった後9時より試合前日の練習を行いました。

ボール回しやフォーメーション、シュート練習の後、隣で練習していたフルハムと親善試合を行いました。
昨年はPKで悔しい思いをしているので、最後に一人一本ずつPKの練習をしました。全員が冷静に決めることが出来ました。
vs フルハム 0-0
先発出場選手
高橋楓、沖田空、木内達也、竹間永和、柳町魁耀、有馬幸太郎、菊池快
交代出樹選手
国府田宗士、小林栞太、舩橋佑
フルハムはこの大会初参加となります。19歳以下の若い選手が中心のチームです。
柳沢コーチコメント
「試合をコントロールするという意識付けをして臨んだ。前の試合よりは落ち着いてプレーすることができた。逆に積極的な仕掛けが少なくなってしまった。落ち着いたプレーの中でも大胆な仕掛けをしていけるようにしたい。また不用意なプレーは失点に直結するので気をつけなければならない。」


試合後に柳沢コーチ、柳町選手のインタビューが行われました。

試合後、選手スタッフ全員が更衣室でアイシングを行いました。十分な量の氷が用意され、かなり冷たい温度でした。少しでも早く疲労回復をするために、冷たさというよりは痛さに耐えながら氷風呂に浸かっていました。


15時からチームマネージャーズミーテイングが行われました。大会事務局長のTom氏よりレギュレーションについて、大会役員のクリス氏よりスケジュールと試合運営について、メディカル担当のアンソニー氏から大会での医療体制についてそれぞれ説明がありました。

大会委員長のTony氏と競技責任者のTony氏にユニホームを贈呈しました。

本日より18時より大会がスタートしました。初日はマスターリーグのみ行われました。

初戦を観戦し、戦い方や会場の雰囲気などを感じることができました。観戦後には、この施設内に練習グランドを持つJFCというサッカークラブの子供達が会いに来てくれました。選手と写真を撮ったりサインを書いてもらったりして、みんな喜んでくれました。


その後夕食をとりホテルに戻りました。
明日は大会初日です。予選リーグ3試合が行われます。