アカデミーレポート
香港遠征(5/15)
2019.05.16(木)
5/15(水)より5/20(月)までの予定で、ユースチームとトップチームより有馬選手が加わり香港遠征に出発しました。
早朝6時に鹿島を出発し、香港へと向かいました。
4時間20分で香港に到着。日本との時差は1時間です。
空港でリエゾンの方が出迎えてくれました。4年連続でチームに帯同してくれています。
バスで市内に移動し、ホテルにチェックイン後、16時半から近くのVictoria Park公園でランニング中心のトレーニングをしました。
天気は曇りでしたが、気温は30度近くあり、湿度も80%以上という中での練習のため、水分補給をこまめに行いました。
夕食は試合を行うHONGKONG FOOTBALLCLUBが会場でした。市内の人込みをかき分け、ホテルより10分程歩いて会場まで移動しました。
早坂トレーナーから、今日は温野菜を摂るようにとアドバイスがあり、みんな意識しながらしっかりとエネルギーを蓄えていました。
今回の香港遠征メンバーは選手10名。トップチームの有馬幸太郎、ユース2年生が国府田宗士、沖田空、木内達也、舩橋佑、竹間永和、柳町魁耀の6名、ユース1年生が高橋楓、小林栞太、菊池快の3名です。
スタッフ3名は柳沢コーチ、磯崎コーチ、早坂トレーナーになります。
明日は午後より試合会場でのトレーニング、地元のクラブチームの子供たちへのサッカースクール、大会レセプションが予定されています。
早朝6時に鹿島を出発し、香港へと向かいました。
4時間20分で香港に到着。日本との時差は1時間です。

空港でリエゾンの方が出迎えてくれました。4年連続でチームに帯同してくれています。
バスで市内に移動し、ホテルにチェックイン後、16時半から近くのVictoria Park公園でランニング中心のトレーニングをしました。
天気は曇りでしたが、気温は30度近くあり、湿度も80%以上という中での練習のため、水分補給をこまめに行いました。


夕食は試合を行うHONGKONG FOOTBALLCLUBが会場でした。市内の人込みをかき分け、ホテルより10分程歩いて会場まで移動しました。

早坂トレーナーから、今日は温野菜を摂るようにとアドバイスがあり、みんな意識しながらしっかりとエネルギーを蓄えていました。

今回の香港遠征メンバーは選手10名。トップチームの有馬幸太郎、ユース2年生が国府田宗士、沖田空、木内達也、舩橋佑、竹間永和、柳町魁耀の6名、ユース1年生が高橋楓、小林栞太、菊池快の3名です。
スタッフ3名は柳沢コーチ、磯崎コーチ、早坂トレーナーになります。
明日は午後より試合会場でのトレーニング、地元のクラブチームの子供たちへのサッカースクール、大会レセプションが予定されています。
