アカデミーレポート
《つくばエリア》2022年8月イベントレポート
2022.09.14(水)
2022年8月につくばエリアでは、県南・県西エリアの小学1年生対象に『1年生日帰りサマーキャンプ』、小学2・3年生対象に『2・3年生サマーキャンプ』を行いました。
どちらのキャンプも多くの子どもたちが参加してくれました!
イベントの詳細や当日の様子は下記をご覧ください。
【8月21日(日)1年生日帰りサマーキャンプ】
8月21日(日)水戸市少年自然の家にて、つくば・ノルテエリアの小学1年生を対象に『日帰りサマーキャンプ』を行いました。
22名の子どもたちに参加していただき、サッカー以外にも多くのことを学んでもらいました。
〇オリエンテーション:館内ビンゴ
初めて一緒の活動をして、緊張する子もいる中、最初は館内ビンゴを行いました。
4つのグループに分かれて、短い時間の中で施設内の色々な場所を探索。どのグループもみんなで協力し合って、多くの虫のシールを見つけることが出来ました!
【館内ビンゴの様子】
〇カレー作りお手伝い・アントラーズクイズ
昼食は、お父さん・お母さんのサポートのもと、野外でカレー作りを行いました。
食器などの用具を運んだり、薪に火をつけるためにうちわで扇いだり、子どもたちができる仕事をお手伝いしました。
カレーができるまでの間にはアントラーズクイズを行い、さまざまな問題にグループで協力しながら考えたり、答えたりして、とても盛り上がっていました!
グループに分かれて食事をとり、食べ終わったら、使った用具は自分で洗って、お片付けまで行いました。
【カレー作りお手伝い・アントラーズクイズの様子】
〇シャボン玉作り
カレーを食べた後は外でシャボン玉作りを行いました。
ストローや段ボール、針金など色々な道具を使い、大きいシャボン玉が作れるような道具を作り、みんなで楽しくシャボン玉で遊びました!
【シャボン玉作りの様子】
〇サッカー
最後はみんなでサッカーをしました。少し体を動かした後、4グループ+コーチチームを作り、計5チームによるリーグ戦を行いました!
リーグ戦終了後にトーナメント戦を行い、優勝チームを決めた結果...
優勝チームは、ピンクチーム!!!
(北島廻、鈴木柊亜、佐久間俐桜、市毛慎之介、陣野晴流)
どのチームも優勝を目指して最後まで頑張っていました!
【サッカーの様子】
【8月28日(日)、29日(月)2・3年生サマーキャンプ】
8月28日(日)、29日(日)に県南・県西エリアの小学2・3年生を対象に『サマーキャンプ』を行いました。
25名の子どもたちに参加していただき、1泊2日でピッチ内外でさまざまなことを学んできました。
【1日目】
〇オリエンテーション
1日目の午前中はあいにくの雨でしたが、会場である筑波山ふれあいの里のBBQ会場は屋根があったため、その中で5つのグループに分かれてオリエンテーションを開催。今回はつくば校の子だけではなく、結城校、土浦校、守谷校など多くの校から参加者がいたため、交流を深めるために自己紹介を行ったり、いくつかのゲームを行いました!
【オリエンテーションの様子】
〇BBQ・自由時間
1日目の昼食はBBQ!
今回は、参加者の保護者の方、数名にお手伝いいただき、火をおこすところから食材を焼くところまで、サポートいただきました。サポートいただいた保護者の皆様ありがとうございました。
子どもたちは火おこしを手伝ったり、食器を運ぶ作業、食べ終わった後の片付けを自ら率先して行っていました!
その後、ふれあいの里にとても長い滑り台があったので、その周辺で自由時間として遊びました!
【BBQの様子】
〇筑波山神社
ふれあいの里でBBQ・自由時間で遊んだ後、徒歩で筑波山神社へ移動!
神社周辺を散策しました。
各グループで筑波山神社でお参りしたり、お土産を買ったりしました。
【筑波山神社の様子】
〇夕食
今回の宿泊場所であるグランドホテル東雲に移動し、各部屋でお風呂に入った後、夕食をいただきました!
とても豪華な夕食をいただき、1日目の振り返りとビンゴ大会を行いサマーキャンプ1日目終了!
【夕食の様子】
【2日目】
〇散歩・朝食
起床後はみんなでホテル東雲周辺を散歩し、準備体操を行ってサマーキャンプ2日目スタート!
【散歩・朝食の様子】
〇果物狩り
朝食をとり終えた後、宿泊の荷物をまとめて、かすみがうら市にある果樹園に移動。
なしとぶどうの2つのグループに分かれて、果物狩りを行いました!
【果物狩りの様子】
〇松見公園(昼食・自由時間)
なし・ぶどうをたくさん食べた後は、つくば市の松見公園に移動。
公園のベンチで各グループに分かれて昼食をとった後、公園でシャボン玉作りの工作を行ったり、色んな遊び道具を使って遊びました!
【松見公園の様子】
〇トレーニングマッチ vs つくばFC
サマーキャンプ締めくくりは、Tフィールドでトレーニングマッチ。
学年ごとに分かれて、つくばFCと戦いました!
【トレーニングマッチの様子】
どの学年もキャンプを通して、サッカー以外の時間でも、たくさんのことを学ぶことができたと思います。
この経験を活かして、今後の日常生活に変化が見られることを期待しております。
今後もイベントを企画していきますので、たくさんのご参加をお待ちしております!
どちらのキャンプも多くの子どもたちが参加してくれました!
イベントの詳細や当日の様子は下記をご覧ください。
【8月21日(日)1年生日帰りサマーキャンプ】
8月21日(日)水戸市少年自然の家にて、つくば・ノルテエリアの小学1年生を対象に『日帰りサマーキャンプ』を行いました。
22名の子どもたちに参加していただき、サッカー以外にも多くのことを学んでもらいました。
〇オリエンテーション:館内ビンゴ
初めて一緒の活動をして、緊張する子もいる中、最初は館内ビンゴを行いました。
4つのグループに分かれて、短い時間の中で施設内の色々な場所を探索。どのグループもみんなで協力し合って、多くの虫のシールを見つけることが出来ました!
【館内ビンゴの様子】
〇カレー作りお手伝い・アントラーズクイズ
昼食は、お父さん・お母さんのサポートのもと、野外でカレー作りを行いました。
食器などの用具を運んだり、薪に火をつけるためにうちわで扇いだり、子どもたちができる仕事をお手伝いしました。
カレーができるまでの間にはアントラーズクイズを行い、さまざまな問題にグループで協力しながら考えたり、答えたりして、とても盛り上がっていました!
グループに分かれて食事をとり、食べ終わったら、使った用具は自分で洗って、お片付けまで行いました。
【カレー作りお手伝い・アントラーズクイズの様子】
〇シャボン玉作り
カレーを食べた後は外でシャボン玉作りを行いました。
ストローや段ボール、針金など色々な道具を使い、大きいシャボン玉が作れるような道具を作り、みんなで楽しくシャボン玉で遊びました!
【シャボン玉作りの様子】
〇サッカー
最後はみんなでサッカーをしました。少し体を動かした後、4グループ+コーチチームを作り、計5チームによるリーグ戦を行いました!
リーグ戦終了後にトーナメント戦を行い、優勝チームを決めた結果...
優勝チームは、ピンクチーム!!!
(北島廻、鈴木柊亜、佐久間俐桜、市毛慎之介、陣野晴流)
どのチームも優勝を目指して最後まで頑張っていました!
【サッカーの様子】
【8月28日(日)、29日(月)2・3年生サマーキャンプ】
8月28日(日)、29日(日)に県南・県西エリアの小学2・3年生を対象に『サマーキャンプ』を行いました。
25名の子どもたちに参加していただき、1泊2日でピッチ内外でさまざまなことを学んできました。
【1日目】
〇オリエンテーション
1日目の午前中はあいにくの雨でしたが、会場である筑波山ふれあいの里のBBQ会場は屋根があったため、その中で5つのグループに分かれてオリエンテーションを開催。今回はつくば校の子だけではなく、結城校、土浦校、守谷校など多くの校から参加者がいたため、交流を深めるために自己紹介を行ったり、いくつかのゲームを行いました!
【オリエンテーションの様子】
〇BBQ・自由時間
1日目の昼食はBBQ!
今回は、参加者の保護者の方、数名にお手伝いいただき、火をおこすところから食材を焼くところまで、サポートいただきました。サポートいただいた保護者の皆様ありがとうございました。
子どもたちは火おこしを手伝ったり、食器を運ぶ作業、食べ終わった後の片付けを自ら率先して行っていました!
その後、ふれあいの里にとても長い滑り台があったので、その周辺で自由時間として遊びました!
【BBQの様子】
〇筑波山神社
ふれあいの里でBBQ・自由時間で遊んだ後、徒歩で筑波山神社へ移動!
神社周辺を散策しました。
各グループで筑波山神社でお参りしたり、お土産を買ったりしました。
【筑波山神社の様子】
〇夕食
今回の宿泊場所であるグランドホテル東雲に移動し、各部屋でお風呂に入った後、夕食をいただきました!
とても豪華な夕食をいただき、1日目の振り返りとビンゴ大会を行いサマーキャンプ1日目終了!
【夕食の様子】
【2日目】
〇散歩・朝食
起床後はみんなでホテル東雲周辺を散歩し、準備体操を行ってサマーキャンプ2日目スタート!
【散歩・朝食の様子】
〇果物狩り
朝食をとり終えた後、宿泊の荷物をまとめて、かすみがうら市にある果樹園に移動。
なしとぶどうの2つのグループに分かれて、果物狩りを行いました!
【果物狩りの様子】
〇松見公園(昼食・自由時間)
なし・ぶどうをたくさん食べた後は、つくば市の松見公園に移動。
公園のベンチで各グループに分かれて昼食をとった後、公園でシャボン玉作りの工作を行ったり、色んな遊び道具を使って遊びました!
【松見公園の様子】
〇トレーニングマッチ vs つくばFC
サマーキャンプ締めくくりは、Tフィールドでトレーニングマッチ。
学年ごとに分かれて、つくばFCと戦いました!
【トレーニングマッチの様子】
どの学年もキャンプを通して、サッカー以外の時間でも、たくさんのことを学ぶことができたと思います。
この経験を活かして、今後の日常生活に変化が見られることを期待しております。
今後もイベントを企画していきますので、たくさんのご参加をお待ちしております!