アカデミーレポート
ロシア遠征(8/22)
2019.08.23(金)
ジュニアアカデミートレセンU-12のロシア遠征の3日目は、7時45分の散歩でスタートしました。綺麗に整えられた施設内で、清々しい朝を迎えることができました。
8時から朝食をとり、9時に宿舎から大会会場に向けて出発しました。
バス移動でしたが、渋滞に巻き込まれ、通常の倍の1時間かかりました。
11時25分から盛大な開会式が始まりました。アントラーズのチームコールもあり、大会側に暖かく迎えていただきました。
しかし、タイムスケジュールが大幅に変更となり、アウェイの洗礼を受けることになりました。
ウォーミングアップの時間がほぼ取れない状況で、1試合目がキックオフとなりました。
予選第1戦は、ロシアのRubin。Kazanでトップチームが国内リーグの1部の強豪チームです。
先発メンバー
GK 加藤
DF 庄司 朝比奈 加賀屋
MF 赤坂 殿岡 三浦
FW 横田
交代15分 庄司→吉松 赤坂→大金 三浦→中川
交代22分 横田→加賀屋
ウォーミングアップの関係もあり、試合の入りは良くありませんでしたが、時間が経つにつれて落ち着きがでてきました。
相手チームは、前線からプレスをかけ、アントラーズに自由を与えません。
選手たちも相手のプレスに苦しみながら、何とかチャンスつくりだそうと必死にくらいつき一進一退の試合となりました。
選手交代からも流れを変えようと試みましたが、0-0の引き分けの終わりました。
予選第2戦もロシアの1部リーグ所属のFK Rostov下部組織チームです。
先発メンバー
GK 加藤
DF 吉松 朝比奈 谷津
MF 赤坂 加賀屋 三浦
FW 中川
交代10分 三浦→大金
交代12分 加賀屋→殿岡
交代15分 吉松→庄司 中川→横田
得点6分 中川
スケジュールの関係上、昼食のタイミングが悪く、2試合目ということも重なって、動きが悪いことも想定されましたが、選手たちは素晴らしい試合の入りをしてくれました。
しっかりと試合をコントロールしながら、相手の隙を見つけ攻撃をしかけます。
相手チームも、前線からのプレスとボール際の激しい守備から素早く攻撃をしかけてきますが、DF陣は冷静に対応できました。
すると前半6分に、相手GKのパスを中川が奪い、冷静にゴールを決め1-0で前半を終了します。
後半も相手は追いつくために守備面で更に激しくきますが、全員が集中力を切らすことなく1-0で勝ち切ることができました。
宿舎に戻ってクールダウンをかね、プールでリカバリーを行いました。夕食後ミーティングでは、明日の試合にむけて、意識を高めました。
明日は 予選第3戦vsBaltika kaliningrad、予選第4戦vsCSKAを戦います。

8時から朝食をとり、9時に宿舎から大会会場に向けて出発しました。

バス移動でしたが、渋滞に巻き込まれ、通常の倍の1時間かかりました。
11時25分から盛大な開会式が始まりました。アントラーズのチームコールもあり、大会側に暖かく迎えていただきました。


しかし、タイムスケジュールが大幅に変更となり、アウェイの洗礼を受けることになりました。
ウォーミングアップの時間がほぼ取れない状況で、1試合目がキックオフとなりました。
予選第1戦は、ロシアのRubin。Kazanでトップチームが国内リーグの1部の強豪チームです。
先発メンバー
GK 加藤
DF 庄司 朝比奈 加賀屋
MF 赤坂 殿岡 三浦
FW 横田
交代15分 庄司→吉松 赤坂→大金 三浦→中川
交代22分 横田→加賀屋
ウォーミングアップの関係もあり、試合の入りは良くありませんでしたが、時間が経つにつれて落ち着きがでてきました。
相手チームは、前線からプレスをかけ、アントラーズに自由を与えません。
選手たちも相手のプレスに苦しみながら、何とかチャンスつくりだそうと必死にくらいつき一進一退の試合となりました。
選手交代からも流れを変えようと試みましたが、0-0の引き分けの終わりました。


予選第2戦もロシアの1部リーグ所属のFK Rostov下部組織チームです。
先発メンバー
GK 加藤
DF 吉松 朝比奈 谷津
MF 赤坂 加賀屋 三浦
FW 中川
交代10分 三浦→大金
交代12分 加賀屋→殿岡
交代15分 吉松→庄司 中川→横田
得点6分 中川
スケジュールの関係上、昼食のタイミングが悪く、2試合目ということも重なって、動きが悪いことも想定されましたが、選手たちは素晴らしい試合の入りをしてくれました。
しっかりと試合をコントロールしながら、相手の隙を見つけ攻撃をしかけます。
相手チームも、前線からのプレスとボール際の激しい守備から素早く攻撃をしかけてきますが、DF陣は冷静に対応できました。
すると前半6分に、相手GKのパスを中川が奪い、冷静にゴールを決め1-0で前半を終了します。
後半も相手は追いつくために守備面で更に激しくきますが、全員が集中力を切らすことなく1-0で勝ち切ることができました。


宿舎に戻ってクールダウンをかね、プールでリカバリーを行いました。夕食後ミーティングでは、明日の試合にむけて、意識を高めました。


明日は 予選第3戦vsBaltika kaliningrad、予選第4戦vsCSKAを戦います。