アカデミーレポート
JFAバーモントカップ 第28回全日本U-12フットサル選手権大会
2018.08.19(日)
1次ラウンド グループリーグ
第1節 8月17日(金)12:30 キックオフ/駒沢オリンピック公園体育館Bピッチ
第2節 8月17日(金)17:00 キックオフ/駒沢オリンピック公園体育館Aピッチ
第3節 8月18日(土)11:30キックオフ/駒沢オリンピック公園屋内球技場Bピッチ
予選ラウンドと決勝ラウンドとの間に参加チームとゲストチームのエキシビションマッチが行われました。
鹿島ジュニアはディエゴ加藤マラドーナに得点を許し0-2で敗れました。
緊張感のある拮抗した2試合を戦いました。これまで準備してきたことが伝わってくる2試合でした。保護者の応援もまとまっていました。
決勝トーナメント
ラウンド16 8月18日(土)16:45キックオフ/駒沢オリンピック公園体育館A ピッチ
鹿島ジュニアが参加していますJFAバーモントカップ 第28回全日本U-12フットサル選手権大会 。大会最終日は、準々決勝、準決勝、決勝が行われました。
準々決勝 8月19日(日)9:30キックオフ/駒沢オリンピック公園体育館Bピッチ
準決勝 8月19日(日)11:45キックオフ/駒沢オリンピック公園体育館Aピッチ
決勝 8月19日(日)14:00キックオフ/駒沢オリンピック公園体育館 センター
決勝戦は点を奪い合う内容で試合終了まで白熱した試合展開となりました。
2012年鹿島ジュニア、2014年つくばジュニアに続く3回目の全国優勝を狙いましたが残念ながら準優勝となりました。
(2009年鹿島ジュニア3位、2011年鹿島ジュニア3位、2013年鹿島ジュニア準優勝)
準決勝からはJFA-TVにてライブ中継されました。
http://www.jfa.jp/match/vermontcup2018/tv.html#Day3_final
表彰式では準優勝の表彰の他、5名の大会優秀選手に仲居 大樹、佐藤 海宏、宮澤 優大の3名が選ばれました。
またフェアプレー賞も受賞しました。
第1節 8月17日(金)12:30 キックオフ/駒沢オリンピック公園体育館Bピッチ
鹿島ジュニア | 5 | 3 | 前半 | 0 | 3 | 伊敷FC |
2 | 後半 | 3 | ||||
得点者: 佐藤、荒川2、木内、宮澤 |
第2節 8月17日(金)17:00 キックオフ/駒沢オリンピック公園体育館Aピッチ
鹿島ジュニア | 5 | 2 | 前半 | 0 | 0 | FC角館セレジェスタJr. |
3 | 後半 | 0 | ||||
得点者: 佐藤、荒川、木内、佐々木2 |
第3節 8月18日(土)11:30キックオフ/駒沢オリンピック公園屋内球技場Bピッチ
鹿島ジュニア | 4 | 1 | 前半 | 1 | 3 | 鳥取KFC U-12 |
3 | 後半 | 2 | ||||
得点者: 木内2、三好、佐藤 |
予選ラウンドと決勝ラウンドとの間に参加チームとゲストチームのエキシビションマッチが行われました。
鹿島ジュニアはディエゴ加藤マラドーナに得点を許し0-2で敗れました。
緊張感のある拮抗した2試合を戦いました。これまで準備してきたことが伝わってくる2試合でした。保護者の応援もまとまっていました。

決勝トーナメント
ラウンド16 8月18日(土)16:45キックオフ/駒沢オリンピック公園体育館A ピッチ
鹿島ジュニア | 8 | 2 | 前半 | 1 | 3 | ピヴォ |
6 | 後半 | 3 | ||||
得点者: 宮澤4、佐藤2、三好2 |

鹿島ジュニアが参加していますJFAバーモントカップ 第28回全日本U-12フットサル選手権大会 。大会最終日は、準々決勝、準決勝、決勝が行われました。

準々決勝 8月19日(日)9:30キックオフ/駒沢オリンピック公園体育館Bピッチ
鹿島ジュニア | 7 | 4 | 前半 | 0 | 1 | レ・ブルー |
3 | 後半 | 1 | ||||
得点者:佐藤、木内、宮澤、三好2、佃、新堀 |
![]() |
![]() |
準決勝 8月19日(日)11:45キックオフ/駒沢オリンピック公園体育館Aピッチ
鹿島ジュニア | 8 | 4 | 前半 | 0 | 8 | 旭丘フットボールクラブ |
4 | 後半 | 8 | ||||
得点者:木内4.宮澤2、宮澤(PK)、佐々木 |
![]() |
![]() |
決勝 8月19日(日)14:00キックオフ/駒沢オリンピック公園体育館 センター


鹿島ジュニア | 9 | 4 | 前半 | 6 | 10 | 大阪市ジュネッスFC |
5 | 後半 | 4 | ||||
得点者:木内4、佐藤2、宮澤2、佐々木 |


決勝戦は点を奪い合う内容で試合終了まで白熱した試合展開となりました。
2012年鹿島ジュニア、2014年つくばジュニアに続く3回目の全国優勝を狙いましたが残念ながら準優勝となりました。
(2009年鹿島ジュニア3位、2011年鹿島ジュニア3位、2013年鹿島ジュニア準優勝)
準決勝からはJFA-TVにてライブ中継されました。
http://www.jfa.jp/match/vermontcup2018/tv.html#Day3_final
表彰式では準優勝の表彰の他、5名の大会優秀選手に仲居 大樹、佐藤 海宏、宮澤 優大の3名が選ばれました。
またフェアプレー賞も受賞しました。


