ページの本文へ
メニュー
チケット購入
グッズ
マイページ
有料コンテンツ
ニュース
ニュース
ニュース一覧
スケジュール
スケジュール
練習見学・ファンサービスのルール
試合/チーム
試合
試合日程・結果
アントラーズカレンダーダウンロード
トップチーム
選手
スタッフ
順位表
J1順位表
J1得点ランキング
限定コンテンツ
サポーターズVOICE
モバイル投票
チケット/観戦
チケット
チケットサイト 鹿チケ
チケット総合案内
座席・価格表
招待チケット
観戦
観戦ガイド
はじめて観戦する方へ
カシマスタジアムアクセス
カシマスタジアム観戦ルール
グッズ
グッズ総合案内
オフィシャルオンラインストア
ファン
ファンクラブ
有料会員制サイト「FREAKS」
アントラーズモバイル
JリーグID
アントラーズ公式アプリ
SNS
特別企画
アントラーズファミリー広場
クラブ
クラブ
クラブ概要
SÓCIO
アクセス
レポート
eスポーツ
採用情報
アントラーズスポーツボランティア
地域活動
ホームタウン
フレンドリータウン
レジェンズクラブ
エリアライセンス
ビジネス
アントラーズビジネスカレッジ
アカデミー
アカデミー
概要
ユース
ジュニアユース
ジュニア
スクール
アカデミー施設一覧
アカデミーサポートクラブ
個人プラン
法人プラン
パートナー
パートナーシップ
パートナー企業
ビジネスクラブ
✕ Close
Menu
ニュース
ニュース
ニュース一覧
スケジュール
スケジュール
練習見学・ファンサービスのルール
試合/チーム
試合
試合日程・結果
アントラーズカレンダーダウンロード
トップチーム
選手
スタッフ
順位表
J1順位表
J1得点ランキング
チケット/観戦
チケット
チケットサイト 鹿チケ
チケット総合案内
座席・価格表
招待チケット
観戦情報
観戦ガイド
はじめて観戦する方へ
カシマスタジアムアクセス
カシマスタジアム観戦ルール
グッズ
グッズ総合案内
オフィシャルオンラインストア
ファン
ファンクラブ
有料会員制サイト「FREAKS」
アントラーズモバイル
JリーグID
アントラーズ公式アプリ
SNS
特別企画
アントラーズファミリー広場
クラブ
クラブ
クラブ概要
SÓCIO
アクセス
レポート
eスポーツ
採用情報
アントラーズスポーツボランティア
地域活動
ホームタウン
フレンドリータウン
レジェンズクラブ
エリアライセンス
ビジネス
アントラーズビジネスカレッジ
アカデミー
アカデミー
概要
ユース
ジュニアユース
ジュニア
スクール
アカデミー施設一覧
アカデミーサポートクラブ
個人プラン
法人プラン
パートナー
パートナーシップ
パートナー企業
ビジネスクラブ
チケット
ショップ
マイページ
検索
Close
レポート
ホームタウン小学校訪問:鹿嶋市立平井小学校
2017年11月29日
11月9日に金崎選手と小田選手が鹿嶋市の平井小学校を訪問し、4年から6年生までの170名と体育館でリフティングやランニング対決、ミニサッカーゲーム、ドッジボールで交流しました。
まずはデモンストレーションとして小田選手がリフティングを披露しました。小田選手はヘディングをしながら落とさず、体育館の端から端までランニング。続いて金崎選手が児童数名とリフティング対決を行いましたが、金崎選手が勝利しました。小田選手はサッカー部の児童との対決になりました。どちらもボールを落とさず、なかなか終わらないため、小田選手が児童に体を入れ邪魔をするも、児童が上手くかわしながらリフティングを継続。小田選手はボールを落としてしまい、児童が勝利しました。
続いて、体育館のフロアを往復するランニング対決を行いました。男女を入れ替えながら対決するも、選手が児童を圧倒しました。
ミニゲームでは、金崎選手と小田選手に加えアントラーズのスタッフ2人も入り、児童代表の6名と試合を行いました。第1試合は金崎選手、小田選手が決めて3-0と勝利。第2試合では、先制されますが、2選手のゴールで逆転しました。第3試合は、スタッフのオウンゴールで失点。しかし金崎選手のPKや小田選手のドリブルからのファインゴールもあり、3対2と逆転勝利しました。
ドッジボールは4年生から6年生までの各学年と対戦しました。各学年、赤と白に分かれて対決。赤チームには金崎選手、白チームに小田選手が入りました。4年生はボール2個、それ以外はボール4個のマルチボールで実施しました。金崎選手が小田選手を狙う場面もあり、白熱した試合となりました。
最後の交流は選手への質問タイムでした。児童から金崎選手に「どうやったらシュートを入れられるようになりますか?」という質問がありました。金崎選手は、「シュートを絶対決めるという強い気持ちが大事」と答えていました。小田選手は、「試合前など、どれくらい緊張しますか?」と質問され、「試合前は足が震えるくらい緊張しますが、キックオフ後は緊張が抜けます」と答えていました。
選手たちからサイン式やペナントを贈呈し、児童たちからは花束がプレゼントされました。金崎選手が「キッズパスを使って、ぜひ試合に来てほしい」と挨拶して交流は終了しました。
ツイート
シェア
LINE
前の記事へ
最新一覧
次の記事へ
PICK UP コンテンツ
ニュース
レポート
スケジュール
チケット購入
日程・結果
順位表
選手情報
アクセス
グッズ
ファンクラブ
ホームタウン
TOPページに戻る