ページの本文へ
メニュー
チケット購入
グッズ
マイページ
有料コンテンツ
ニュース
ニュース
ニュース一覧
スケジュール
スケジュール
練習見学・ファンサービスのルール
試合/チーム
試合
試合日程・結果
アントラーズカレンダーダウンロード
トップチーム
選手
スタッフ
順位表
J1順位表
J1得点ランキング
限定コンテンツ
サポーターズVOICE
モバイル投票
チケット/観戦/グッズ
チケット
チケットサイト 鹿チケ
チケット総合案内
座席・価格表
招待チケット
観戦
観戦ガイド
はじめて観戦する方へ
メルカリスタジアムアクセス
メルカリスタジアム観戦ルール
グッズ
グッズ総合案内
オフィシャルオンラインストア
ファンクラブ
ファンクラブ
SÓCIO
シーズンチケット
ハーフシーズンチケット
レギュラー
ポイントシステム
ジュニア
エスコートキッズ
コンテンツ/サービス
有料会員制サイト「FREAKS」
アントラーズモバイル
JリーグID
アントラーズ公式アプリ
SNS
特別企画
アントラーズファミリー広場
クラブ
クラブ
クラブ概要
アクセス
レポート
eスポーツ
採用情報
アントラーズスポーツボランティア
地域活動
ホームタウン
フレンドリータウン
エリアライセンス
ビジネス
アントラーズビジネスカレッジ
アカデミー
アカデミー
概要
ユース
ジュニアユース
ジュニア
スクール
アカデミー施設一覧
アカデミーサポートクラブ
個人プラン
法人プラン
パートナー
パートナーシップ
パートナー企業
ビジネスクラブ
✕ Close
Menu
ニュース
ニュース
ニュース一覧
スケジュール
スケジュール
練習見学・ファンサービスのルール
試合/チーム
試合
試合日程・結果
アントラーズカレンダーダウンロード
トップチーム
選手
スタッフ
順位表
J1順位表
J1得点ランキング
チケット/観戦/グッズ
チケット
チケットサイト 鹿チケ
チケット総合案内
座席・価格表
招待チケット
観戦情報
観戦ガイド
はじめて観戦する方へ
メルカリスタジアムアクセス
メルカリスタジアム観戦ルール
グッズ
グッズ総合案内
オフィシャルオンラインストア
ファンクラブ
ファンクラブ
SÓCIO
シーズンチケット
ハーフシーズンチケット
レギュラー
ポイントシステム
ジュニア
エスコートキッズ
コンテンツ/サービス
有料会員制サイト「FREAKS」
アントラーズモバイル
JリーグID
アントラーズ公式アプリ
SNS
特別企画
アントラーズファミリー広場
クラブ
クラブ
クラブ概要
アクセス
レポート
eスポーツ
採用情報
アントラーズスポーツボランティア
地域活動
ホームタウン
フレンドリータウン
エリアライセンス
ビジネス
アントラーズビジネスカレッジ
アカデミー
アカデミー
概要
ユース
ジュニアユース
ジュニア
スクール
アカデミー施設一覧
アカデミーサポートクラブ
個人プラン
法人プラン
パートナー
パートナーシップ
パートナー企業
ビジネスクラブ
チケット
グッズ
マイページ
検索
Close
レポート
2018 宮崎キャンプ12日目
2018年01月26日
宮崎キャンプは12日目です。今日も青空に恵まれましたが、相変わらずの強風で厳しい寒さとなりました。午前練習は9時30分からスタート。競技場に到着した小笠原選手と土居選手は、談笑しながらロッカールームへ向かいました。なお、昨日の金沢戦で先発出場したメンバーは別メニュー調整となっています。
まずはウォーミングアップです。鬼ごっこの要素を含んだパス交換のゲームで身体を動かし、楽しみながらトレーニングへの準備を進めていきました。その後、決められた距離を走り抜いた後にスピードを落として踏みとどまるというメニューを消化。スプリント間のインターバルは短く、本数を重ねるごとに選手たちは苦しそうな表情をしていました。植田選手や昌子選手が意欲的にトレーニングに打ち込んでいます。
続いてのメニューはポゼッショントレーニングです。パス交換数を数えながらボールをつなぎ、決められた回数に達するとシュートチャンスを得られるルールで、クロスからゴールを狙います。ゴール前に飛び込んだ金崎選手、川俣選手にシュートを止められて悔しそうな表情。佐藤GKコーチからは称賛の声が飛んでいました。
午前練習の最後は、パス交換からサイドを駆け上がった選手がクロスを上げ、ゴール前からのシュートを狙うメニューです。ルーキーの山口選手が持ち味のシュートセンスを今日も見せ付け、ドライブ回転がかかった鮮やかな得点を連発していました。
また、「今季は得点にも絡みたい」と意気込む三竿健斗選手が強烈なミドルシュートを放てば、植田選手はゴール前に飛び込み、豪快なジャンピングボレーでゴール。見応え満点のトレーニングとなりました。内田選手も狙い済ましたクロスを供給し、ゴール前の選手に合わなかった時には悔しそうに叫ぶ姿も見られました。
そして、午後練習は15時30分から開始しました。競技場に到着した選手たちは穏やかな表情でウォーミングアップをスタート。鳥かごを行い、次第にパススピードを速めながらギアを上げていきました。その後は2人1組でヘディングやロングキックのトレーニングを行っています。
キャンプでの最終戦となる徳島戦を明日に控え、続いてはセットプレー練習へと移りました。大岩監督が鋭い視線を飛ばす中、ゴール前で激しい攻防が繰り広げられました。シーズン開幕を前にした練習試合は、チームとしても個人としても重要な機会です。ピッチには緊張感が漂い、大きな声での指示が飛び交っていました。
そして最後はレクリエーションゲームです。今回はハーフコートを使い、4つのゴールを設置して行われました。ボールは1個で、選手たちは2つのゴールを狙って攻撃を仕掛けていきます。狭いエリアでパス交換を試みたり、反対側のゴールへと大きなサイドチェンジを出したりと、多彩なプレーが見られました。FWを務めた昌子選手を小田選手と安部選手が挟み込んでマークをしたり、永木選手や内田選手が笑顔でボールを追ったりと、リラックスしながら身体を動かすことができました。
キャンプはいよいよ、残り2日となりました。明日は午前中に指定メンバーがトレーニングを行い、14時からは徳島との練習試合を実施します。キャンプでの最終戦となる対外試合で、チームと個人の現在地を見極めることとなります。
鈴木選手
「今年は良い入りをして、必ず去年の悔しさを晴らせるように頑張りますので、応援よろしくお願いします」
安部選手
「シーズンに向けてチームはいい準備をしている途中なので、しっかりこのキャンプで体を仕上げて、コンディションも整えて、シーズンで良い結果を残せるように一生懸命がんばろうと思うので、応援のほど、よろしくお願いします」
ツイート
シェア
LINE
前の記事へ
最新一覧
次の記事へ
PICK UP コンテンツ
ニュース
レポート
スケジュール
チケット購入
日程・結果
順位表
選手情報
アクセス
グッズ
ファンクラブ
ホームタウン
TOPページに戻る