ページの本文へ
メニュー
チケット購入
グッズ
マイページ
有料コンテンツ
ニュース
ニュース
ニュース一覧
スケジュール
スケジュール
練習見学・ファンサービスのルール
試合/チーム
試合
試合日程・結果
アントラーズカレンダーダウンロード
トップチーム
選手
スタッフ
順位表
J1順位表
J1得点ランキング
限定コンテンツ
サポーターズVOICE
モバイル投票
チケット/観戦/グッズ
チケット
チケットサイト 鹿チケ
チケット総合案内
座席・価格表
招待チケット
観戦
観戦ガイド
はじめて観戦する方へ
メルカリスタジアムアクセス
メルカリスタジアム観戦ルール
グッズ
グッズ総合案内
オフィシャルオンラインストア
ファンクラブ
ファンクラブ
SÓCIO
シーズンチケット
ハーフシーズンチケット
レギュラー
ポイントシステム
ジュニア
エスコートキッズ
コンテンツ/サービス
有料会員制サイト「FREAKS」
アントラーズモバイル
JリーグID
アントラーズ公式アプリ
SNS
特別企画
アントラーズファミリー広場
クラブ
クラブ
クラブ概要
アクセス
レポート
eスポーツ
採用情報
アントラーズスポーツボランティア
地域活動
ホームタウン
フレンドリータウン
エリアライセンス
ビジネス
アントラーズビジネスカレッジ
アカデミー
アカデミー
概要
ユース
ジュニアユース
ジュニア
スクール
アカデミー施設一覧
アカデミーサポートクラブ
個人プラン
法人プラン
パートナー
パートナーシップ
パートナー企業
ビジネスクラブ
✕ Close
Menu
ニュース
ニュース
ニュース一覧
スケジュール
スケジュール
練習見学・ファンサービスのルール
試合/チーム
試合
試合日程・結果
アントラーズカレンダーダウンロード
トップチーム
選手
スタッフ
順位表
J1順位表
J1得点ランキング
チケット/観戦/グッズ
チケット
チケットサイト 鹿チケ
チケット総合案内
座席・価格表
招待チケット
観戦情報
観戦ガイド
はじめて観戦する方へ
メルカリスタジアムアクセス
メルカリスタジアム観戦ルール
グッズ
グッズ総合案内
オフィシャルオンラインストア
ファンクラブ
ファンクラブ
SÓCIO
シーズンチケット
ハーフシーズンチケット
レギュラー
ポイントシステム
ジュニア
エスコートキッズ
コンテンツ/サービス
有料会員制サイト「FREAKS」
アントラーズモバイル
JリーグID
アントラーズ公式アプリ
SNS
特別企画
アントラーズファミリー広場
クラブ
クラブ
クラブ概要
アクセス
レポート
eスポーツ
採用情報
アントラーズスポーツボランティア
地域活動
ホームタウン
フレンドリータウン
エリアライセンス
ビジネス
アントラーズビジネスカレッジ
アカデミー
アカデミー
概要
ユース
ジュニアユース
ジュニア
スクール
アカデミー施設一覧
アカデミーサポートクラブ
個人プラン
法人プラン
パートナー
パートナーシップ
パートナー企業
ビジネスクラブ
チケット
グッズ
マイページ
検索
Close
レポート
2018 宮崎キャンプ13日目
2018年01月27日
キャンプは13日目、いよいよ残り2日です。宮崎での最終戦となる徳島との練習試合が予定されていた今日は、午前中に指定メンバーのトレーニングを行いました。厳しい冷え込みに見舞われましたが、強風が吹かなかったこともあってか、前日よりも体感気温は高かった印象です。
まずはピッチを周回して身体を温めた後、パスとドリブルを織り交ぜたウォーミングアップのメニューに取り組みました。GKの沖選手と川俣選手は佐藤GKコーチの指示を受けながら、様々なバリエーションのキャッチング練習を実施しています。
ウォーミングアップを終えた選手たちは、ハードなサーキットトレーニングに臨みました。チューブを引っ張った後にダッシュでハードルを跳び、ポールの間を走り抜けるなど、多種多様なステップワークを要求されるメニューです。最後はコーチからパスを受け、GKが守るゴールへシュートを放ちます。長い距離を走り続けることとなり、選手たちは苦しそうな表情を浮かべていました。負荷がかかった状態で正確にシュートを放つための練習で、里内コーチは「試合と同じ!最後の苦しいところで精度にこだわれ!」と選手たちを鼓舞していました。
午前練習は1時間強で終了。選手たちと監督、コーチ陣はバスで宿舎へ戻りました。そしてミーティングをした後、再び競技場へ出発。12時30分頃に到着し、14時キックオフの徳島戦に向けて準備を進めていきました。
メインスタンドを多くの観客が埋め尽くす中、徳島戦は14時にキックオフを迎えました。テゲバジャーロ宮崎戦、金沢戦を経て、メンバーを入れ替えて臨んだアントラーズは徳島にボールポゼッションを許す時間が長くなりましたが、最終ラインで絶えず指示を出し続けた昌子選手を中心に、集中力を保って応戦していきました。
前半途中に徳島に先制点を許してしまったものの、34分に同点ゴールが生まれます。右サイドでボールを持った内田選手がピンポイントのクロスを送ると、ゴール前に飛び込んだ田中選手がダイビングヘッドを突き刺して1-1に。同点に追い付き、前半を終えました。
ハーフタイム明け、アントラーズは久保田選手以外の10人を入れ替えて後半に臨みました。ルーキーの山口選手が前線で積極的にボールを呼び込み、何度もドリブル突破を仕掛けています。中盤では小笠原選手が大きな声で周囲を動かし続け、圧倒的な存在感を誇示。2年目の小田選手も大岩監督から事細かに指示を受け、攻守両面で激しいプレーを見せていました。
試合は1-1で終了。追加点を奪うことはできませんでしたが、鮮やかな連係でゴール前まで迫る場面もあり、収穫と課題の両面が見つかった90分となりました。これで、宮崎キャンプでの対外試合はすべて終了です。
そして試合後には、鹿嶋市の錦織市長をはじめとするホームタウンの方々、そしてスポンサーの皆さまが激励訪問をしてくださいました。選手会長の昌子選手が代表挨拶を行い、たくさんの差し入れをいただいています。また、LIXIL九州支社の方からは毎年恒例となった力強いエールをいただき、アントラーズからは植田選手と安西選手、町田選手がエールを贈りました。
今年の宮崎キャンプはついに明日が最終日です。チームは午前練習を行った後、鹿嶋へと帰ります。
昌子選手
「今シーズンはもちろん、四冠!口で言うのは簡単ですが、しっかりピッチでそういう姿勢を見せて、皆さんもファミリーの一員ですし、応援よろしくお願いしますではなくて、一緒に戦ってくださいと伝えたいので、今年も全試合、一緒に戦ってください。よろしくお願いします」
犬飼選手
「今年は全員が優勝を目指していると思うので、その力に自分がなれるように精一杯、努力するので、これから応援をよろしくお願いします」
ツイート
シェア
LINE
前の記事へ
最新一覧
次の記事へ
PICK UP コンテンツ
ニュース
レポート
スケジュール
チケット購入
日程・結果
順位表
選手情報
アクセス
グッズ
ファンクラブ
ホームタウン
TOPページに戻る