レポート
【ホームタウン特産品企画:自慢のレシピ、公開します!〜行方市 楽蔵人編〜】
2016.05.28(土)
5月4日のホーム新潟戦で実施した、ホームタウン特産品企画「自慢のレシピ、公開します!」ですが、明日のホーム甲府戦はホームタウンデイズ「行方の日」!ということで、行方市の創作居酒屋『楽蔵人』さんがご考案してくださったレシピ2品をご紹介いたします!
1品目は、「行方市産春キャベツのステーキ パルメジャーノ風」です。
こちらは先ず、キャベツを半分に切り、芯に切り込みを入れ、レンジで1分加熱します。
そしてオリーブオイルににんにくのみじん切りを入れ、気泡が出てきたらベーコンを入れ、強火で炒めます。
そこに先ほどのキャベツを入れて、両面に色目が付くまで焼き、ベーコンを取り出します。それからフライパンに生クリームを入れ、塩コショウ、パルメザンチーズを入れ、1分くらい煮込みます。この際、生クリームを煮詰めないようにご注意ください。
後は、200℃のオーブンでお好みの焼き色が付くまで焼いたら、皿に移しソースとベーコンをのせて完成!オーブンは大体5分くらいが目安になると思います。
なお、ご家庭にオーブンがない場合はアルミホイルにキャベツをのせてトースターで焼き色を付けてもOKです!
2品目は、「行方市産長ネギを使ったイワシとシソのから揚げ 油淋鶏ソース」です。
こちらは先ず、三枚におろしたイワシに塩こしょうをしてシソを重ね、片栗粉をまぶします。それにネギに巻きつけ、楊枝で固定し、再度片栗粉をつけてください。この際、ネギにも片栗粉をつけるといいです。
次に180℃の油で泡が細かくなるのを目安に揚げていきます。片栗粉は揚げる前に適度に落とすのがポイント!
油淋鶏ソースは醤油、酒、みりん、砂糖、ごま油、にんにく、しょうが、豆板醤、がらスープをお好みで合わせて作ってみてください。盛りつけて、完成です!
なお、ネギはイワシの独特の臭みをとってくれるのでおいしく食べられます。ちなみに油淋鶏ソースはお店の秘伝だそうなので、皆さん、ご自身で分量を考えてみてください!
野菜もお肉もおいしい、ホームタウンの行方市。皆さん、明日はぜひカシマで行方の魅力にも触れてみてくださいね!
<具材>
「行方市産春キャベツのステーキ パルメジャーノ風」(1皿分):
・春キャベツ 半分 ・ベーコン 1~2枚 ・にんにくみじん切り 適量 ・オリーブオイル 適量 ・生クリーム 100cc ・塩こしょう 適量 ・パルメザンチーズ 適量
「行方市産長ネギを使ったイワシとシソのから揚げ 油淋鶏ソース」(半人前):
・長ネギ 2本 ・シソ 2枚 ・イワシ 2尾 ・塩コショウ 適量 ・片栗粉 適量 ・油淋鶏ソース(醤油、酒、みりん、砂糖、ごま油、にんにく、しょうが、豆板醤、がらスープをお好みで)
※楽蔵人さんの店舗情報は、お店のFacebookページをご覧ください。なおご紹介した2品は、6月末までなら2日前までにご予約いただければ、お店でご提供されます。ぜひ、ご賞味ください!
5/29 ホーム甲府戦情報は、デジタルマッチデープログラム「FREAKS+」で!
http://www.antlers.co.jp/freaksplus/20160529/event.html
1品目は、「行方市産春キャベツのステーキ パルメジャーノ風」です。
こちらは先ず、キャベツを半分に切り、芯に切り込みを入れ、レンジで1分加熱します。

そしてオリーブオイルににんにくのみじん切りを入れ、気泡が出てきたらベーコンを入れ、強火で炒めます。

そこに先ほどのキャベツを入れて、両面に色目が付くまで焼き、ベーコンを取り出します。それからフライパンに生クリームを入れ、塩コショウ、パルメザンチーズを入れ、1分くらい煮込みます。この際、生クリームを煮詰めないようにご注意ください。

後は、200℃のオーブンでお好みの焼き色が付くまで焼いたら、皿に移しソースとベーコンをのせて完成!オーブンは大体5分くらいが目安になると思います。

なお、ご家庭にオーブンがない場合はアルミホイルにキャベツをのせてトースターで焼き色を付けてもOKです!
2品目は、「行方市産長ネギを使ったイワシとシソのから揚げ 油淋鶏ソース」です。

こちらは先ず、三枚におろしたイワシに塩こしょうをしてシソを重ね、片栗粉をまぶします。それにネギに巻きつけ、楊枝で固定し、再度片栗粉をつけてください。この際、ネギにも片栗粉をつけるといいです。

次に180℃の油で泡が細かくなるのを目安に揚げていきます。片栗粉は揚げる前に適度に落とすのがポイント!

油淋鶏ソースは醤油、酒、みりん、砂糖、ごま油、にんにく、しょうが、豆板醤、がらスープをお好みで合わせて作ってみてください。盛りつけて、完成です!

なお、ネギはイワシの独特の臭みをとってくれるのでおいしく食べられます。ちなみに油淋鶏ソースはお店の秘伝だそうなので、皆さん、ご自身で分量を考えてみてください!
野菜もお肉もおいしい、ホームタウンの行方市。皆さん、明日はぜひカシマで行方の魅力にも触れてみてくださいね!
<具材>
「行方市産春キャベツのステーキ パルメジャーノ風」(1皿分):
・春キャベツ 半分 ・ベーコン 1~2枚 ・にんにくみじん切り 適量 ・オリーブオイル 適量 ・生クリーム 100cc ・塩こしょう 適量 ・パルメザンチーズ 適量
「行方市産長ネギを使ったイワシとシソのから揚げ 油淋鶏ソース」(半人前):
・長ネギ 2本 ・シソ 2枚 ・イワシ 2尾 ・塩コショウ 適量 ・片栗粉 適量 ・油淋鶏ソース(醤油、酒、みりん、砂糖、ごま油、にんにく、しょうが、豆板醤、がらスープをお好みで)
※楽蔵人さんの店舗情報は、お店のFacebookページをご覧ください。なおご紹介した2品は、6月末までなら2日前までにご予約いただければ、お店でご提供されます。ぜひ、ご賞味ください!
5/29 ホーム甲府戦情報は、デジタルマッチデープログラム「FREAKS+」で!
http://www.antlers.co.jp/freaksplus/20160529/event.html