レポート
アントラーズスタジアムキャンプ2023
2023.08.18(金)
8/11(金・祝)から8/12(土)にかけて、カシマスタジアムで「アントラーズスタジアムキャンプ」を開催しました。
2019年以来、4年ぶりの実施となりました。
「アントラーズスタジアムキャンプ」は、特別にカシマスタジアムのピッチ上にテントを張り、宿泊することができる企画です。宿泊だけでなく、子どもから大人までが楽しめるさまざまな体験型アクティビティを開催し、54組186名の参加者の皆さんに楽んでいただきました。
日中は気温が高い2日間となりましたが、場内にはミストファンや給水所を儲けたり、保冷剤を設置して暑熱対策を施しました。普段は試合時に選手が使用しているロッカールームのシャワーを参加者の皆さんにご利用いただくなど、カシマスタジアムを満喫できる一泊二日となりました。
DAY1:8/11(金・祝)
■開会式・オリエンテーション
参加者の皆さんが集合し、テントを設営したあとは開会式とオリエンテーションを実施。本キャンプの注意事項や予定を説明しました。
■夏休み体験型アクティビティ
5つのプログラムに分かれて、1日目の「夏休み体験型アクティビティ」をスタートしました。
(1)スタジアムツアー
スタジアムキャンプの特別ツアーコースを複数グループに分かれて回りました。インタビュールームやロッカールーム、VIPルーム、中継室などをアントラーズスタッフが案内し、普段は見ることのできない施設を楽しんでいただきました。
(2)バランスとんぼ作り
棒の先に口先で止まる「バランスとんぼ」を制作しました。子どもたちも夢中になって工作を行いました。
(3)みんなで飛ばそうシャボン玉!
針金や包帯を使ってシャボン玉の道具を手作りし、完成後にスタジアム場外で大きなシャボン玉を飛ばしました。
(4)ドローン操縦体験
ドローンを操縦できる貴重なアクティビティ体験なだけに、希望者が多く、抽選制となりました。当選した参加者たちは、初めてのドローン操縦を楽しんでいました。
(5)プラバンキーホルダー作り
プラスチックの板に好きな絵を描いたり、それぞれ好みの色を塗ってキーホルダーを作りました。プラスチックの板はオーブントースターの熱で加工されたあと、参加者に完成品を手渡ししました。
■スカイバルーンイベント
風船のなかにLEDライトを入れて「バルーンランタン」を作り、カシマスタジアムの夜空に浮かべました。スタジアムの電気が消されると夜空に幻想的な風景がつくり出され、参加者たちはカメラを片手に特別なひと時を楽しんでいました。
DAY2:8/12(日)
■スタジアムで朝日を見よう!
早朝4時30分に集合し、太平洋から昇る朝日を見るためにカシマスタジアム最上段を目指しました。辺りが薄暗いなかでのスタートとなりましたが、徐々に明るくなっていき、参加者がバックスタンド最上段に到着すると、雲の隙間から朝日が差し込んできました。
■サッカー教室
スタジアムのピッチでサッカー教室を実施。参加者は真剣なまなざしで練習メニューをこなし、後半のミニゲームではみんなで楽しくボールを追いかけました。
■ルーシーダットン
「ルーシーダットン」とはタイに古くから伝わる健康法の一つで、いわば”タイ風ヨガ”です。参加者はその独特な呼吸法とポージングを体験し、リラックスしていました。
■閉会式
閉会式では、運営スタッフが挨拶をして、今年のスタジアムキャンプは終了となりました。
その前後には集合写真を撮影し、マスコットキャラクターのしかおより「アントラーズスタジアムキャンプ2023証明書」を参加者に授与しました。
2019年以来、4年ぶりの実施となりました。

「アントラーズスタジアムキャンプ」は、特別にカシマスタジアムのピッチ上にテントを張り、宿泊することができる企画です。宿泊だけでなく、子どもから大人までが楽しめるさまざまな体験型アクティビティを開催し、54組186名の参加者の皆さんに楽んでいただきました。
日中は気温が高い2日間となりましたが、場内にはミストファンや給水所を儲けたり、保冷剤を設置して暑熱対策を施しました。普段は試合時に選手が使用しているロッカールームのシャワーを参加者の皆さんにご利用いただくなど、カシマスタジアムを満喫できる一泊二日となりました。
DAY1:8/11(金・祝)
■開会式・オリエンテーション
参加者の皆さんが集合し、テントを設営したあとは開会式とオリエンテーションを実施。本キャンプの注意事項や予定を説明しました。




■夏休み体験型アクティビティ
5つのプログラムに分かれて、1日目の「夏休み体験型アクティビティ」をスタートしました。
(1)スタジアムツアー
スタジアムキャンプの特別ツアーコースを複数グループに分かれて回りました。インタビュールームやロッカールーム、VIPルーム、中継室などをアントラーズスタッフが案内し、普段は見ることのできない施設を楽しんでいただきました。





(2)バランスとんぼ作り
棒の先に口先で止まる「バランスとんぼ」を制作しました。子どもたちも夢中になって工作を行いました。




(3)みんなで飛ばそうシャボン玉!
針金や包帯を使ってシャボン玉の道具を手作りし、完成後にスタジアム場外で大きなシャボン玉を飛ばしました。



(4)ドローン操縦体験
ドローンを操縦できる貴重なアクティビティ体験なだけに、希望者が多く、抽選制となりました。当選した参加者たちは、初めてのドローン操縦を楽しんでいました。



(5)プラバンキーホルダー作り
プラスチックの板に好きな絵を描いたり、それぞれ好みの色を塗ってキーホルダーを作りました。プラスチックの板はオーブントースターの熱で加工されたあと、参加者に完成品を手渡ししました。




■スカイバルーンイベント
風船のなかにLEDライトを入れて「バルーンランタン」を作り、カシマスタジアムの夜空に浮かべました。スタジアムの電気が消されると夜空に幻想的な風景がつくり出され、参加者たちはカメラを片手に特別なひと時を楽しんでいました。



DAY2:8/12(日)
■スタジアムで朝日を見よう!
早朝4時30分に集合し、太平洋から昇る朝日を見るためにカシマスタジアム最上段を目指しました。辺りが薄暗いなかでのスタートとなりましたが、徐々に明るくなっていき、参加者がバックスタンド最上段に到着すると、雲の隙間から朝日が差し込んできました。



■サッカー教室
スタジアムのピッチでサッカー教室を実施。参加者は真剣なまなざしで練習メニューをこなし、後半のミニゲームではみんなで楽しくボールを追いかけました。





■ルーシーダットン
「ルーシーダットン」とはタイに古くから伝わる健康法の一つで、いわば”タイ風ヨガ”です。参加者はその独特な呼吸法とポージングを体験し、リラックスしていました。





■閉会式
閉会式では、運営スタッフが挨拶をして、今年のスタジアムキャンプは終了となりました。
その前後には集合写真を撮影し、マスコットキャラクターのしかおより「アントラーズスタジアムキャンプ2023証明書」を参加者に授与しました。




