レポート
明治安田J1 第34節 福岡戦 イベントレポート
2024.10.21(月)
<LIXILスペシャルマッチ ~SDGs 未来の幸せを、みんなで。~>
クラブオフィシャルパートナーである株式会社LIXILの協力のもと、「LIXILスペシャルマッチ ~SDGs 未来の幸せを、みんなで。~」を開催しました。
10月は環境省をはじめとした関係8省庁が定める3R(リデュース・リユース・リサイクル)推進月間ということで、3Rをテーマとして「アントラーズファミリーみんなでSDGs 」を開催しました。
SDGsに積極的に取り組むアントラーズのパートナー企業が集合し、3Rに関する取り組みを紹介。スタジアム場外にそれぞれの特設ブースが登場しました。
協力企業は、理想科学工業株式会社、株式会社カネカ、サントリー、昭和産業株式会社、東洋製罐グループホールディングス株式会社、西鉄旅行株式会社、そして、アントラーズビジネスクラブです。
LIXILブース「買って貢献!オリジナルマグカップ販売」
チャリティ販売会には、オリジナルマグカップが登場。LIXIL協賛30周年を記念した1994シーズンから今シーズンまでの歴代ユニフォーム柄と、LIXIL×SPORTSでおなじみの千田純生先生のイラストによる所属全選手のイラスト柄の2種類を数量限定で販売しました。
昭和産業「フードドライブ」
昭和産業株式会社、茨城県、NPO法人フードバンク茨城と連携し、個人や福祉団体に食品を集めて寄付するフードドライブ活動を実施しました。
東洋製罐グループホールディングス「ECOな体験を!」
東洋製罐グループホールディングス株式会社のブースでは、PETボトルのキャップで楽しく遊べる「キャプテンBOX」が「アントラーズファミリーみんなでSDGs」オリジナルデザインで登場しました。
「アントラーズファミリーみんなでSDGs」スタンプラリー
各ブースに設置したスタンプを集めるスタンプラリーを実施しました。
スタンプを集めて、場外NIPPON STEELゲート付近の特設ブースで提示いただいた方に、千田純生先生による全選手のイラストが描かれた特製のオリジナルステッカーをプレゼントしました。
「アントラーズ応援ツアー Supported by LIXIL」
西鉄旅行株式会社がホームゲーム開催時に運行している「鹿島アントラーズオフィシャル応援ツアー」とのコラボ便を、運行しました。
入場ゲートでは「LIXILスペシャルマッチ ~SDGs 未来の幸せを、みんなで。~」を記念して、LIXIL協賛30周年記念にちなんだビジュアルやLIXIL SDGsアンバサダーを務めるクラブOBの内田篤人さんとLIXILのSDGsの取り組み、LIXIL×SPORTS公式チャンネルで配信中の「The Session season5」の特集、イベント紹介などを掲載したオリジナルポスターと「LIXILとサントリーの共同開発商品「Greentap」のミネラル in ウォーターを先着10,000名様にプレゼントしました。
スタジアム場内メインスタンド側2階コンコースに、これまで再資源化が困難とされてきた廃プラスチックと廃木材を融合した循環型素材「レビア」の紹介ブースを設置しました。また、LIXIL×SPORTS公式YouTubeチャンネルで近日公開予定の「SDGsスクール for 鹿島アントラーズ」に出演した3選手のスペシャルスタンプが押せるブースも登場し、来場の記念にお楽しみいただきました。
試合前には、株式会社LIXIL 取締役 代表執行役社長 兼 CEO 瀬戸 欣哉様より、主審と両チームキャプテンに花束を贈呈していただきました。アントラーズからは、チームを代表して柴崎 岳選手が花束を受け取りました。
来場者プレゼント企画「鹿BIG」とオンラインプレゼント企画「どこでも鹿BIG」に、「リクシル賞」が登場。鹿BIGには「LIXIL協賛30周年記念歴代ユニフォーム柄タオル」「オリジナルステッカーイラスト入りトートバッグ」などを、どこでも鹿BIGには「オリジナルマグカップ(LIXIL協賛30周年記念歴代ユニフォーム柄)」と「オリジナルマグカップ(所属全選手イラスト柄)」をプレゼントしました。
<特別企画「カシマ de ゴーシュート!」>
「ANTLERS CARNIVAL」シリーズの第3弾となる特別企画「カシマ de ゴーシュート!」を開催しました。
月刊「コロコロコミック」とのコラボレーションイベント第3弾となる今回は、「BEYBLADE X」とタッグを組み、トーナメント大会「鹿島アントラーズカップ」を開催しました。
「BEYBLADE X」の体験会も実施。ご参加くださった方に、スタートダッシュガイド2024と「BEYBLADE X × 鹿島アントラーズ」のコラボステッカーをプレゼントしました。
「カシマ de ゴーシュート!」にかけて、様々なイベントも実施。「クリーニング専科キッズパーク」からクラブパートナーである株式会社ユーゴー協力のもと、「けん玉 de ゴーシュート!」「わなげ de ゴーシュート!」を実施しました。
そのほか、「フラフープ de ゴーシュート!」「ぐるぐる抽選会 de ゴーシュート!」も行いました。
今回も、「コロコロコミック」の人気キャラクターとコラボした限定フォトスポットを設置しました。
クリーニング専科のキャラクター「黒田ウーサー」がキッズパークとスポーツセンターに登場。撮影した写真を、XもしくはInstagramへ「#クリーニング専科キッズパーク1019」をつけて投稿し、公式アカウントのフォローをいただいた方の中から抽選でサイン入りユニフォームをプレゼントするキャンペーンも実施しました。
<その他イベント>
フレンドリータウンデイズ「龍ケ崎の日」を開催。龍ケ崎ファンクラブ加入促進ブースの開設や特産品の販売を行いました。
龍ケ崎市のマスコットキャラクター「まいりゅう」も登場しました。
カシマDANDANひろばでは、『第39回浅草サンバカーニバル』優勝チーム「仲見世バルバロス」によるサンバを披露しました。
ANTLERS BUSINESS CLUB協力のもと、小学生を対象に「ビジネスクラブお菓子プレゼント」を開催しました。
ホームタウン5市(鹿嶋市、潮来市、神栖市、行方市、鉾田市)の小学生向けの招待施策を実施しました。
※福岡戦は鹿嶋市、行方市、鉾田市を招待。11月9日(土)名古屋戦に潮来市、神栖市を招待いたします。
公式LINEでの事前抽選に当選した方に「ちいかわ」×「Jリーグ」コラボピンバッジをプレゼントしました。
日本赤十字社の協力のもと、献血活動を行いました。ブースにはクラブOBの名良橋 晃さんと船山 祐二さんが登場しました。
試合前のピッチ上では、カーテンレーザーマッチを開催。龍ケ崎市少年団の子どもたちやアカデミー生が、元気にボールを追いかけました。
クラブオフィシャルパートナーである株式会社LIXILの協力のもと、「LIXILスペシャルマッチ ~SDGs 未来の幸せを、みんなで。~」を開催しました。


10月は環境省をはじめとした関係8省庁が定める3R(リデュース・リユース・リサイクル)推進月間ということで、3Rをテーマとして「アントラーズファミリーみんなでSDGs 」を開催しました。
SDGsに積極的に取り組むアントラーズのパートナー企業が集合し、3Rに関する取り組みを紹介。スタジアム場外にそれぞれの特設ブースが登場しました。
協力企業は、理想科学工業株式会社、株式会社カネカ、サントリー、昭和産業株式会社、東洋製罐グループホールディングス株式会社、西鉄旅行株式会社、そして、アントラーズビジネスクラブです。
LIXILブース「買って貢献!オリジナルマグカップ販売」
チャリティ販売会には、オリジナルマグカップが登場。LIXIL協賛30周年を記念した1994シーズンから今シーズンまでの歴代ユニフォーム柄と、LIXIL×SPORTSでおなじみの千田純生先生のイラストによる所属全選手のイラスト柄の2種類を数量限定で販売しました。
昭和産業「フードドライブ」
昭和産業株式会社、茨城県、NPO法人フードバンク茨城と連携し、個人や福祉団体に食品を集めて寄付するフードドライブ活動を実施しました。
東洋製罐グループホールディングス「ECOな体験を!」
東洋製罐グループホールディングス株式会社のブースでは、PETボトルのキャップで楽しく遊べる「キャプテンBOX」が「アントラーズファミリーみんなでSDGs」オリジナルデザインで登場しました。
「アントラーズファミリーみんなでSDGs」スタンプラリー
各ブースに設置したスタンプを集めるスタンプラリーを実施しました。
スタンプを集めて、場外NIPPON STEELゲート付近の特設ブースで提示いただいた方に、千田純生先生による全選手のイラストが描かれた特製のオリジナルステッカーをプレゼントしました。
「アントラーズ応援ツアー Supported by LIXIL」
西鉄旅行株式会社がホームゲーム開催時に運行している「鹿島アントラーズオフィシャル応援ツアー」とのコラボ便を、運行しました。
入場ゲートでは「LIXILスペシャルマッチ ~SDGs 未来の幸せを、みんなで。~」を記念して、LIXIL協賛30周年記念にちなんだビジュアルやLIXIL SDGsアンバサダーを務めるクラブOBの内田篤人さんとLIXILのSDGsの取り組み、LIXIL×SPORTS公式チャンネルで配信中の「The Session season5」の特集、イベント紹介などを掲載したオリジナルポスターと「LIXILとサントリーの共同開発商品「Greentap」のミネラル in ウォーターを先着10,000名様にプレゼントしました。
スタジアム場内メインスタンド側2階コンコースに、これまで再資源化が困難とされてきた廃プラスチックと廃木材を融合した循環型素材「レビア」の紹介ブースを設置しました。また、LIXIL×SPORTS公式YouTubeチャンネルで近日公開予定の「SDGsスクール for 鹿島アントラーズ」に出演した3選手のスペシャルスタンプが押せるブースも登場し、来場の記念にお楽しみいただきました。
試合前には、株式会社LIXIL 取締役 代表執行役社長 兼 CEO 瀬戸 欣哉様より、主審と両チームキャプテンに花束を贈呈していただきました。アントラーズからは、チームを代表して柴崎 岳選手が花束を受け取りました。

来場者プレゼント企画「鹿BIG」とオンラインプレゼント企画「どこでも鹿BIG」に、「リクシル賞」が登場。鹿BIGには「LIXIL協賛30周年記念歴代ユニフォーム柄タオル」「オリジナルステッカーイラスト入りトートバッグ」などを、どこでも鹿BIGには「オリジナルマグカップ(LIXIL協賛30周年記念歴代ユニフォーム柄)」と「オリジナルマグカップ(所属全選手イラスト柄)」をプレゼントしました。
<特別企画「カシマ de ゴーシュート!」>
「ANTLERS CARNIVAL」シリーズの第3弾となる特別企画「カシマ de ゴーシュート!」を開催しました。

月刊「コロコロコミック」とのコラボレーションイベント第3弾となる今回は、「BEYBLADE X」とタッグを組み、トーナメント大会「鹿島アントラーズカップ」を開催しました。


「BEYBLADE X」の体験会も実施。ご参加くださった方に、スタートダッシュガイド2024と「BEYBLADE X × 鹿島アントラーズ」のコラボステッカーをプレゼントしました。




「カシマ de ゴーシュート!」にかけて、様々なイベントも実施。「クリーニング専科キッズパーク」からクラブパートナーである株式会社ユーゴー協力のもと、「けん玉 de ゴーシュート!」「わなげ de ゴーシュート!」を実施しました。


そのほか、「フラフープ de ゴーシュート!」「ぐるぐる抽選会 de ゴーシュート!」も行いました。



今回も、「コロコロコミック」の人気キャラクターとコラボした限定フォトスポットを設置しました。


クリーニング専科のキャラクター「黒田ウーサー」がキッズパークとスポーツセンターに登場。撮影した写真を、XもしくはInstagramへ「#クリーニング専科キッズパーク1019」をつけて投稿し、公式アカウントのフォローをいただいた方の中から抽選でサイン入りユニフォームをプレゼントするキャンペーンも実施しました。


<その他イベント>
フレンドリータウンデイズ「龍ケ崎の日」を開催。龍ケ崎ファンクラブ加入促進ブースの開設や特産品の販売を行いました。






龍ケ崎市のマスコットキャラクター「まいりゅう」も登場しました。



カシマDANDANひろばでは、『第39回浅草サンバカーニバル』優勝チーム「仲見世バルバロス」によるサンバを披露しました。




ANTLERS BUSINESS CLUB協力のもと、小学生を対象に「ビジネスクラブお菓子プレゼント」を開催しました。




ホームタウン5市(鹿嶋市、潮来市、神栖市、行方市、鉾田市)の小学生向けの招待施策を実施しました。
※福岡戦は鹿嶋市、行方市、鉾田市を招待。11月9日(土)名古屋戦に潮来市、神栖市を招待いたします。


公式LINEでの事前抽選に当選した方に「ちいかわ」×「Jリーグ」コラボピンバッジをプレゼントしました。




日本赤十字社の協力のもと、献血活動を行いました。ブースにはクラブOBの名良橋 晃さんと船山 祐二さんが登場しました。





試合前のピッチ上では、カーテンレーザーマッチを開催。龍ケ崎市少年団の子どもたちやアカデミー生が、元気にボールを追いかけました。




