レポート
オークランド・シティーFC戦 公式練習&公式会見
2016.12.07(水)
12月7日、オークランド・シティーFC戦へ向けて、試合会場となる横浜国際総合競技場で公式練習と公式会見が行われました。公式練習は冒頭15分のみの公開となりました。また公式会見には石井監督と柴崎選手、オークランド・シティーFCからはラモン・トゥリブリエッチ監督とアンへル・ベルランガ選手が出席しました。
公式練習
公式会見
石井監督
「今の段階ではいつも通りのメンバーで戦おうと考えている。選手のコンディションを見極めながら、明日に向けて調整したいと思う。オークランドの試合は何試合か見た。攻撃では、最後尾からボールをつないでくる。サイドのコンビネーションからも崩してくる印象がある。自分たちのサッカーをしっかり貫いてやりたい」
柴崎選手
「アントラーズには常にクラブ全体、チーム全体が結束して戦ってきた強みがある。それはチャンピオンシップ決勝を見れば分かると思う。選手が変わってもクラブとしての本質はぶれないため、今までも歴史を築いてきた。そういう強みをこの大会でも見せたい」
ラモン・トゥリブリエッチ監督
「モチベーションや集中力を高めないと日本のチャンピオンチームに勝つことはできない。我々にとってこの大会の出場はマジックの様なもの。だからOFCチャンピオンズリーグを勝ち上がり、毎年変わっていこうとしているし、選手のメンタルも変えようとしている。アントラーズは強いチーム。我々にとってはチャレンジだと思う」
アンへル・ベルランガ選手
「自分はそれほどゴールを決めていないが、どんなゴールでもワクワクする。6回出場しているが、私たちは格下。格上との対戦へ向けて準備をしないといけないし、正確なプレーをしないといけない。私たちはプロなのでどういう状況であれ、ベストを尽くす必要がある」
公式練習


公式会見
石井監督
「今の段階ではいつも通りのメンバーで戦おうと考えている。選手のコンディションを見極めながら、明日に向けて調整したいと思う。オークランドの試合は何試合か見た。攻撃では、最後尾からボールをつないでくる。サイドのコンビネーションからも崩してくる印象がある。自分たちのサッカーをしっかり貫いてやりたい」
柴崎選手
「アントラーズには常にクラブ全体、チーム全体が結束して戦ってきた強みがある。それはチャンピオンシップ決勝を見れば分かると思う。選手が変わってもクラブとしての本質はぶれないため、今までも歴史を築いてきた。そういう強みをこの大会でも見せたい」
ラモン・トゥリブリエッチ監督
「モチベーションや集中力を高めないと日本のチャンピオンチームに勝つことはできない。我々にとってこの大会の出場はマジックの様なもの。だからOFCチャンピオンズリーグを勝ち上がり、毎年変わっていこうとしているし、選手のメンタルも変えようとしている。アントラーズは強いチーム。我々にとってはチャレンジだと思う」
アンへル・ベルランガ選手
「自分はそれほどゴールを決めていないが、どんなゴールでもワクワクする。6回出場しているが、私たちは格下。格上との対戦へ向けて準備をしないといけないし、正確なプレーをしないといけない。私たちはプロなのでどういう状況であれ、ベストを尽くす必要がある」