KASHIMA ANTLERS BUSINESS CLUB 学べる防災フェスタ!開催レポート

2025.11.13(木)
2025年10月25日(土)、「鹿嶋まつり」にて、アントラーズビジネスクラブ主催の地域貢献イベント「学べる防災フェスタ!」を開催いたしました。

本イベントは、ビジネスクラブ参加企業様からの理念協賛金を活用した地域貢献活動の一環として実施したものです。地域を代表するイベント「鹿嶋まつり」の場を活かし、多くの来場者に防災意識の向上を促すことを目的として開催しました。

当日はあいにくの雨模様となりましたが、「鹿嶋まつり」と同時開催ということもあり、約300組を超える方々にご来場いただきました。特にご家族連れのお客様に多数お越しいただき、誠にありがとうございました。

■会場の様子
「見て、体験して、防災を学べる」をテーマに、さまざまな体験型・展示型ブースを設置しました。

主なアクティビティ
・リアルな揺れを体験できる「地震体験車」

・災害の恐ろしさを学ぶ「水災被害体験VR(三井住友海上火災保険様)」および「煙体験」

・いざという時に備える「水消火器体験」「新聞紙スリッパ作り(いばらきコープ様)」

・「避難ルートスタンプラリー」

・「はしご車展示(鹿嶋消防署様)」「EV車両展示(茨城トヨペット様)」

photo

photo

photo
「地震体験車」では、リアルな揺れに参加者から驚きの声が上がっていました。

photo

photo

photo

photo
「水消火器体験」や「煙体験」など、いざという時に備えるブースでは真剣に学ぶ姿が見られました。

photo
「水災被害体験VRブース(三井住友海上火災保険様)」では、水災体験VRに加えて防災グッズの紹介や啓もう活動も行われ、スタッフがわかりやすく丁寧に教えてくれました。いざという時の備えの重要性を学べるブースとなりました。

photo
防災学習ツアーでメルカリスタジアム各所に設置された防災クイズに挑戦する参加者の様子です。楽しみながら防災知識を身につけていました。

photo
「新聞紙スリッパ作り(いばらきコープ様)」では、親子で協力しながら防災グッズを楽しく制作。身近な素材でできる防災の知恵を学びました。

photo
鹿嶋消防署による「はしご車展示」。普段は間近で見ることの少ないはしご車に、多くの来場者が興味しんしん。消防の仕事への関心も高まりました。

photo
茨城トヨペット様によるEV車両展示。災害時に電力を供給できる最新の防災技術を紹介しました。

■防災スタンプラリー
イベントのメイン企画として、会場内の各ブースを巡る「防災スタンプラリー」を実施しました。
各ブースでミッションをクリアしスタンプを集める形式で、5つ以上のスタンプを集めたお子様には、本部テントで「キャンディーなどのつかみ取り」に挑戦していただきました。

photo
がんばって集めたスタンプを嬉しそうに披露いただきました。遊びの中で防災の大切さを学びました。

photo
次々とスタンプラリーを達成した子どもたちが、笑顔でお菓子つかみ取りに挑戦!

■イベントを終えて
雨の影響により一部プログラムを変更しましたが、多くの参加者がブース体験を通じて楽しみながら防災を身近に感じる時間を過ごされました。

実施後のアンケートでは、ご回答いただいた方の9割以上が「イベントを通じて防災意識が向上した」と回答しており、本イベントの目的を十分に達成できたと実感しています。

ご参加・ご来場いただいた皆様、誠にありがとうございました。

アントラーズビジネスクラブでは、今後も地域貢献・社会貢献を目的とした活動を継続してまいります。

(※)理念協賛活動とは
ANTLERS BUSINESS CLUBでは、会員費の一部を「理念協賛金」として、地域貢献・社会貢献を目的とした活動へ充てさせていただきます。

photo

ANTLERS BUSINESS CLUB
https://www.antlers.co.jp/lp/business-club