試合結果
2012Jリーグ ディビジョン1 第23節

鹿島アントラーズ
試合終了
0-1
0前半1
0後半0

アルビレックス新潟
- 38' ミシェウ
試合経過
柴崎 岳 | ![]() |
24' | ||
38' | ![]() |
ミシェウ | ||
増田 誓志 → 本田 拓也 | ![]() |
46' | ||
46' | ![]() |
坪内 秀介 | ||
59' | ![]() |
ミシェウ → アラン ミネイロ | ||
66' | ![]() |
坪内 秀介 → 大井 健太郎 | ||
ジュニーニョ → 岡本 英也 | ![]() |
67' | ||
柴崎 岳 → 本山 雅志 | ![]() |
77' | ||
83' | ![]() |
藤田 征也 → 矢野 貴章 |
鹿島、チャンスを決められず、新潟のカウンターに沈む。
前半に数多くあったチャンスを決めきれず、鹿島は降格圏内から脱出を図る新潟へ勝点3という大きなプレゼントを与えてしまった。試合後、ジョルジーニョ監督も「シーズン前に掲げていた優勝という目標は、かなり難しいと言わざるを得ない」と言う厳しい結果に終わった。
序盤、西、ドゥトラ、大迫を累積警告の出場停止、中田、小笠原を負傷で欠く鹿島だったが、代役として入った増田、遠藤、ジュニーニョらが新潟のギャップを突き、数多くのチャンスを作り出す。また右SBに入った青木も慣れないポジションながら、相手の左サイドは確実に抑え、守備に安定感をもたらした。
しかしいくらチャンスを作れど、今日の鹿島はゴールから見放されていた。特にジュニーニョは前半4本のシュートを放ったが、どれも確実性を欠き、その自慢の決定力を発揮することは出来ない。また遠藤、レナトらにもビッグチャンスが回って来たが、やはりここも決めきることができなかった。
チャンスを無駄にし続ける鹿島は38分、逆にカウンターからミシェウに技ありのシュートを決められ、0-1とされてしまう。その後も何度か新潟ゴールへ迫ったが、結局、1点リードされたまま、前半を戦い終えた。
状況を打開すべく、ジョルジーニョ監督は後半開始から増田に交代して、6月27日のナビスコカップ・清水戦以来の出場となった本田を投入する。その交代策が功を奏し、本田は中盤の底で抜群の安定感を見せる。また本田の存在により柴崎が前線へ飛び出す回数が多くなる。だが新潟の分厚い守備を破れず、シュートも枠に飛ばない。
また終了間際には山村がドリブル中にブルーノ ロペスのチャージを食らい、プレー続行不可能になるなど、鹿島にとっては不運も重なった。結局、鹿島は90分間で18本ものシュートを放ちながら1点が奪えず、0-1と今季10敗目を喫してしまった。
順位は13位のままながら降格圏内との差も縮まり、かなり厳しい状況に陥った鹿島。先ずは次節の神戸戦から1つ1つ勝点を積み重ねる作業を続けなければいけない。もう、時間はない。
前半に数多くあったチャンスを決めきれず、鹿島は降格圏内から脱出を図る新潟へ勝点3という大きなプレゼントを与えてしまった。試合後、ジョルジーニョ監督も「シーズン前に掲げていた優勝という目標は、かなり難しいと言わざるを得ない」と言う厳しい結果に終わった。
序盤、西、ドゥトラ、大迫を累積警告の出場停止、中田、小笠原を負傷で欠く鹿島だったが、代役として入った増田、遠藤、ジュニーニョらが新潟のギャップを突き、数多くのチャンスを作り出す。また右SBに入った青木も慣れないポジションながら、相手の左サイドは確実に抑え、守備に安定感をもたらした。
しかしいくらチャンスを作れど、今日の鹿島はゴールから見放されていた。特にジュニーニョは前半4本のシュートを放ったが、どれも確実性を欠き、その自慢の決定力を発揮することは出来ない。また遠藤、レナトらにもビッグチャンスが回って来たが、やはりここも決めきることができなかった。
チャンスを無駄にし続ける鹿島は38分、逆にカウンターからミシェウに技ありのシュートを決められ、0-1とされてしまう。その後も何度か新潟ゴールへ迫ったが、結局、1点リードされたまま、前半を戦い終えた。
状況を打開すべく、ジョルジーニョ監督は後半開始から増田に交代して、6月27日のナビスコカップ・清水戦以来の出場となった本田を投入する。その交代策が功を奏し、本田は中盤の底で抜群の安定感を見せる。また本田の存在により柴崎が前線へ飛び出す回数が多くなる。だが新潟の分厚い守備を破れず、シュートも枠に飛ばない。
また終了間際には山村がドリブル中にブルーノ ロペスのチャージを食らい、プレー続行不可能になるなど、鹿島にとっては不運も重なった。結局、鹿島は90分間で18本ものシュートを放ちながら1点が奪えず、0-1と今季10敗目を喫してしまった。
順位は13位のままながら降格圏内との差も縮まり、かなり厳しい状況に陥った鹿島。先ずは次節の神戸戦から1つ1つ勝点を積み重ねる作業を続けなければいけない。もう、時間はない。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
スタッツ
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
18 | シュート | 10 |
7 | GK | 17 |
4 | CK | 4 |
16 | 直接FK | 9 |
0 | 間接FK | 1 |
0 | オフサイド | 1 |
0 | PK | 0 |
試合データ
- 入場者数
- 12,729人
- 天候
- 晴、無風
気温 28.4℃ / 湿度 74.0% - ピッチ
- 全面良芝、乾燥
- 主審
- 吉田 寿光
- 副審
-
相樂 亨
穴井 千雅 - 第4の審判員
- 蒲澤 淳一