ページの本文へ

鹿島アントラーズ

  • チケット購入
  • グッズ
  • マイページ
  • 有料コンテンツ
  • ニュース
    • ニュース
      • ニュース一覧
    • スケジュール
      • スケジュール
      • 練習見学・ファンサービスのルール
  • 試合/チーム
    • 試合
      • 試合日程・結果
      • アントラーズカレンダーダウンロード
    • トップチーム
      • 選手
      • スタッフ
    • 順位表
      • J1順位表
      • J1得点ランキング
    • 限定コンテンツ
      • サポーターズVOICE
      • モバイル投票
  • チケット/観戦/グッズ
    • チケット
      • チケットサイト 鹿チケ
      • チケット総合案内
      • 座席・価格表
      • 招待チケット
    • 観戦
      • 観戦ガイド
      • はじめて観戦する方へ
      • メルカリスタジアムアクセス
      • メルカリスタジアム観戦ルール
    • グッズ
      • グッズ総合案内
      • オフィシャルオンラインストア
  • ファンクラブ
      • ファンクラブ
      • SÓCIO
      • シーズンチケット
      • ハーフシーズンチケット
      • レギュラー
      • ポイントシステム
      • ジュニア
      • エスコートキッズ
  • コンテンツ/サービス
      • 有料会員制サイト「FREAKS」
      • アントラーズモバイル
      • JリーグID
      • アントラーズ公式アプリ
      • SNS
      • 特別企画
      • アントラーズファミリー広場
  • クラブ
    • クラブ
      • クラブ概要
      • アクセス
      • レポート
      • eスポーツ
      • 採用情報
      • アントラーズスポーツボランティア
    • 地域活動
      • ホームタウン
      • フレンドリータウン
      • エリアライセンス
    • ビジネス
      • アントラーズビジネスカレッジ
  • アカデミー
    • アカデミー
      • 概要
      • ユース
      • ジュニアユース
      • ジュニア
      • スクール
      • アカデミー施設一覧
    • アカデミーサポートクラブ
      • 個人プラン
      • 法人プラン
  • パートナー
      • パートナーシップ
      • パートナー企業
      • ビジネスクラブ
  • ニュース
    • ニュース
      • ニュース一覧
    • スケジュール
      • スケジュール
      • 練習見学・ファンサービスのルール
  • 試合/チーム
    • 試合
      • 試合日程・結果
      • アントラーズカレンダーダウンロード
    • トップチーム
      • 選手
      • スタッフ
    • 順位表
      • J1順位表
      • J1得点ランキング
  • チケット/観戦/グッズ
    • チケット
      • チケットサイト 鹿チケ
      • チケット総合案内
      • 座席・価格表
      • 招待チケット
    • 観戦情報
      • 観戦ガイド
      • はじめて観戦する方へ
      • メルカリスタジアムアクセス
      • メルカリスタジアム観戦ルール
    • グッズ
      • グッズ総合案内
      • オフィシャルオンラインストア
  • ファンクラブ
      • ファンクラブ
      • SÓCIO
      • シーズンチケット
      • ハーフシーズンチケット
      • レギュラー
      • ポイントシステム
      • ジュニア
      • エスコートキッズ
  • コンテンツ/サービス
      • 有料会員制サイト「FREAKS」
      • アントラーズモバイル
      • JリーグID
      • アントラーズ公式アプリ
      • SNS
      • 特別企画
      • アントラーズファミリー広場
  • クラブ
    • クラブ
      • クラブ概要
      • アクセス
      • レポート
      • eスポーツ
      • 採用情報
      • アントラーズスポーツボランティア
    • 地域活動
      • ホームタウン
      • フレンドリータウン
      • エリアライセンス
    • ビジネス
      • アントラーズビジネスカレッジ
  • アカデミー
    • アカデミー
      • 概要
      • ユース
      • ジュニアユース
      • ジュニア
      • スクール
      • アカデミー施設一覧
    • アカデミーサポートクラブ
      • 個人プラン
      • 法人プラン
  • パートナー
      • パートナーシップ
      • パートナー企業
      • ビジネスクラブ
  • チケット
  • グッズ
  • マイページ
  • 検索

試合/チーム

  • 試合
  • 試合日程・結果
  • アントラーズカレンダーダウンロード
  • トップチーム
  • 選手
  • スタッフ
  • 順位表
  • J1順位表
  • J1得点ランキング

試合結果

天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会 準々決勝

2025年08月27日(水)  18:30 Kick Off

AWAY 町田GIONスタジアム

FC町田ゼルビア

  • 15' 増山 朝陽
  • 21' 藤尾 翔太
  • 46' 下田 北斗

試合終了

3-0

2前半0
1後半0

鹿島アントラーズ

試合経過

増山 朝陽 ゴール 15'
藤尾 翔太 ゴール 21'
46' 交代 知念 慶 → 樋口 雄太
46' 交代 チャヴリッチ → 松村 優太
46' 交代 田川 亨介 → レオ セアラ
下田 北斗 ゴール 46'
下田 北斗 イエローカード 57'
ナ サンホ → 西村 拓真 交代 70'
相馬 勇紀 → 仙頭 啓矢 交代 70'
70' 交代 小池 龍太 → ターレス ブレーネル
下田 北斗 → 白崎 凌兵 交代 70'
75' 交代 舩橋 佑 → 柴崎 岳
藤尾 翔太 → ミッチェル デューク 交代 80'
増山 朝陽 → 沼田 駿也 交代 80'
  • ゴール
  • イエローカード
  • レッドカード
  • 交代
  • テキストライブ有料コンテンツ アントラーズモバイル有料コンテンツ FREAKS
  • 対戦相手情報有料コンテンツ アントラーズモバイル有料コンテンツ FREAKS
  • PRE-MATCH VOICE有料コンテンツ FREAKS
  • 一押しプレー有料コンテンツ アントラーズモバイル有料コンテンツ FREAKS
  • Report
  • Comments
  • Line Ups
町田に0-3で完封負け。天皇杯は準々決勝で敗退。

天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会・準々決勝、町田GIONスタジアムでFC町田ゼルビアと対戦した。

序盤はアントラーズが試合の主導権を握る。6分には舩橋のスルーパスに小池が抜け出し、ここから優磨がシュートを放つもこれはクロスバーを越えた。さらにカウンターから田川など、いいリズムで町田ゴールへ迫った。

しかし15分、町田の右CKから増山にヘディングシュートを決められ、先制点を許す。すると試合の流れは町田に傾き、続く21分にはロングスローの流れから藤尾に追加点を決められ、0-2。その後は最終ラインの植田や早川を中心にしのぐものの、点を返すことはできず、前半は0-2で折り返した。

後半開始と同時に、鬼木監督は樋口、松村、レオ セアラの3人をピッチに送り込み、反撃を試みる。しかし、その気持ちとは裏腹に46分、下田に60mの超ロングシュートを決められ、その点差は3点に広がる。

その後、ターレス、柴崎がピッチに立ち、状況の打開を図るが、最後までゴールは奪えない。結局、町田の堅い守備を崩し切れないまま、0-3で試合終了を迎えた。

これで天皇杯は準々決勝で敗退。残されたタイトルは、リーグ戦のみだ。悔しすぎる完敗ではあったが、この悔しさを心に刻み、残りのリーグ戦で再び勝利のために一つになって戦い抜こう。

photo

photo

photo

他の写真はFREAKSへアクセス!

FREAKSのご案内

監督コメント

試合後

鹿島アントラーズ:鬼木 達
多くのサポーターが集まってくださったなかで、不甲斐ない試合をしてしまった。非常に申し訳なく思っています。

悔しいゲームだったと思います。自分たちでこのようなゲームにしてしまったし、このような入りにしてしまった。自分自身も非常に悔しく思います。大事にしていた大会だった。今はその悔しさしかないです。

Q.試合前に陣地を入れ替えた。それによって向かい風を受けてしまう形になった。そこは想定外だった?

A.風は、最初の時間にかなり影響したと思います。飲水の時に話もしたがそこが解決できずに終わってしまった。非常にもったいなく思っている。ただ、それだけではなくて、細かい部分でやるべきことをやれなかった。そこに尽きると思っています。

Q.残すはリーグ戦のみとなった。今後へ向けた意気込みは?

A.自分が指導しているなかでも、なかなかない悔しい敗戦。選手もそうだと思う。ピッチに立った選手だけではなく、出れなかった選手たちはもっと悔しいと思う。残されたタイトルに向かっていこうという話を選手たちにした。今日の悔しさを忘れてはいけないと話しました。

Q.町田に連敗という形になった。その原因は?

A.このスタジアムとかそういうことではなくて、徹底の部分で自分たちが劣っていた。そういうゲームだったと思います。色々な部分での徹底、やるべきことがやりきれなかった。そこの差だと思います。

Q.前半の2失点はセットプレーからだった。そこの課題はどのように改善していく?

A.想定もしていたし、トレーニングもしていたなかでの失点だった。結局、球際などのシンプルなところになってくると思う。あれだけフリーで簡単にシュートを打たせていたら、得点の確率は上がる。そこはもう一度、自分たちで修正できるところだと思う。トレーニングをしていくしかないと思っています。

Q.後半の立ち上がりに樋口選手のパスをカットされて失点した。ただ、ボールを動かしながらプレーをする樋口選手は決して悪くなかったと思う。鬼木監督はどのように感じている?

A.とにかくボールを受けて、動いてというところ。前半は背後の狙いがあったが、一発になりすぎた。風の影響もあったが、試合の状況を見て臨機応変に変えていかなければいけない。前半はそこをやり切れなかった。

雄太に関しては、ボールを動かすことができるし、ボールを持っていないところでも動き続けることができる。ビハインドだったので、焦れることなく1点ずつ返していこうと思っていた。すべての失点シーンで、簡単にやらせてしまったというところは反省点。失点が簡単すぎたと思います。

FC町田ゼルビア:黒田 剛
今日は何枚か日頃のメンバーから交代をしながら、高さ的には分が悪い懸念もあったが、しっかりとみんなが奮起奮闘し、町田のサッカーにはめていき、理想のスタートと、キープ力からの反転してのシュートで、いいかたちで2点先制できたのがすごく追い風になった。

後ろも菊池、岡村がいないなかでもコミュニケーションもあったし、ラインのアップダウンもすごく的確だった。相手をオフサイドにかけるところが本数としても多かった。ラインのアップに関して彼らは誠実さを持ってやってくれた。

そして、メンバーや配置を変えたりしながら、鹿島の動きに対してもスライドしながら、危機的状況を作らずやれた。王者だからこれで終わることはないと、墓穴を掘ることないように後半のスタートもネジを巻き直して入らせた。レオ セアラなどの選手も入ってきたが、下田の素晴らしいシュートが3点目というダメ押しもあり、一気に鹿島の心が折れてしまったと思う。

できるだけボールを動かしながら時間を使いながら、3-0でしっかり交代メンバーを使いながら、我々のスイッチをもう一度入れ直すことで、チャンスを何度も作れた。我々の意図的な形を作れた印象がある。

この後、怪我人が戻ってきて、しっかりと川崎F戦に焦点を絞ってもうひとつギアをあげてリーグ戦も勝てるように準備していきたい。
選手コメント

試合後

【鈴木 優磨】
ひどい試合をしてしまった。今日、観に来てくれたファン・サポーターに申し訳ない。カップ戦は一発勝負なので、やはり隙を与えない方が勝つ。今日は相手にたくさんの隙を与えてしまった。

【知念 慶】
自分たちの力不足。相手はうちにとって嫌なことをしてくるなか、それを上回る力がなかった。アウェイということで全員が消極的になっていた。やはり自分も含めて積極性を出していかないとうまくいかない。

【小池 龍太】
入りから相手の逆を突きながら点を取るところまでいけなかったのは課題。その後も自分たちの狙いに対して、ボールロストしたり、つなげるところで精彩を欠いたところが敗因かなと思う。

【早川 友基】
シンプルにもったいなかった。なるべく0-0で進めたり、うちが優勢の状況で進められれば良かったが、2点、3点と取られると逆転は難しい。簡単にやらせ過ぎているのはチームとして今の課題だと思う。

photo

FC町田ゼルビア 鹿島アントラーズ
スターティングメンバー
GK 1 谷 晃生
GK 1 早川 友基
DF 26 林 幸多郎
DF 22 濃野 公人
DF 5 ドレシェヴィッチ
DF 55 植田 直通
DF 3 昌子 源
DF 3 キム テヒョン
DF 19 中山 雄太
DF 7 小川 諒也 イエローカード
MF 11 増山 朝陽
MF 20 舩橋 佑
MF 16 前 寛之
MF 13 知念 慶 イエローカード
MF 18 下田 北斗
MF 25 小池 龍太
MF 7 相馬 勇紀
MF 77 チャヴリッチ
FW 9 藤尾 翔太
FW 11 田川 亨介
FW 10 ナ サンホ
FW 40 鈴木 優磨 イエローカード
サブメンバー
GK 13 守田 達弥
GK 29 梶川 裕嗣
DF 77 奈良坂 巧
DF 23 津久井 佳祐
MF 23 白崎 凌兵
MF 6 三竿 健斗
MF 8 仙頭 啓矢 イエローカード
MF 10 柴崎 岳
FW 22 沼田 駿也 イエローカード
MF 14 樋口 雄太
FW 20 西村 拓真
MF 17 ターレス ブレーネル
FW 49 桑山 侃士
MF 27 松村 優太
FW 90 オ セフン
MF 28 溝口 修平
FW 15 ミッチェル デューク
FW 9 レオ セアラ
監督
黒田 剛
鬼木 達

スタッツ

FC町田ゼルビア 鹿島アントラーズ
13 シュート 7
13 GK 12
3 CK 2
6 直接FK 14
3 間接FK 2
3 オフサイド 2
0 PK 0

試合データ

入場者数
5,965人
天候
晴、弱風
気温 28.6℃ / 湿度 70.0%
ピッチ
全面良芝
主審
荒木 友輔
副審
聳城 巧
船橋 昭次
第4の審判員
中村 太
VAR/AVAR
高崎 航地
堀越 雅弘
  1. Home
  2. 試合日程・結果
  3. 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会 準々決勝

PICK UP コンテンツ

  • ニュース
  • レポート
  • スケジュール
  • チケット購入
  • 日程・結果
  • 順位表
  • 選手情報
  • アクセス
  • グッズ
  • ファンクラブ
  • ホームタウン

TOPページに戻る

このページの上部へ

  • よくあるご質問
  • サイトマップ
  • サイトの利用について
  • プライバシーポリシー
  • 個人情報保護について
  • ソーシャルメディアに対するクラブ指針
  • クラブプロパティ・写真・動画の使用について
  • 採用情報

© 1992 Kashima Antlers FC All Rights Reserved.
© Sony Network Communications Inc. All Rights Reserved.

  • ニュース
  • チケット購入
  • 日程・結果
  • 選手情報
  • グッズ