ページの本文へ

鹿島アントラーズ

  • チケット購入
  • グッズ
  • マイページ
  • 有料コンテンツ
  • ニュース
    • ニュース
      • ニュース一覧
    • スケジュール
      • スケジュール
      • 練習見学・ファンサービスのルール
  • 試合/チーム
    • 試合
      • 試合日程・結果
      • アントラーズカレンダーダウンロード
    • トップチーム
      • 選手
      • スタッフ
    • 順位表
      • J1順位表
      • J1得点ランキング
    • 限定コンテンツ
      • サポーターズVOICE
      • モバイル投票
  • チケット/観戦/グッズ
    • チケット
      • チケットサイト 鹿チケ
      • チケット総合案内
      • 座席・価格表
      • 招待チケット
    • 観戦
      • 観戦ガイド
      • はじめて観戦する方へ
      • メルカリスタジアムアクセス
      • メルカリスタジアム観戦ルール
    • グッズ
      • グッズ総合案内
      • オフィシャルオンラインストア
  • ファンクラブ
      • ファンクラブ
      • SÓCIO
      • シーズンチケット
      • ハーフシーズンチケット
      • レギュラー
      • ポイントシステム
      • ジュニア
      • エスコートキッズ
  • コンテンツ/サービス
      • 有料会員制サイト「FREAKS」
      • アントラーズモバイル
      • JリーグID
      • アントラーズ公式アプリ
      • SNS
      • 特別企画
      • アントラーズファミリー広場
  • クラブ
    • クラブ
      • クラブ概要
      • アクセス
      • レポート
      • eスポーツ
      • 採用情報
      • アントラーズスポーツボランティア
    • 地域活動
      • ホームタウン
      • フレンドリータウン
      • レジェンズクラブ
      • エリアライセンス
    • ビジネス
      • アントラーズビジネスカレッジ
  • アカデミー
    • アカデミー
      • 概要
      • ユース
      • ジュニアユース
      • ジュニア
      • スクール
      • アカデミー施設一覧
    • アカデミーサポートクラブ
      • 個人プラン
      • 法人プラン
  • パートナー
      • パートナーシップ
      • パートナー企業
      • ビジネスクラブ
  • ニュース
    • ニュース
      • ニュース一覧
    • スケジュール
      • スケジュール
      • 練習見学・ファンサービスのルール
  • 試合/チーム
    • 試合
      • 試合日程・結果
      • アントラーズカレンダーダウンロード
    • トップチーム
      • 選手
      • スタッフ
    • 順位表
      • J1順位表
      • J1得点ランキング
  • チケット/観戦/グッズ
    • チケット
      • チケットサイト 鹿チケ
      • チケット総合案内
      • 座席・価格表
      • 招待チケット
    • 観戦情報
      • 観戦ガイド
      • はじめて観戦する方へ
      • メルカリスタジアムアクセス
      • メルカリスタジアム観戦ルール
    • グッズ
      • グッズ総合案内
      • オフィシャルオンラインストア
  • ファンクラブ
      • ファンクラブ
      • SÓCIO
      • シーズンチケット
      • ハーフシーズンチケット
      • レギュラー
      • ポイントシステム
      • ジュニア
      • エスコートキッズ
  • コンテンツ/サービス
      • 有料会員制サイト「FREAKS」
      • アントラーズモバイル
      • JリーグID
      • アントラーズ公式アプリ
      • SNS
      • 特別企画
      • アントラーズファミリー広場
  • クラブ
    • クラブ
      • クラブ概要
      • アクセス
      • レポート
      • eスポーツ
      • 採用情報
      • アントラーズスポーツボランティア
    • 地域活動
      • ホームタウン
      • フレンドリータウン
      • レジェンズクラブ
      • エリアライセンス
    • ビジネス
      • アントラーズビジネスカレッジ
  • アカデミー
    • アカデミー
      • 概要
      • ユース
      • ジュニアユース
      • ジュニア
      • スクール
      • アカデミー施設一覧
    • アカデミーサポートクラブ
      • 個人プラン
      • 法人プラン
  • パートナー
      • パートナーシップ
      • パートナー企業
      • ビジネスクラブ
  • チケット
  • グッズ
  • マイページ
  • 検索

試合/チーム

  • 試合
  • 試合日程・結果
  • アントラーズカレンダーダウンロード
  • トップチーム
  • 選手
  • スタッフ
  • 順位表
  • J1順位表
  • J1得点ランキング

試合結果

天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会 ラウンド16

2025年08月06日(水)  19:00 Kick Off

HOME メルカリスタジアム

鹿島アントラーズ

  • 13' チャヴリッチ
  • 52' 知念 慶
  • 116' 鈴木 優磨

試合終了

3-2

1前半1
1後半1
0延長前半0
1延長後半0

アビスパ福岡

  • 45'+1 前嶋 洋太
  • 90'+3 シャハブ ザヘディ

試合経過

6' イエローカード 松岡 大起
チャヴリッチ ゴール 13'
17' イエローカード 安藤 智哉
34' イエローカード 上島 拓巳
知念 慶 イエローカード 43'
45'+1 ゴール 前嶋 洋太
46' 交代 湯澤 聖人 → 岩崎 悠人
46' 交代 ナッシム ベン カリファ → 名古 新太郎
知念 慶 ゴール 52'
荒木 遼太郎 → 鈴木 優磨 交代 62'
柴崎 岳 → 三竿 健斗 交代 62'
67' 交代 紺野 和也 → 金森 健志
67' 交代 安藤 智哉 → 藤本 一輝
レオ セアラ → 松村 優太 交代 70'
溝口 修平 → 小川 諒也 交代 70'
78' イエローカード 金森 健志
80' 交代 ウェリントン → シャハブ ザヘディ
チャヴリッチ → 田川 亨介 交代 80'
90'+3 ゴール シャハブ ザヘディ
知念 慶 → 舩橋 佑 交代 91'
92' 交代 秋野 央樹 → 重見 柾斗
109' イエローカード シャハブ ザヘディ
112' イエローカード 田代 雅也
鈴木 優磨 ゴール 116'
鈴木 優磨 イエローカード 119'
  • ゴール
  • イエローカード
  • レッドカード
  • 交代
  • テキストライブ有料コンテンツ アントラーズモバイル有料コンテンツ FREAKS
  • 対戦相手情報有料コンテンツ アントラーズモバイル有料コンテンツ FREAKS
  • PRE-MATCH VOICE有料コンテンツ FREAKS
  • 一押しプレー有料コンテンツ アントラーズモバイル有料コンテンツ FREAKS
  • モバイル投票有料コンテンツ アントラーズモバイル有料コンテンツ FREAKS
  • Report
  • Comments
  • Line Ups
120分の激闘を3-2で制す!最後は優磨のヘディング弾で、準々決勝進出!

天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会 ラウンド16、メルカリスタジアムでアビスパ福岡と対戦した。

リーグ戦が中断する直前、同じホームのメルスタで松村の後半アディショナルタイムでの劇的ゴールで柏を3-2と撃破したアントラーズ。リーグ戦が再開する前、この天皇杯で勝利という結果を出すことが今現在、必要な目標だ。

その言葉通り、序盤からアントラーズは福岡に攻勢をかける。しかしピッチコンディションの影響などもあり、アントラーズはプラン通りの圧力を福岡相手にかけることはできない。しかし13分、チャヴリッチが相手エリア内で倒され、PKを得る。これを自らキッカーとなり、しっかりと決め、先制点を得た。

その後、雷のための57分間の中断というアクシデントもあったが、無事に試合は再開された。すると前半アディショナルタイムに、前嶋から同点弾を決められる。

同点で前半を終えたアントラーズだったが、後半開始から7分後に知念が見事なミドルシュートを魅せ、再びリードを奪った。

このリードを保ち、勝利するかと思われたが、そう簡単に勝負を決めることはできなかった。後半アディショナルタイム、シャハブ ザヘディにまさかの同点ゴールを決められ、試合は延長戦へ突入。雷での中断時間もあり、メルスタは重苦しい空気に包まれた。

だが最後の最後に、アントラーズへ勝利をもたらしたのはエース優磨。116分、小川のCKから強引なヘディングシュートを福岡ゴールに叩き込み、この激戦に3-2で終止符を打った。

後半のPKを決めることができなかった優磨だったが、最後はエースの意地を魅せた。これでアントラーズは準々決勝に進み、タイトルへまた一歩、その歩みを進めることとなった。

photo

photo

photo

他の写真はFREAKSへアクセス!

FREAKSのご案内

監督コメント

試合後

鹿島アントラーズ:鬼木 達
勝って次のステージに上がることが最大の目標だったので、それを達成できたことを非常にうれしく思っています。チャンスの数が徐々に増えてきているようなゲームだったので、120分という苦しいゲームにはなったが、選手が非常に頑張ってくれました。アディショナルタイムで追いつかれたり反省点もある。(雷による)中断明けのところは自分の力不足。選手よりも自分がしっかりとしなければいけなかった。選手も120分頑張ってくれたし、サポーターも最後までエネルギーを与えてくれて一緒に喜びあえた。非常にうれしく思っています。


Q.流れからチャンスを作れていた。その要因は。

A.形にとらわれることなく、相手を見てサッカーをやろうというところで、実際には大きくこの(中断)期間で落とし込めたわけではないが、今までの積み重ねが選手に相手を見る余裕が少しずつ出てきたのかなと思う。そのなかでどこから選ばないといけないのか、ジャッジのところ。チャンスのところは前進するところがいい。ピンチになっているところは自分たちのミスから前進できるときにしなくて、ミスになっている。そこが改善されれば、もっとチャンスの数が作れると思います。


Q.延長前はどのように声をかけたか。

A.試合前から、どういう状況で終盤を向かえるかはわからないと話をしていた。強さという意味ではあのまま終わりたかった。失点はしたが、選手にもしそういうシーンがあっても、慌てる事なく、むしろ自分たちがバランスが崩れているなら延長に持っていこうと話をしていた。もし無理やり何かして、最後の時間帯で失点してしまっていたら、トーナメントなので終わり。それは避けたかった。延長であれば、ホームなので、(サポーターの)力を借りて、120分でいこうと事前に話をしていた。自分も覚悟は決まっていたし、選手もそういう思いでやってくれたと思います。


Q.鈴木選手が最後は決めた。

A.多くの決定機、まずはそこにいることが大事。多くの決定機を作れたことがチームとしてはいいこと。そこは非常に喜ばしく思っています。なかなか決定機が多く作れなかったので、びっくりしちゃったのかな(笑)。入りませんでしたが、ずっと声をかけ続けたし、最後もゴールだけだと。最後どんな形でも、ストライカーは逃げないことが大事。ゴール前でチャンスでパスを出していればあのシーンもなかった。最後セットプレーだがゴールを目指したから1点になった。PKも含めて悔しさは本人もあるし、チームとしてもありますが、そうして結果を残していくのは大事になると思います。


Q.今までの積み重ねが出たとあったが、先発の柴崎選手や樋口選手など波に乗れない選手が繋がりを持ってやれていた。どう感じたか。

A.多くのことは言っていない。いつも通りの話のなかで、今日改めて相手を見てサッカーをする。今日はより形ではなくて、そこが重要になると思っていた。もう一戦あるので戦術的なことは言えないが、狙うべきところをいい面を持ってしっかりとボールを受けてくれていた。何よりも今週ずっと言っていたのは、ミスを恐れずにボールを受けること。ミスよりも受けないことが失敗だと思う。そのなかで自信を持ってやってくれたと思います。


アビスパ福岡:金 明輝
(雷による)中断もあったり、いろんなものがあったが勝てなくて残念だった。アントラーズの方が一枚も二枚も上手だった。もっと選手たちにはトライしてほしかった。勝ち急いだのが、負けないようにしたのか。負けて残るものが少なかった。もっと我々はできると思うし、積み重ねてきたものがあるなかで、トライさせきれなかった自分の責任もある。勝ったアントラーズには優勝を目指して頑張ってほしい。
選手コメント

試合後

【知念慶】
かなりタフなゲームだった。本当は90分で終わらせたかったが、勝って次につなげられたのは大きい。(得点の場面は)相手の足に当たっていい感じのコースに行ってくれて良かった。監督から他のボランチとは違う武器を出していけと言われていたが、今日はそれが結果として出て良かった。


【チャヴリッチ】
あまりない形の試合で長丁場になったが、勝てたことをプラスに捉えている。(PK奪取の場面は)荒木選手が足元に速いパスをつけてくれたことでボールを受けてからの選択肢が増えたことがプラスに働いた。リーグではまた違う戦いになるが、今日のように出し尽くすことができれば結果はついてくると思う。


【鈴木優磨】
あんなに外すとはという感じ。びっくりするくらい入らなかった。ただ最後は決められて良かった。VARがある時代ではPKが得点手段の一つ。早川選手はじめGK陣とともにPK練習で突き詰めていきたい。


【樋口雄太】
(アシストの場面は)中にドリブルすることで一人食いつかせたいのと、サイドに簡単に振るのではなく中に視線を集めたかった。荒木選手がいい位置に入ってきてくれた。事故みたいになったが、知念選手のゴールにつながって良かった。


【早川友基】
90分で勝たないといけなかった。チャンスもあったし、失点もいらなかった。それに尽きると思う。ボールを握る時間を長くしたいなか、少しずつトライするところが増えてきているのは良いところ。ただ、シュートに対して寄せるところはチームとして詰めないといけない。

photo

鹿島アントラーズ アビスパ福岡
スターティングメンバー
GK 1 早川 友基
GK 24 小畑 裕馬
DF 22 濃野 公人
DF 5 上島 拓巳 イエローカード
DF 55 植田 直通
DF 37 田代 雅也
DF 3 キム テヒョン
DF 20 安藤 智哉
DF 28 溝口 修平
MF 2 湯澤 聖人
MF 10 柴崎 岳
MF 88 松岡 大起
MF 13 知念 慶
MF 15 秋野 央樹
MF 14 樋口 雄太
MF 29 前嶋 洋太
MF 71 荒木 遼太郎
FW 8 紺野 和也
FW 9 レオ セアラ
FW 17 ウェリントン
FW 77 チャヴリッチ
FW 13 ナッシム ベン カリファ
サブメンバー
GK 29 梶川 裕嗣
GK 31 村上 昌謙
DF 4 千田 海人
DF 3 奈良 竜樹
DF 23 津久井 佳祐
DF 47 橋本 悠
MF 6 三竿 健斗
MF 6 重見 柾斗
MF 20 舩橋 佑
FW 18 岩崎 悠人
MF 7 小川 諒也 イエローカード
FW 22 藤本 一輝
MF 27 松村 優太
FW 7 金森 健志
FW 11 田川 亨介
FW 14 名古 新太郎
FW 40 鈴木 優磨
FW 9 シャハブ ザヘディ
監督
鬼木 達
金 明輝

スタッツ

鹿島アントラーズ アビスパ福岡
21 シュート 9
7 GK 7
10 CK 3
25 直接FK 14
3 間接FK 3
3 オフサイド 2
2 PK 0

試合データ

入場者数
8,241人
天候
曇、弱風
気温 28.4℃ / 湿度 79.0%
ピッチ
全面良芝
主審
高崎 航地
副審
梅田 智起
亀川 哲弘
第4の審判員
先立 圭吾

備考

38' 雷発生のため、57分間の中断
110' 警告 金 明輝(福岡監督)

  1. Home
  2. 試合日程・結果
  3. 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会 ラウンド16

PICK UP コンテンツ

  • ニュース
  • レポート
  • スケジュール
  • チケット購入
  • 日程・結果
  • 順位表
  • 選手情報
  • アクセス
  • グッズ
  • ファンクラブ
  • ホームタウン

TOPページに戻る

このページの上部へ

  • よくあるご質問
  • サイトマップ
  • サイトの利用について
  • プライバシーポリシー
  • 個人情報保護について
  • ソーシャルメディアに対するクラブ指針
  • クラブプロパティ・写真・動画の使用について
  • 採用情報

© 1992 Kashima Antlers FC All Rights Reserved.
© Sony Network Communications Inc. All Rights Reserved.

  • ニュース
  • チケット購入
  • 日程・結果
  • 選手情報
  • グッズ