試合結果
2025明治安田J1リーグ 第18節

横浜F・マリノス
- 4' 永戸 勝也
- 13' ヤン マテウス
- 27' ヤン マテウス
試合終了
3-1
3前半1
0後半0

鹿島アントラーズ
- 36' レオ セアラ
試合経過
| 永戸 勝也 | 4' | |||
| ヤン マテウス | 13' | |||
| 植中 朝日 | 25' | |||
| ヤン マテウス | 27' | |||
| 36' | レオ セアラ | |||
| 46' | 三竿 健斗 → 柴崎 岳 | |||
| 永戸 勝也 → 鈴木 冬一 | 60' | |||
| 62' | 荒木 遼太郎 → 松村 優太 | |||
| 69' | 安西 幸輝 | |||
| 73' | 舩橋 佑 → 樋口 雄太 | |||
| 73' | レオ セアラ → 田川 亨介 | |||
| 遠野 大弥 → 井上 健太 | 74' | |||
| 80' | チャヴリッチ → 溝口 修平 | |||
| ヤン マテウス → エウベル | 83' | |||
| 植中 朝日 → 天野 純 | 83' | |||
| 鈴木 冬一 | 90'+2 |
横浜FMに、1-3の悔しい敗北。連勝は7でストップ。
2025明治安田J1リーグ第18節、日産スタジアムで横浜F・マリノスと対戦した。
前節のホーム清水戦で1-0と勝利したアントラーズは、ここまでリーグ戦の連勝を7に伸ばした。反して今節の対戦相手である横浜FMは7連敗と、好対照なチーム状況のなか、Jリーグ創設以来、唯一、J1での対戦が33年間続く伝統の一戦を迎えた。
しかしそのチーム状況とは裏腹に、序盤からアントラーズは失点を重ねてしまう。4分、こぼれ球から永戸に決められると、13分にはヤン マテウスに追加点を奪われる。
瞬く間に2失点を喫したアントラーズは反撃に出る。しかし続く得点も横浜FMが奪った。27分、エリア手前でアンデルソン ロペスからのパスを受けたヤン マテウスが、見事なコントロールショットでこの日2点目を決めた。
0-3というスコアとはなったが、アントラーズは諦めずに猛攻を続ける。そして36分、左から優磨が入れたクロスに荒木が粘りに粘って、ラストパス。最後は相手選手に倒されていたレオ セアラが起き上がり際に足で合わせ、その得点差を2点とした。
前半、スコア以上に猛攻を繰り返したアントラーズは後半開始からもその手を緩めない。後半頭からピッチに立った柴崎もまさに柴崎にしか出せないパスの数々で、攻撃のタクトを振るった。
しかしアントラーズが何度か惜しいチャンスを逸すると、横浜FMが徐々に試合をコントロールし始める。そして最後は、絶対に勝ち点3が欲しい横浜FMの意地がアントラーズのそれを上回り、試合は1-3で幕を閉じた。
これでリーグ戦の連勝は7でストップした。だが戦いはまだ続く。次なる相手は、G大阪。2戦連続となるアウェイゲームで、再び勝利のために全員が一つになろう。
▼▼MATCH HIGHLIGHTS▼▼
2025明治安田J1リーグ第18節、日産スタジアムで横浜F・マリノスと対戦した。
前節のホーム清水戦で1-0と勝利したアントラーズは、ここまでリーグ戦の連勝を7に伸ばした。反して今節の対戦相手である横浜FMは7連敗と、好対照なチーム状況のなか、Jリーグ創設以来、唯一、J1での対戦が33年間続く伝統の一戦を迎えた。
しかしそのチーム状況とは裏腹に、序盤からアントラーズは失点を重ねてしまう。4分、こぼれ球から永戸に決められると、13分にはヤン マテウスに追加点を奪われる。
瞬く間に2失点を喫したアントラーズは反撃に出る。しかし続く得点も横浜FMが奪った。27分、エリア手前でアンデルソン ロペスからのパスを受けたヤン マテウスが、見事なコントロールショットでこの日2点目を決めた。
0-3というスコアとはなったが、アントラーズは諦めずに猛攻を続ける。そして36分、左から優磨が入れたクロスに荒木が粘りに粘って、ラストパス。最後は相手選手に倒されていたレオ セアラが起き上がり際に足で合わせ、その得点差を2点とした。
前半、スコア以上に猛攻を繰り返したアントラーズは後半開始からもその手を緩めない。後半頭からピッチに立った柴崎もまさに柴崎にしか出せないパスの数々で、攻撃のタクトを振るった。
しかしアントラーズが何度か惜しいチャンスを逸すると、横浜FMが徐々に試合をコントロールし始める。そして最後は、絶対に勝ち点3が欲しい横浜FMの意地がアントラーズのそれを上回り、試合は1-3で幕を閉じた。
これでリーグ戦の連勝は7でストップした。だが戦いはまだ続く。次なる相手は、G大阪。2戦連続となるアウェイゲームで、再び勝利のために全員が一つになろう。
スタッツ
|
|
|
|---|---|---|
| 8 | シュート | 12 |
| 13 | GK | 3 |
| 4 | CK | 10 |
| 11 | 直接FK | 13 |
| 3 | 間接FK | 1 |
| 3 | オフサイド | 1 |
| 0 | PK | 0 |
試合データ
- 入場者数
- 32,443人
- 天候
- 曇、弱風
気温 25.6℃ / 湿度 54.0% - ピッチ
- 全面良芝
- 主審
- 福島 孝一郎
- 副審
-
渡辺 康太
坂本 晋悟 - 第4の審判員
- 須谷 雄三
- VAR/AVAR
-
川俣 秀
日比野 真
備考
試合終了後の警告 鹿島 GK 1 早川 友基

