試合結果
2024明治安田J1リーグ 第21節

ヴィッセル神戸
- 18' 武藤 嘉紀
- 38' マテウス トゥーレル
- 62' 大迫 勇也
試合終了
3-1
2前半1
1後半0

鹿島アントラーズ
- 8' アレクサンダル チャヴリッチ
試合経過
8' | ![]() |
アレクサンダル チャヴリッチ | ||
武藤 嘉紀 | ![]() |
18' | ||
マテウス トゥーレル | ![]() |
38' | ||
酒井 高徳 → 初瀬 亮 | ![]() |
43' | ||
46' | ![]() |
仲間 隼斗 → 藤井 智也 | ||
広瀬 陸斗 → 佐々木 大樹 | ![]() |
61' | ||
井出 遥也 → ジェアン パトリッキ | ![]() |
61' | ||
大迫 勇也 | ![]() |
62' | ||
65' | ![]() |
関川 郁万 → 柴崎 岳 | ||
65' | ![]() |
樋口 雄太 → 師岡 柊生 | ||
扇原 貴宏 → 井手口 陽介 | ![]() |
75' | ||
本多 勇喜 → 菊池 流帆 | ![]() |
75' | ||
76' | ![]() |
アレクサンダル チャヴリッチ → 垣田 裕暉 | ||
前川 黛也 | ![]() |
78' | ||
89' | ![]() |
名古 新太郎 → 土居 聖真 |
チャヴリッチの先制弾でも、神戸に力負け。1-3の敗北。
2024明治安田J1リーグ第21節、ノエビアスタジアム神戸でヴィッセル神戸と対戦した。
第15節ではホームのカシマスタジアムで、濃野のゴールにより1-0と勝利した神戸とのアウェイゲーム。昨シーズンのリーグ王者から"ダブル"を獲るため、アントラーズは序盤からフルスロットルで神戸に立ち向かった。
累積警告での出場停止によりエースの優磨を欠いたが、久々の先発出場となったチャヴリッチが前線からチームをけん引し、試合の流れをつかむ。そして8分、名古の右CKからそのチャヴリッチが見事なヘディング弾を決め、神戸から早々にリードを奪った。
しかしその後、アントラーズは勢いを失う。18分、カウンターから武藤に左足シュートを決められ、同点にされる。決して油断やミスがあったとは言えない展開から、完璧なゴールを奪われたことは少なからず選手たちにショックを与えた。
ここから前半は完全に神戸のペースで試合を運ばれる。そして38分、CKからマテウス トゥーレルに決められ、1-2でハーフタイムに入った。
後半開始となっても、試合は神戸のものだった。62分には、大迫に手痛い3点目を決められる。その後、柴崎が交代出場でピッチインしてからアントラーズは徐々に神戸ゴールへ迫るが、決定力に欠く場面が目立った。
結局、試合は1-3という結果で悔しい敗北となった。最後の最後まで神戸ゴールへ襲いかかる選手たちの姿には胸を打たれたが、ただただ、結果が伴わなかった。
それでも、試合後、アウェイゴール裏から激励のコールが飛んだ。この声にいつ応えることができるか。真価が問われる時が来た。
【この試合のトピックス】
・垣田がJ1通算100試合出場。
▼▼MATCH HIGHLIGHTS▼▼
2024明治安田J1リーグ第21節、ノエビアスタジアム神戸でヴィッセル神戸と対戦した。




第15節ではホームのカシマスタジアムで、濃野のゴールにより1-0と勝利した神戸とのアウェイゲーム。昨シーズンのリーグ王者から"ダブル"を獲るため、アントラーズは序盤からフルスロットルで神戸に立ち向かった。
累積警告での出場停止によりエースの優磨を欠いたが、久々の先発出場となったチャヴリッチが前線からチームをけん引し、試合の流れをつかむ。そして8分、名古の右CKからそのチャヴリッチが見事なヘディング弾を決め、神戸から早々にリードを奪った。



しかしその後、アントラーズは勢いを失う。18分、カウンターから武藤に左足シュートを決められ、同点にされる。決して油断やミスがあったとは言えない展開から、完璧なゴールを奪われたことは少なからず選手たちにショックを与えた。
ここから前半は完全に神戸のペースで試合を運ばれる。そして38分、CKからマテウス トゥーレルに決められ、1-2でハーフタイムに入った。





後半開始となっても、試合は神戸のものだった。62分には、大迫に手痛い3点目を決められる。その後、柴崎が交代出場でピッチインしてからアントラーズは徐々に神戸ゴールへ迫るが、決定力に欠く場面が目立った。







結局、試合は1-3という結果で悔しい敗北となった。最後の最後まで神戸ゴールへ襲いかかる選手たちの姿には胸を打たれたが、ただただ、結果が伴わなかった。

それでも、試合後、アウェイゴール裏から激励のコールが飛んだ。この声にいつ応えることができるか。真価が問われる時が来た。
【この試合のトピックス】
・垣田がJ1通算100試合出場。
スタッツ
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
12 | シュート | 8 |
9 | GK | 4 |
2 | CK | 3 |
13 | 直接FK | 7 |
3 | 間接FK | 3 |
3 | オフサイド | 3 |
0 | PK | 0 |
試合データ
- 入場者数
- 21,963人
- 天候
- 曇、弱風
気温 25.6℃ / 湿度 84.0% - ピッチ
- 全面良芝
- 主審
- 御厨 貴文
- 副審
-
聳城 巧
道山 悟至 - 第4の審判員
- 松本 大
- VAR/AVAR
-
先立 圭吾
三原 純