ページの本文へ

鹿島アントラーズ

  • チケット購入
  • グッズ
  • マイページ
  • 有料コンテンツ
  • ニュース
    • ニュース
      • ニュース一覧
    • スケジュール
      • スケジュール
  • 試合/チーム
    • 試合
      • 試合日程・結果
    • トップチーム
      • 選手
      • スタッフ
    • 順位表
      • J1順位表
      • J1得点ランキング
      • ルヴァン順位表
    • 限定コンテンツ
      • サポーターズVOICE
      • モバイル投票
  • チケット/観戦
    • チケット
      • チケットサイト 鹿チケ
      • チケット総合案内
      • 座席・価格表
      • 招待チケット
    • 観戦
      • 観戦情報 FREAKS+
      • カシマスタジアムアクセス
      • カシマスタジアム観戦ルール
  • グッズ
      • グッズ総合案内
      • オフィシャルオンラインストア
  • ファン
      • ファンクラブ
      • アントラーズモバイル
      • JリーグID
      • アントラーズ公式アプリ
      • SNS
      • 特別企画
  • クラブ
    • クラブ
      • クラブ概要
      • SÓCIO
      • アクセス
      • レポート
      • eスポーツ
      • 採用情報
    • 地域活動
      • ホームタウン
      • フレンドリータウン
      • レジェンズクラブ
      • 鹿行の『食』を届けるプロジェクト
      • エリアライセンス
    • ビジネス
      • アントラーズビジネスカレッジ
  • アカデミー
      • 概要
      • ユース
      • ジュニアユース
      • ジュニア
      • スクール
      • アカデミーフィールド
  • パートナー
      • パートナーシップ
      • パートナー企業
      • ビジネスクラブ
  • ニュース
    • ニュース
      • ニュース一覧
    • スケジュール
      • スケジュール
  • 試合/チーム
    • 試合
      • 試合日程・結果
    • トップチーム
      • 選手
      • スタッフ
    • 順位表
      • J1順位表
      • J1得点ランキング
      • ルヴァン順位表
  • チケット/観戦
    • チケット
      • チケットサイト 鹿チケ
      • チケット総合案内
      • 座席・価格表
      • 招待チケット
    • 観戦情報
      • 観戦情報 FREAKS+
      • カシマスタジアムアクセス
      • カシマスタジアム観戦ルール
  • グッズ
      • グッズ総合案内
      • オフィシャルオンラインストア
  • ファン
      • ファンクラブ
      • アントラーズモバイル
      • JリーグID
      • アントラーズ公式アプリ
      • SNS
      • 特別企画
  • クラブ
    • クラブ
      • クラブ概要
      • SÓCIO
      • アクセス
      • レポート
      • eスポーツ
      • 採用情報
    • 地域活動
      • ホームタウン
      • フレンドリータウン
      • レジェンズクラブ
      • 鹿行の『食』を届けるプロジェクト
      • エリアライセンス
    • ビジネス
      • アントラーズビジネスカレッジ
  • アカデミー
      • 概要
      • ユース
      • ジュニアユース
      • ジュニア
      • スクール
      • アカデミーフィールド
  • パートナー
      • パートナーシップ
      • パートナー企業
      • ビジネスクラブ
  • チケット
  • ショップ
  • マイページ
  • 検索

試合/チーム

  • 試合日程・結果
  • LIVE ANTLERS
  • 選手
  • スタッフ
  • J1順位表
  • J1得点ランキング
  • ルヴァン順位表

試合結果

天皇杯 JFA 第103回全日本サッカー選手権大会 2回戦

2023年06月07日(水)  19:03 Kick Off

HOME 県立カシマサッカースタジアム

鹿島アントラーズ

  • 13' キム ミンテ
  • 36' アルトゥール カイキ
  • 68' 染野 唯月

試合終了

3-0

2前半0
1後半0

Honda FC

試合経過

キム ミンテ ゴール 13'
アルトゥール カイキ ゴール 36'
仲間 隼斗 → 土居 聖真 交代 55'
アルトゥール カイキ → 藤井 智也 交代 56'
荒木 遼太郎 → 師岡 柊生 交代 62'
66' 交代 富田 湧也 → 川畑 隼人
66' 交代 弓場 堅真 → 知花 康士朗
染野 唯月 ゴール 68'
75' 交代 児玉 怜音 → 鈴木 理久
75' 交代 松本 和樹 → 草刈 龍星
80' イエローカード 岸田 悠佑
87' 交代 川浪 龍平 → 池松 大騎
  • ゴール
  • イエローカード
  • レッドカード
  • 交代
  • テキストライブ有料コンテンツ
  • 対戦相手情報有料コンテンツ
  • 一押しプレー有料コンテンツ
  • モバイル投票有料コンテンツ
  • Report
  • Comments
  • Line Ups
Honda FCに3-0で快勝!

天皇杯 JFA 第103回全日本サッカー選手権大会 2回戦、カシマスタジアムでHonda FCと対戦した。ミンテのゴールで先制すると、カイキが追加点を決めて前半のうちに2-0とリードを広げる。そして後半には染野が追加点を決めて、3-0で勝利した。

リーグ第16節 浦和戦から中2日。アントラーズはノックアウト方式の天皇杯2回戦に臨んだ。

photo

photo

スタメンはリーグ戦から11人全員を入れ替えた。GKが沖、フィールドプレーヤーは、常本、昌子、ミンテ、溝口、舩橋、中村、仲間、カイキ、荒木、染野が入った。ベンチには、早川、関川、佐野、土居、藤井、師岡、優磨が座る。

photo

立ち上がりはロングボールを多用し、セカンドボールを拾って、高い位置から攻撃を開始した。

photo

荒木が積極的にボールを受けて、攻撃の中心となる。自身もシュートを放ち、ゴールに迫った。

相手陣内でのプレーを続けていると、コーナーキックを獲得。13分、荒木が蹴ったクロスをニアでミンテがタイミングよく頭で合わせた。力強いヘディングシュートはゴールに突き刺さり、アントラーズが幸先よく先制に成功する。

photo

photo

photo

しかし、アントラーズは得点後に攻撃の勢いが落ちてしまう。ゴール前にクロスを入れられ、ヒヤリとする場面もあった。

ただ、21分には再びチャンスをつくる。攻撃参加した中村がペナルティエリア内からクロスを入れると、ゴール前で染野に当たる。しかし、これは枠に飛ばず、惜しくも追加点とはならなかった。

だが、チャンスのあと、Honda FCに攻め込まれる展開となり、立て続けにシュートを許してしまう。アントラーズがカウンターからチャンスをつくる場面もあったが、なかなか試合をコントロールすることができなかった。

photo

photo

その後も、拮抗した展開が続く。溝口や中村、舩橋へいい形でボールが入れば、うまく相手を剥がすことができたが、後方で攻撃が停滞する場面が多かった。

それでも、37分にチャンスをつくる。コーナーキックのセカンドボールを拾った溝口からパスを受けた仲間がクロスを入れると、カイキが高い打点でヘディング。惜しくもシュートはクロスバーに阻まれたが、ゴールに迫った。

すると、39分に再びカイキが魅せる。中村からの縦パスを受けたカイキが、相手の股を抜いて、ドリブルで突き進む。そして、ペナルティエリア手前で右足を振り抜くと、力強いシュートはゴールネットへ勢いよく突き刺さり、追加点を奪うことに成功した。

photo

photo

前半は思い通りの試合運びとはいかなかったが、2点のリードを奪い、ハーフタイムに突入した。

後半立ち上がりからアントラーズがチャンスをつくる。得点には至らなかったが、カイキのパスで裏へ抜け出した染野がシュート。また、染野がペナルティエリア内で倒され、PKかという場面もあった。

55分に仲間との交代で土居、56分にカイキとの交代で藤井を投入した。すると、61分に決定機が訪れる。溝口が難しい体制でうまく藤井へのパスを通すと、藤井が左サイドを突破して、ボールを運ぶ。藤井はオーバーラップした溝口をシンプルに使い、溝口がゴール前へ絶好のクロスを送った。しかし、フリーで土居がヘディングシュートを放つも、枠を捉えることができず、得点には至らなかった。

62分、荒木との交代で師岡を投入した。その後もアントラーズが押し気味に試合を進める。すると、68分に追加点が生まれた。溝口が相手に寄せられながらも、藤井のスピードを活かす正確なパスを送ると、藤井が左サイドを独力で突破する。ペナルティエリア内まで持ち運んでラストパスを送ると、最後は染野がダイレクトで見事にゴールを射抜いた。染野の復帰後初ゴールで、リードを3点差に広げた。

photo

photo

得点後もアントラーズは攻撃の手を緩めない。71分には溝口のクロスを染野が胸で落とし、師岡がシュートを放つ。得点には至らなかったが、若手選手の積極的なプレーが目立った。

photo

photo

photo

photo

photo

photo

終盤はHonda FCに押し込まれる場面もあったが、最後まで全員で体を張り、3-0と試合終了を迎えた。

photo

次はリーグ戦へ戻り、中3日で湘南と対戦する。求められるのは勝利のみ。チーム一丸で準備を進める。

【この試合のトピックス】
・ミンテ、カイキが今大会初ゴール
・染野が復帰後初ゴール
監督コメント

試合後

鹿島アントラーズ:岩政 大樹
Q.初戦に勝利し、3回戦へ駒を進めたことについて。

A.ホッとしているところもあるが、何よりも今は出場した選手たちが結果を出しただけでなく、素晴らしい内容の試合を見せたことを非常に嬉しく思っている。

Q.昌子選手、ミンテ選手、カイキ選手の存在の大きさをどう感じている?

A.それぞれが様々な思いを抱えながらシーズン前半戦を戦っていた選手たちが、今日のピッチに立った。当然、私も選手だったので、いろいろな思いを抱えながら日々を過ごしていることを感じながら彼らを見ている。そのなかで、厳しい目で見なければいけない立場でありながらも、どのような取り組みをしているか、心苦しい思いも持ちながらいつも見ていた。とはいえ、アントラーズの選手として求められているレベルがあり、そこに対して彼らに要求をし続けている。ミンテもそうだが、何度か今日の試合に出た選手たちが私に話に来ることもあり、そのなかでいろいろな話をしてきて、彼にはセットプレーからのゴールを求めてきたところもある。今日はその答えを出してくれた。そこはベテラン選手だけではないが、日ごろの練習でよく取り組んでくれている成果が出たと思っている。

Q.3回戦の相手は甲府に決まったが、次戦への意気込みは?

A.どのような気持ちで臨むのかというと、完全に昨シーズンのことは忘れて、フラットにスタートしているというのが僕の気持ち。とにかく、ピッチに立ちたいという思いでアピールしている選手がたくさんいるので、どのように試合を迎えるかということで頭がいっぱいで、昨年のことを思い出して変な力を入れる必要はないと思っている。そういったチーム状態にあると思っているので、リラックスして、落ち着いて、なおかつ自分たちの今やり続けていることを出せる状態で、試合に臨ませることが大事。あまり前のめりになりすぎないことが、僕の望むところ。

Honda FC:小林 秀多
過去、何回も自分たちの行く手を阻んできたアントラーズが相手ということで、今回はなんとしても勝ちたかった。アントラーズはやはり守備が堅いチームなので、前半の戦い方のところで、先制されたら苦しい展開になることはわかっていた。警戒していたセットプレーから1失点目を喫してしまい、2失点目が非常に大きかった。

途中、自分たちがボールを握るような展開にできたが、我々の強みであるサイドを有効に使って、サイドから崩していくところで一工夫が足りなかったので、アントラーズの守備をこじ開けることができなかった。力の差を痛感した。
選手コメント

試合前

【常本 佳吾】
Honda FCには、天皇杯で勝ち進んでくるイメージがあるし、決して油断してはいけない試合になる。アントラーズらしいフットボールで、立ち上がりから積極的に試合へ入りたい。まずは自分の得意とする守備の部分からリズムをつくっていきたい。

【溝口 修平】
左足のクロスで違いを見せたい。クロスの入れるタイミングはチームとして共有しているので、積極的にどんどんクロスを入れていきたいし、トレーニングの中でも取り組んできた部分。結果を求めて戦っていく。

【アルトゥール カイキ】
アントラーズに加入してから、今が一番コンディションが良い。試合に出れば、結果を残す自信がある。一発勝負なので、全員がとにかく集中することが大事だし、集中力を切らさなければ、いまのチームなら間違いなく勝てると思う。

試合後

【アルトゥール カイキ】
(得点の形は)練習していたとおり、中央に絞ってボールを受けるための動き出しができた。いいタイミングで亮太朗からパスを受けて相手DFをかわし、染野がシュートコースを作ってくれたので、いいシュートを打つことができた。みんなで取った得点だと思っている。

【染野 唯月】
ゴールを決めることができて、ホッとしている。約2ヵ月間の離脱を経て復帰し、90分間プレーしたことは体力的にきついところもあった。ただ、日ごろの練習から頑張ってきたなかで出場のチャンスをつかみ、得点を取ることもできた。自分にとってすごくプラスになった。

【キム ミンテ】
(先制点は)タロウにニアサイドにボールを蹴ってもらうように要求し、いいボールが来たので頭に当てるだけだった。監督は選手時代にセットプレーからのヘディングシュートがうまかったので、何度かアドバイスを求めていた。そのおかげで練習から表現できた実感があったので、それがゴールにつながったと思う。

【荒木 遼太郎】
この一発勝負に勝てたことに、まずはホッとしている。(先制点のアシストとなったCKについては)ミンテと昨日の練習から話していて、「明日はゴールを決めるから」と言っていたので、その言葉どおりに得点してくれて良かった。チャンスはいつ来るかわからないので、これからも常に準備していきたい。

【舩橋 佑】
対戦相手のカテゴリーは関係なく、自分たちのやるべきことをやろうと試合に臨んだ。あまり試合に出場していない選手たちが思い切りプレーできたこともあり、結果を出せたと思う。今後はリーグ戦にも絡んでいって、ゴールやアシストができるように、日々の練習からもっとアピールしていきたい。

photo

鹿島アントラーズ Honda FC
スターティングメンバー
GK 31 沖 悠哉
GK 1 青木 祐太
DF 32 常本 佳吾
DF 16 川浪 龍平
DF 3 昌子 源
DF 15 岸田 悠佑
DF 20 キム ミンテ
DF 4 八戸 雄太
DF 28 溝口 修平
DF 8 佐々木 俊輝
MF 34 舩橋 佑
MF 7 松本 和樹
MF 35 中村 亮太朗
MF 13 岡﨑 優希
FW 33 仲間 隼斗
MF 10 富田 湧也
FW 17 アルトゥール カイキ
MF 5 鈴木 雄也
FW 18 染野 唯月
MF 18 弓場 堅真
FW 10 荒木 遼太郎
FW 9 児玉 怜音
サブメンバー
GK 29 早川 友基
GK 20 安原 哲平
DF 5 関川 郁万
DF 2 池松 大騎
MF 25 佐野 海舟
DF 22 知花 康士朗
MF 8 土居 聖真
MF 17 草刈 龍星
MF 15 藤井 智也
MF 23 清水 航輔
FW 36 師岡 柊生
MF 14 鈴木 理久
FW 40 鈴木 優磨
FW 11 川畑 隼人
監督
岩政 大樹
小林 秀多

スタッツ

鹿島アントラーズ Honda FC
12 シュート 5
4 GK 11
8 CK 5
5 直接FK 9
2 間接FK 2
2 オフサイド 2
0 PK 0

試合データ

入場者数
3,837人
天候
晴、無風
気温 21.7℃ / 湿度 44.0%
ピッチ
全面良芝
主審
山下 良美
副審
堀越 雅弘
長谷川 雅
第4の審判員
住吉 圭介
  1. Home
  2. 試合日程・結果
  3. 天皇杯 JFA 第103回全日本サッカー選手権大会 2回戦

PICK UP コンテンツ

  • ニュース
  • レポート
  • スケジュール
  • チケット購入
  • 日程・結果
  • 順位表
  • 選手情報
  • アクセス
  • グッズ
  • ファンクラブ
  • ホームタウン

TOPページに戻る

このページの上部へ

  • よくあるご質問
  • サイトマップ
  • サイトの利用について
  • プライバシーポリシー
  • 個人情報保護について
  • ソーシャルメディアに対するクラブ指針
  • クラブプロパティ・写真・動画の使用について
  • リンク集
  • 採用情報

© 1992 Kashima Antlers FC All Rights Reserved.
© Sony Network Communications Inc. All Rights Reserved.

  • ニュース
  • チケット購入
  • 日程・結果
  • 選手情報
  • グッズ