天皇杯 JFA 第102回全日本サッカー選手権大会 準々決勝

2022年09月07日(水)  19:03 Kick Off

AWAY ノエビアスタジアム神戸

ヴィッセル神戸

試合終了

0-1

0前半0
0後半1

鹿島アントラーズ

  • 62' 鈴木 優磨

試合経過

井上 潮音 → 飯野 七聖 交代 52'
扇原 貴宏 イエローカード 55'
62' ゴール 鈴木 優磨
藤本 憲明 → 武藤 嘉紀 交代 67'
中坂 勇哉 → 佐々木 大樹 交代 67'
67' 交代 仲間 隼斗 → 土居 聖真
75' 交代 鈴木 優磨 → エヴェラウド
扇原 貴宏 → 菊池 流帆 交代 80'
郷家 友太 → 山口 蛍 交代 80'
86' 交代 和泉 竜司 → ブエノ
90'+1 イエローカード アルトゥール カイキ
優磨、値千金の決勝弾!準決勝進出!

天皇杯 JFA 第102回全日本サッカー選手権大会 準々決勝、ノエビアスタジアム神戸でヴィッセル神戸と対戦した。互いにチャンスの少ない緊迫した試合展開となったが、後半に優磨が先制点を奪う。この1点を最後まで守り抜き、1-0で勝利し、準決勝進出を決めた。

直近のリーグ浦和戦は2点を先制しながら、同点に追いつかれ、悔しい引き分けに終わった。課題と収穫の両面を得て、次の中3日で臨む天皇杯へ向けて、チーム一丸で準備を進めた。

photo

photo

神戸戦の先発は、GKがスンテ、最終ラインは広瀬、関川、三竿、安西、中盤から前線は、樋口、ピトゥカ、和泉、仲間、カイキ、優磨が入った。ベンチには、沖、ブエノ、小田、土居、荒木、名古、エヴェラウドが座る。

photo

開始直後はアントラーズが攻勢に試合を進めたが、前線からのプレスを剥がされる場面が目立つようになり、時間の経過とともに神戸からボールを保持される展開となる。ただ、しっかりとミドルゾーンでブロックを敷き、自陣深い位置への進入は許さなかった。

photo

photo

photo

photo

photo

なかなか攻撃に転じることができなかったアントラーズだったが、17分にチャンスをつくる。相手のパスミスを樋口がカットすると、ドリブルで持ち運んでからラストパス。ボールを受けた優磨がゴールを狙ったが、シュートは相手DFに当たって枠を捉えることはなかった。

その後、神戸にボールを支配される展開が続いた。高い位置でボールを奪うことができず、効果的な攻撃を仕掛けられない。34分には自陣でのパスミスから藤本にシュートを許し、あわや失点というシーンもあった。

photo

photo

photo

photo

photo

試合はその後、こう着状態に陥る。アントラーズは高い位置からプレスをかけるも、相手GK飯倉を経由して交わされる場面が目立ち、なかなか良い形でボールを奪うことができない。セットプレーからゴールに迫る場面もあったが、流れの中で相手に脅威を与えるプレーは、ほとんど見せられなかった。

photo

photo

photo

photo

photo

photo

photo

前半は両チームともに決定機をつくれないまま、0-0でハーフタイムに突入した。

photo

photo


後半も互いに全く譲らず、緊迫した展開が続いた。ただ、徐々に相手陣内深くまで押し込めるようになり、立て続けにセットプレーを獲得。得点の機運が高まった。

photo

photo

photo

すると、62分に試合が動く。右サイドから広瀬がクロスを供給すると、ファーサイドでカイキが頭で折り返す。これをゴール前でフリーになった優磨がヘディングシュート。相手GK飯倉に反応されたが、シュートの勢いが上回り、ゴールネットに吸い込まれた。

photo

photo

photo

photo

photo

photo

優磨の得点で先制したアントラーズは、67分に仲間との交代で土居をピッチへ送る。

photo

自陣でボールをゆっくり動かす神戸に対し、アントラーズは我慢強く守備を行う。75分には、優磨に代えてエヴェラウドを投入した。

photo

photo

photo

残り時間が少なくなると、相手陣内でキープし、チーム一丸で時計の針を進めていく。86分には和泉との交代でブエノを投入し、守備を固めた。

photo

photo

試合終盤に入り、神戸がパワープレーを仕掛けてきたが、集中力を切らすことなく、最後まで全員で守り抜いた。1-0。優磨の得点を全員で守り、準決勝への進出を決めた。

photo

photo

photo

次はリーグ戦に戻り、中2日でアウェイ京都戦に臨む。限られた時間で最善の準備を尽くし、勝利を目指す。

【この試合のトピックス】
・優磨が今大会2ゴール目

スタッツ

ヴィッセル神戸 鹿島アントラーズ
4 シュート 6
5 GK 5
3 CK 7
15 直接FK 18
7 間接FK 3
7 オフサイド 3
0 PK 0

試合データ

入場者数
4,931人
天候
曇、弱風
気温 27.1℃ / 湿度 45.0%
ピッチ
全面良芝
主審
飯田 淳平
副審
武田 光晴
塩津 祐介
第4の審判員
吉田 哲朗
VAR/AVAR
上田 益也
浜本 祐介