試合結果
第96回天皇杯全日本サッカー選手権大会 3回戦

鹿島アントラーズ
- 60' 永木 亮太
- 88' OWN GOAL
試合終了
2-1
0前半1
2後半0

ファジアーノ岡山
- 22' 藤本 佳希
試合経過
22' | ![]() |
藤本 佳希 | ||
赤崎 秀平 → 鈴木 優磨 | ![]() |
46' | ||
小笠原 満男 | ![]() |
47' | ||
永木 亮太 | ![]() |
60' | ||
62' | ![]() |
秋吉 泰佑 → 酒井 宣福 | ||
小笠原 満男 → 杉本 太郎 | ![]() |
63' | ||
71' | ![]() |
三村 真 → 矢島 慎也 | ||
OWN GOAL | ![]() |
88' | ||
金崎 夢生 → ファブリシオ | ![]() |
90'+4 |
鹿島、薄氷の勝利!相手のオウンゴールで4回戦進出を決める。
J2の岡山との天皇杯3回戦、まさかの苦戦となったが終了間際の相手のオウンゴールで2-1と逆転勝利を収めた。これで3回戦を突破し、2013年の第93回大会以来となる4回戦進出を決めた。
現時点でのベストメンバーともいえる布陣で臨んだ鹿島だったが序盤、リーグ戦を鑑み岩政、加地、赤嶺らベテラン勢やレギュラー不在の岡山に押し込まれる場面が目立つ。相手の出方を見る慎重な入りが良くなかったのか、豊川、藤本、三村らスリートップのスピードに翻弄された。
そして22分、最終ラインからのロングボールで藤本に抜け出され、あっさりと先制点を奪われてしまう。劣勢に立った鹿島だったが前半は盛り返すこともできず、後半へと突入した。
後半に入ってギアを一段上げた鹿島は途中交代で入った鈴木、金崎、土居らを中心に岡山ゴールに迫る。惜しいシーンが続くがついに60分、待望の同点ゴールが決まる。
ゴール前の混戦から鈴木が出したパスを受けた永木が勢いのあるミドルシュートを放つ。これが相手選手に当たり、弧を描いて岡山ゴールに突き刺さった。
同点となり、息を吹き返した鹿島だったが、なかなか逆転ゴールが奪えない。このまま延長戦に突入かと思われたが終了間際の88分、思わぬ形で鹿島が逆転ゴールを得る。鈴木とのワンツーから柴崎がゴール前へ低いクロスを入れる。これをクリアしようとした相手DFが自身のゴールへボールを叩き込んでしまった。
このラッキーなオウンゴールが決勝点となり、鹿島は2-1で岡山から勝利をもぎ取った。内容的にはいいところがほとんどなかったが、ノックアウト方式の天皇杯を勝ち進むには必要な粘りの勝利。ここから再び6年ぶりの”日本一”へ向けて歩みを進める。
【この試合のトピックス】
・植田が7月17日の明治安田J1 2nd 第4節(vs 甲府)以来の先発出場。
J2の岡山との天皇杯3回戦、まさかの苦戦となったが終了間際の相手のオウンゴールで2-1と逆転勝利を収めた。これで3回戦を突破し、2013年の第93回大会以来となる4回戦進出を決めた。

現時点でのベストメンバーともいえる布陣で臨んだ鹿島だったが序盤、リーグ戦を鑑み岩政、加地、赤嶺らベテラン勢やレギュラー不在の岡山に押し込まれる場面が目立つ。相手の出方を見る慎重な入りが良くなかったのか、豊川、藤本、三村らスリートップのスピードに翻弄された。




そして22分、最終ラインからのロングボールで藤本に抜け出され、あっさりと先制点を奪われてしまう。劣勢に立った鹿島だったが前半は盛り返すこともできず、後半へと突入した。


後半に入ってギアを一段上げた鹿島は途中交代で入った鈴木、金崎、土居らを中心に岡山ゴールに迫る。惜しいシーンが続くがついに60分、待望の同点ゴールが決まる。




ゴール前の混戦から鈴木が出したパスを受けた永木が勢いのあるミドルシュートを放つ。これが相手選手に当たり、弧を描いて岡山ゴールに突き刺さった。






同点となり、息を吹き返した鹿島だったが、なかなか逆転ゴールが奪えない。このまま延長戦に突入かと思われたが終了間際の88分、思わぬ形で鹿島が逆転ゴールを得る。鈴木とのワンツーから柴崎がゴール前へ低いクロスを入れる。これをクリアしようとした相手DFが自身のゴールへボールを叩き込んでしまった。

このラッキーなオウンゴールが決勝点となり、鹿島は2-1で岡山から勝利をもぎ取った。内容的にはいいところがほとんどなかったが、ノックアウト方式の天皇杯を勝ち進むには必要な粘りの勝利。ここから再び6年ぶりの”日本一”へ向けて歩みを進める。


【この試合のトピックス】
・植田が7月17日の明治安田J1 2nd 第4節(vs 甲府)以来の先発出場。
スタッツ
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
8 | シュート | 5 |
12 | GK | 10 |
4 | CK | 3 |
12 | 直接FK | 13 |
0 | 間接FK | 1 |
0 | オフサイド | 1 |
0 | PK | 0 |
試合データ
- 入場者数
- 5,291人
- 天候
- 雨時々曇
気温 22.5℃ / 湿度 87.0% - ピッチ
- 全面良芝、水含み
- 主審
- 岡部 拓人
- 副審
-
宮島 一代
竹田 明弘 - 第4の審判員
- 浅田 武士