試合結果
第96回天皇杯全日本サッカー選手権大会 2回戦

鹿島アントラーズ
- 35' 赤崎 秀平
- 39' 柴崎 岳
- 59' 鈴木 優磨
試合終了
3-0
2前半0
1後半0

カターレ富山
試合経過
赤崎 秀平 | ![]() |
35' | ||
柴崎 岳 | ![]() |
39' | ||
西 大伍 | ![]() |
45' | ||
鈴木 優磨 | ![]() |
59' | ||
西 大伍 → 伊東 幸敏 | ![]() |
63' | ||
65' | ![]() |
西室 隆規 → 進藤 誠司 | ||
71' | ![]() |
木本 敬介 → 萱沼 優聖 | ||
ファン ソッコ → 三竿 健斗 | ![]() |
74' | ||
ファブリシオ → 杉本 太郎 | ![]() |
74' | ||
80' | ![]() |
西川 優大 → 窪田 良 |
赤崎、柴崎、鈴木!富山を3-0で撃破して、3回戦進出!
6大会ぶりの優勝を目指して、天皇杯初戦となる2回戦に臨んだ鹿島がJ3の富山から3点を奪い、完封勝利を収めた。これで鹿島は石井監督の復帰初戦を勝利で祝うとともに、次の3回戦では岩政、豊川らが所属するJ2岡山と対戦する。
序盤、「勝つことを目標にしてやる」(三浦監督)という富山の早い動き出しに手こずる場面もあったがうまく抑え込み、自分たちのペースに持ち込んだ。そして35分、小笠原のパスを受けたファブリシオがいい動きからゴール前へ意表を突いたパスを出す。これを2日前に誕生日を迎えたばかりの赤崎がダイレクトで合わせ、待望の先制ゴールを生んだ。
その4分後、今日は右サイドハーフに入った柴崎が左足で芸術的なミドルシュートを決め、早くも2-0とした。この2点のリードで精神的な余裕も出たのか、鹿島は富山を圧倒して前半を終えた。
後半に入っても、鹿島の優位は変わらない。そして59分、柴崎が右サイドから鋭いクロスを上げ、これを今度は鈴木がダイレクトで合わせ、リードを3点に広げた。
ここからまた攻めの時間が長くなってきた鹿島だったが、最後の15分は石井監督が「非常に不安定だった」と振り返ったように危ないシーンも多くなった。しかしこの試合だけは絶対にクリーンシートで終えようという選手たちの気持ちが富山の攻撃を封じ込めた。
終わってみれば、3-0の完封。石井監督の復帰を祝うとともに3回戦進出を決めた。「サポーターの皆さんの応援が嬉しかった」という石井監督にも笑顔があり、試合後のロッカールームも沸きに沸いた。ここから新たな歩みが始まる。
【この試合のトピックス】
・ファブリシオが公式戦初先発。
・鈴木が公式戦4試合連続ゴール。
・2日前に誕生日だった赤崎が、バースデーゴール。
6大会ぶりの優勝を目指して、天皇杯初戦となる2回戦に臨んだ鹿島がJ3の富山から3点を奪い、完封勝利を収めた。これで鹿島は石井監督の復帰初戦を勝利で祝うとともに、次の3回戦では岩政、豊川らが所属するJ2岡山と対戦する。
序盤、「勝つことを目標にしてやる」(三浦監督)という富山の早い動き出しに手こずる場面もあったがうまく抑え込み、自分たちのペースに持ち込んだ。そして35分、小笠原のパスを受けたファブリシオがいい動きからゴール前へ意表を突いたパスを出す。これを2日前に誕生日を迎えたばかりの赤崎がダイレクトで合わせ、待望の先制ゴールを生んだ。



その4分後、今日は右サイドハーフに入った柴崎が左足で芸術的なミドルシュートを決め、早くも2-0とした。この2点のリードで精神的な余裕も出たのか、鹿島は富山を圧倒して前半を終えた。



後半に入っても、鹿島の優位は変わらない。そして59分、柴崎が右サイドから鋭いクロスを上げ、これを今度は鈴木がダイレクトで合わせ、リードを3点に広げた。










ここからまた攻めの時間が長くなってきた鹿島だったが、最後の15分は石井監督が「非常に不安定だった」と振り返ったように危ないシーンも多くなった。しかしこの試合だけは絶対にクリーンシートで終えようという選手たちの気持ちが富山の攻撃を封じ込めた。
終わってみれば、3-0の完封。石井監督の復帰を祝うとともに3回戦進出を決めた。「サポーターの皆さんの応援が嬉しかった」という石井監督にも笑顔があり、試合後のロッカールームも沸きに沸いた。ここから新たな歩みが始まる。
【この試合のトピックス】
・ファブリシオが公式戦初先発。
・鈴木が公式戦4試合連続ゴール。
・2日前に誕生日だった赤崎が、バースデーゴール。
スタッツ
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
15 | シュート | 6 |
4 | GK | 16 |
6 | CK | 2 |
17 | 直接FK | 12 |
0 | 間接FK | 1 |
0 | オフサイド | 1 |
0 | PK | 0 |
試合データ
- 入場者数
- 4,241人
- 天候
- 曇り時々雨
気温 26.5℃ / 湿度 90.0% - ピッチ
- 全面良芝、水含み
- 主審
- 吉田 寿光
- 副審
-
中井 恒
堀越 雅弘 - 第4の審判員
- 波多野 森