試合結果
2016明治安田生命J1リーグ 1stステージ 第12節

鹿島アントラーズ
- 9' 金崎 夢生
 
試合終了
1-0
1前半0
                      0後半0
                    
横浜F・マリノス
試合経過
| 金崎 夢生 | 9' | |||
| 西 大伍 | 15' | |||
| 小笠原 満男 | 25' | |||
| 34' | マルティノス | |||
| 45'+3 | パク ジョンス | |||
| 小笠原 満男 → 永木 亮太 | 46' | |||
| 46' | 飯倉 大樹 → 榎本 哲也 | |||
| 赤崎 秀平 → 土居 聖真 | 63' | |||
| 72' | 栗原 勇蔵 → カイケ | |||
| 杉本 太郎 → 鈴木 優磨 | 74' | 
                      金崎の先制弾を守り抜き、横浜FMに勝利!鹿島、ホーム通算250勝を飾る。
鹿島が苦しみながらも、J最速となるリーグ戦ホーム通算250勝を飾った。ここ最近、得点のなかったセットプレーから金崎が頭で決めた虎の子の先制点を最後まで守り切り、横浜FMに1-0と勝利した。
遠藤を負傷で欠き、中盤の構成が注目されたこの試合だったが、石井監督が選んだのはこれが今季初のリーグ戦先発を飾ることになった杉本だった。序盤、その杉本や金崎、赤崎らが前線から横浜FM選手をチェイシングし、中盤の中村や齋藤に自由を与えない。鹿島はいつもの前線からのアグレッシブな守備で主導権を握った。
そして9分、左サイドのFKから先制点は生まれた。キッカーの柴崎がゴール前へ入れたボールを金崎が頭で押し込み、カシマスタジアムに歓喜をもたらした。
これで勢いに乗るかと思われたが、ここから横浜FMも徐々にリズムを取り戻す。前半、最も危なかったシーンが43分。齋藤に小笠原ら3人を抜き去られ、ラストパスをゴール前でフリーのマルティノスに送られる。万事休すと思われた次の瞬間、マルティノスがシュートを左へ大きくそらした。
相手のミスで救われた鹿島はこのまま前半を終える。後半に入り、前半に負傷した小笠原がピッチを離れ、永木がその代役を務めた。
後半はほぼ横浜FMのものだった。中村を中心にボールを保持され、鹿島は最終ラインを中心にブロックではじき返すというシーンが繰り返された。そして試合終了間際にも山本、カイオ、永木らが囲んだマルティノスに個人技でやられ、決定機を作られる。しかしこのシュートもクロスバーの上と鹿島は最後の最後まで運のいい時間を過ごした。
そして、試合終了のホイッスルがカシマへ響く。内容は非常に寂しいものだったが、待望の勝ち点3、そしてJ最速となるリーグ戦ホーム通算250勝を飾った。試合後、熱いコールを続けてくれたサポーターのためにもこれから勝ち続けなければいけない。
戦いはこれからだ。
【この試合のトピックス】
・この勝利でJ最速となるリーグ戦ホーム通算250勝を達成。
・杉本が今季初となるリーグ戦先発。
                    
                    
                    
                  鹿島が苦しみながらも、J最速となるリーグ戦ホーム通算250勝を飾った。ここ最近、得点のなかったセットプレーから金崎が頭で決めた虎の子の先制点を最後まで守り切り、横浜FMに1-0と勝利した。
遠藤を負傷で欠き、中盤の構成が注目されたこの試合だったが、石井監督が選んだのはこれが今季初のリーグ戦先発を飾ることになった杉本だった。序盤、その杉本や金崎、赤崎らが前線から横浜FM選手をチェイシングし、中盤の中村や齋藤に自由を与えない。鹿島はいつもの前線からのアグレッシブな守備で主導権を握った。
そして9分、左サイドのFKから先制点は生まれた。キッカーの柴崎がゴール前へ入れたボールを金崎が頭で押し込み、カシマスタジアムに歓喜をもたらした。
これで勢いに乗るかと思われたが、ここから横浜FMも徐々にリズムを取り戻す。前半、最も危なかったシーンが43分。齋藤に小笠原ら3人を抜き去られ、ラストパスをゴール前でフリーのマルティノスに送られる。万事休すと思われた次の瞬間、マルティノスがシュートを左へ大きくそらした。


相手のミスで救われた鹿島はこのまま前半を終える。後半に入り、前半に負傷した小笠原がピッチを離れ、永木がその代役を務めた。
後半はほぼ横浜FMのものだった。中村を中心にボールを保持され、鹿島は最終ラインを中心にブロックではじき返すというシーンが繰り返された。そして試合終了間際にも山本、カイオ、永木らが囲んだマルティノスに個人技でやられ、決定機を作られる。しかしこのシュートもクロスバーの上と鹿島は最後の最後まで運のいい時間を過ごした。

そして、試合終了のホイッスルがカシマへ響く。内容は非常に寂しいものだったが、待望の勝ち点3、そしてJ最速となるリーグ戦ホーム通算250勝を飾った。試合後、熱いコールを続けてくれたサポーターのためにもこれから勝ち続けなければいけない。
戦いはこれからだ。
【この試合のトピックス】
・この勝利でJ最速となるリーグ戦ホーム通算250勝を達成。
・杉本が今季初となるリーグ戦先発。
スタッツ
                         
                       | 
                    
                         
                       | 
                    |
|---|---|---|
| 0 | シュート | 0 | 
| 0 | GK | 0 | 
| 0 | CK | 0 | 
| 0 | 直接FK | 0 | 
| 0 | 間接FK | 0 | 
| 0 | オフサイド | 0 | 
| 0 | PK | 0 | 
試合データ
- 入場者数
 - 20,177人
 - 天候
 - 曇、中風
                      
気温 16.2℃ / 湿度 76.0% - ピッチ
 - 全面良芝、乾燥
 - 主審
 - 扇谷 健司
 - 副審
 - 
                    金井 清一
                    
武部 陽介 - 第4の審判員
 - 塚越 由貴
 
