試合結果
2014Jリーグ ディビジョン1 第1節

ヴァンフォーレ甲府
試合終了
0-4
0前半2
0後半2

鹿島アントラーズ
- 11' ダヴィ
- 26' 遠藤 康
- 47' 昌子 源
- 90'+3 ダヴィ
試合経過
11' | ![]() |
ダヴィ | ||
26' | ![]() |
遠藤 康 | ||
44' | ![]() |
遠藤 康 | ||
47' | ![]() |
昌子 源 | ||
下田 北斗 → 河本 明人 | ![]() |
54' | ||
福田 健介 → 盛田 剛平 | ![]() |
74' | ||
78' | ![]() |
伊東 幸敏 → 植田 直通 | ||
81' | ![]() |
遠藤 康 → 野沢 拓也 | ||
87' | ![]() |
土居 聖真 → 本山 雅志 | ||
新井 涼平 → 稲垣 祥 | ![]() |
89' | ||
90'+3 | ![]() |
ダヴィ |
セットプレーからのゴールショー!!王座奪回を目指す鹿島、国立での開幕戦で快勝!
2014シーズンのJ1がついに開幕した。トニーニョ・セレーゾ監督が復帰2年目を迎えた鹿島が国立競技場での初陣に臨み、甲府を4-0で、撃破。完封勝利を収め、5年ぶり8回目のリーグ制覇に向けて、白星スタートを切った。
鹿島は、加入2年目の豊川が公式戦初先発初出場を果たし、土居やダヴィ、遠藤と攻撃陣を形成した。最終ラインには、新加入の山本や4年目の昌子が名を連ねた。鹿島は11分に先制点を奪う。遠藤が蹴り込んだ右CKを、ダヴィが打点の高いヘディングシュートで合わせて、ゴールネットを揺らした。セットプレーから先制点を挙げた鹿島は、甲府にサイドから攻め込まれる場面もあったが、守備陣が身体を張って対応し、得点を許さない。
24分、オーバーラップした伊東のクロスに、豊川が頭で合わせる。ヘディングシュートは枠のわずか右へ外れたものの、若い力がチャンスを演出して得点の予感を漂わせる。すると直後の25分、追加点が生まれた。小笠原からの左CKで、ゴール前は混戦に。最後は遠藤が押し込み、鹿島がリードを広げた。セットプレーから2得点を奪い、鹿島が2-0でハーフタイムを迎えた。
後半立ち上がりの47分、鹿島は3点目を奪う。ゴール正面、やや左側で得たFKで小笠原がクロスボールを送ると、ニアサイドに飛び込んだ昌子がバックヘッドで合わせた。昌子のリーグ戦初得点で、鹿島がリードを広げた。3-0とした後は、甲府にサイドを攻め込まれる場面が増えたものの、昌子や青木がクロスボールを弾き返し、曽ヶ端が好守を見せて最後の一戦を割らせない。
そして鹿島は終了間際、ダメ押しの4点目を記録する。93分、小笠原のFKをダヴィが頭で合わせると、シュートは相手GKの頭上を越えて、ゴールに吸い込まれた。結局、試合は、4-0で終了。鹿島がセットプレーから4得点を奪い、完封勝利で勝点3を獲得した。
2年目の豊川と植田がリーグ戦初出場を果たし、新加入の山本もフル出場で勝利に貢献、さらにダヴィが2得点を記録するなど、明るい材料が揃った。鮮やかな快勝で幕を開けた鹿島の2014年。来週はホームカシマに仙台を迎え撃つ。完封勝利の勢いを、ホームの地で加速させ、スタートダッシュを切りたいところだ。
【この試合のトピックス】
・豊川が公式戦初先発初出場を果たし、フル出場で勝利に貢献した。
・新加入の山本が鹿島の一員として初出場を果たした。
・セカンドユニフォームが初めてお披露目された。
・昌子がリーグ戦初得点を挙げた。
・78分に途中出場した植田が、リーグ戦初出場を果たした。
・リーグでの甲府戦勝利は5試合ぶりで、2007年8月12日のJ1第19節以来、約6年半ぶりとなった。
・2010年以来、4年ぶりの開幕戦勝利を挙げた。
2014シーズンのJ1がついに開幕した。トニーニョ・セレーゾ監督が復帰2年目を迎えた鹿島が国立競技場での初陣に臨み、甲府を4-0で、撃破。完封勝利を収め、5年ぶり8回目のリーグ制覇に向けて、白星スタートを切った。
鹿島は、加入2年目の豊川が公式戦初先発初出場を果たし、土居やダヴィ、遠藤と攻撃陣を形成した。最終ラインには、新加入の山本や4年目の昌子が名を連ねた。鹿島は11分に先制点を奪う。遠藤が蹴り込んだ右CKを、ダヴィが打点の高いヘディングシュートで合わせて、ゴールネットを揺らした。セットプレーから先制点を挙げた鹿島は、甲府にサイドから攻め込まれる場面もあったが、守備陣が身体を張って対応し、得点を許さない。
24分、オーバーラップした伊東のクロスに、豊川が頭で合わせる。ヘディングシュートは枠のわずか右へ外れたものの、若い力がチャンスを演出して得点の予感を漂わせる。すると直後の25分、追加点が生まれた。小笠原からの左CKで、ゴール前は混戦に。最後は遠藤が押し込み、鹿島がリードを広げた。セットプレーから2得点を奪い、鹿島が2-0でハーフタイムを迎えた。
後半立ち上がりの47分、鹿島は3点目を奪う。ゴール正面、やや左側で得たFKで小笠原がクロスボールを送ると、ニアサイドに飛び込んだ昌子がバックヘッドで合わせた。昌子のリーグ戦初得点で、鹿島がリードを広げた。3-0とした後は、甲府にサイドを攻め込まれる場面が増えたものの、昌子や青木がクロスボールを弾き返し、曽ヶ端が好守を見せて最後の一戦を割らせない。
そして鹿島は終了間際、ダメ押しの4点目を記録する。93分、小笠原のFKをダヴィが頭で合わせると、シュートは相手GKの頭上を越えて、ゴールに吸い込まれた。結局、試合は、4-0で終了。鹿島がセットプレーから4得点を奪い、完封勝利で勝点3を獲得した。
2年目の豊川と植田がリーグ戦初出場を果たし、新加入の山本もフル出場で勝利に貢献、さらにダヴィが2得点を記録するなど、明るい材料が揃った。鮮やかな快勝で幕を開けた鹿島の2014年。来週はホームカシマに仙台を迎え撃つ。完封勝利の勢いを、ホームの地で加速させ、スタートダッシュを切りたいところだ。
【この試合のトピックス】
・豊川が公式戦初先発初出場を果たし、フル出場で勝利に貢献した。
・新加入の山本が鹿島の一員として初出場を果たした。
・セカンドユニフォームが初めてお披露目された。
・昌子がリーグ戦初得点を挙げた。
・78分に途中出場した植田が、リーグ戦初出場を果たした。
・リーグでの甲府戦勝利は5試合ぶりで、2007年8月12日のJ1第19節以来、約6年半ぶりとなった。
・2010年以来、4年ぶりの開幕戦勝利を挙げた。
スタッツ
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
12 | シュート | 14 |
10 | GK | 10 |
5 | CK | 6 |
16 | 直接FK | 12 |
3 | 間接FK | 5 |
2 | オフサイド | 4 |
0 | PK | 0 |
試合データ
- 入場者数
- 13,809人
- 天候
- 曇、弱風
気温 9.1℃ / 湿度 56.0% - ピッチ
- 全面良芝、水含み
- 主審
- 飯田 淳平
- 副審
-
八木 あかね
山際 将史 - 第4の審判員
- 塚田 健太