試合結果
Jリーグヤマザキナビスコカップ 決勝トーナメント 準々決勝 第1戦

鹿島アントラーズ
試合終了
0-2
0前半1
0後半1

横浜F・マリノス
- 18' 中村 俊輔
- 79' マルキーニョス
試合経過
18' | ![]() |
中村 俊輔 | ||
中村 充孝 → ジュニーニョ | ![]() |
55' | ||
野沢 拓也 → 遠藤 康 | ![]() |
59' | ||
79' | ![]() |
マルキーニョス | ||
ダヴィ → 本山 雅志 | ![]() |
79' | ||
84' | ![]() |
マルキーニョス → 藤田 祥史 | ||
88' | ![]() |
齋藤 学 → 奈良輪 雄太 | ||
90'+3 | ![]() |
小林 祐三 | ||
90'+4 | ![]() |
ドゥトラ → 熊谷 アンドリュー |
鹿島、シーズン再開初戦を落とす。横浜FMに0-2の完敗。
約1ヵ月の中断を経て行われたシーズン再開初戦となるナビスコカップ準々決勝第1戦で、鹿島はホームながら横浜FMに0-2の完敗を喫した。前半、相手の大黒柱である中村俊輔に得意のFKを叩き込まれれば、後半にはエースストライカーのマルキーニョスにダメ押し点を入れられた。これでアウェイゴール2点の重いビハインドを背負いながら、鹿島は来週末、日産スタジアムで残りの90分を戦うこととなった。
前半、なぜかエンジンのかからない鹿島は中村を中心とし攻撃を組み立てる横浜FMに押される場面が目立つ。そして18分、ゴール前30mから中村に見事なFK弾を叩き込まれ、0-1とリードされる。
前半の早い時間帯に最も注意しなければならない、相手の大黒柱に得意のFKを決められるという鹿島らしからぬ失態でリードを奪われた鹿島はここから攻めに転ずるが、36分、カウンターからの決定的な場面でフリーのダヴィが外してしまうなど、同点にすることなく前半を戦い終えた。
後半に入っても前へ出て同点を狙う鹿島、中村、齋藤を中心に隙あらば攻撃に転ずる横浜FMの図式は変わらない。しかし鹿島は大迫、ダヴィがなかなか決めきることができず、焦りだけが大きくなっていく。そして79分、前がかりになったところをカウンターを食らい、小林の右クロスからマルキーニョスにヘディングシュートを決められ、万事休す。鹿島は大事な大事な第1戦を0-2と落としてしまった。
「チームとしてのまとまりが感じられなかったことが、一番心配」と試合後、トニーニョ セレーゾ監督が言った通り、この日の鹿島はどこかチグハグだった。次の90分まで後1週間。先ずは今日の負けを真摯に反省し、チームとして改善することが最重要課題となる。鹿島の誇りと意地をどこまで見せられるか。来週末はチームの真価が問われるゲームとなりそうだ。

【この試合のトピックス】
・中村俊輔にFKから直接決められる。曽ヶ端にとって、中村にFKから決められるのは初めてのことらしい。
・この試合はホームタウン感謝祭として、ホームタウン5市(鹿嶋・神栖・潮来・鉾田・行方市)に在住・在勤・在学の方をサポーターズシートへ無料ご招待。
約1ヵ月の中断を経て行われたシーズン再開初戦となるナビスコカップ準々決勝第1戦で、鹿島はホームながら横浜FMに0-2の完敗を喫した。前半、相手の大黒柱である中村俊輔に得意のFKを叩き込まれれば、後半にはエースストライカーのマルキーニョスにダメ押し点を入れられた。これでアウェイゴール2点の重いビハインドを背負いながら、鹿島は来週末、日産スタジアムで残りの90分を戦うこととなった。
前半、なぜかエンジンのかからない鹿島は中村を中心とし攻撃を組み立てる横浜FMに押される場面が目立つ。そして18分、ゴール前30mから中村に見事なFK弾を叩き込まれ、0-1とリードされる。
前半の早い時間帯に最も注意しなければならない、相手の大黒柱に得意のFKを決められるという鹿島らしからぬ失態でリードを奪われた鹿島はここから攻めに転ずるが、36分、カウンターからの決定的な場面でフリーのダヴィが外してしまうなど、同点にすることなく前半を戦い終えた。
後半に入っても前へ出て同点を狙う鹿島、中村、齋藤を中心に隙あらば攻撃に転ずる横浜FMの図式は変わらない。しかし鹿島は大迫、ダヴィがなかなか決めきることができず、焦りだけが大きくなっていく。そして79分、前がかりになったところをカウンターを食らい、小林の右クロスからマルキーニョスにヘディングシュートを決められ、万事休す。鹿島は大事な大事な第1戦を0-2と落としてしまった。
「チームとしてのまとまりが感じられなかったことが、一番心配」と試合後、トニーニョ セレーゾ監督が言った通り、この日の鹿島はどこかチグハグだった。次の90分まで後1週間。先ずは今日の負けを真摯に反省し、チームとして改善することが最重要課題となる。鹿島の誇りと意地をどこまで見せられるか。来週末はチームの真価が問われるゲームとなりそうだ。

【この試合のトピックス】
・中村俊輔にFKから直接決められる。曽ヶ端にとって、中村にFKから決められるのは初めてのことらしい。
・この試合はホームタウン感謝祭として、ホームタウン5市(鹿嶋・神栖・潮来・鉾田・行方市)に在住・在勤・在学の方をサポーターズシートへ無料ご招待。
スタッツ
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
19 | シュート | 14 |
11 | GK | 15 |
10 | CK | 1 |
10 | 直接FK | 12 |
2 | 間接FK | 6 |
1 | オフサイド | 5 |
0 | PK | 0 |
試合データ
- 入場者数
- 13,099人
- 天候
- 曇、弱風
気温 20.7℃ / 湿度 76.0% - ピッチ
- 全面良芝、乾燥
- 主審
- 村上 伸次
- 副審
-
越智 新次
手塚 洋 - 第4の審判員
- 荒木 友輔