試合結果
第93回天皇杯全日本サッカー選手権大会 2回戦

鹿島アントラーズ
- 81' 山村 和也
- 89' 野沢 拓也
- 90'+4 遠藤 康
試合終了
3-0
0前半0
3後半0

ソニー仙台FC
試合経過
35' | ![]() |
中村 元 | ||
39' | ![]() |
松岡 祐介 | ||
中川 義貴 → 本山 雅志 | ![]() |
46' | ||
前野 貴徳 | ![]() |
55' | ||
68' | ![]() |
澤口 泉 → 大瀧 義史 | ||
土居 聖真 → ジュニーニョ | ![]() |
69' | ||
77' | ![]() |
松岡 祐介 | ||
77' | ![]() |
松岡 祐介 | ||
中村 充孝 → 野沢 拓也 | ![]() |
77' | ||
78' | ![]() |
宮尾 勇輝 → 元木 数馬 | ||
山村 和也 | ![]() |
81' | ||
87' | ![]() |
中村 元 → 桐田 英樹 | ||
野沢 拓也 | ![]() |
89' | ||
遠藤 康 | ![]() |
90'+4 |
ラスト10分のゴールショー!3-0で2回戦突破!
第90回大会以来、3年振りの天皇杯優勝を目指す鹿島は初戦となるこの2回戦、試合終盤10分間での3ゴールでソニー仙台を3-0と破り、3回戦に駒を進めた。
公式戦初先発となる伊東、中川など若手中心で臨んだ鹿島は前半、前線からアグレッシブなプレッシングからのショートカウンターを狙うソニー仙台に手こずる。しかし中盤に陣取る小笠原がうまくボールをキープし、遠藤、土居をうまく使い、チャンスをうかがう。全体的には鹿島ペースで試合が進み、前半の45分を戦い終えた。
後半に入ると、エンジンをかけたい鹿島のトニーニョ セレーゾ監督は疲れの見える中川に代え、本山をピッチに送り出す。ほぼゼロトップに近い布陣となり、ゴールをうかがうが、なかなかリズムに乗れない。するとソニー仙台の小泉、元鹿島ジュニアユースの宮尾にチャンスを演出され、危険なシーンが多くなるが、最終ラインの山村が安定した守備を見せ、失点は免れる。
このまま、試合は延長戦に入るかと思われたが、81分、ここまで守備面で貢献していた山村がCKからつながれたボールを左足で決め、先制点を入れた。
こうなると鹿島の勢いは止まらない。89分、野沢、本山、ジュニーニョとつなぎ、最後はジュニーニョのワンタッチヒールパスから野沢が左足でダイレクトに決め、2点目を入れる。そして最後はアディショナルタイムに遠藤がジュニーニョのクロスから珍しいヘディングシュートを決め、3-0とした。
結局、スコアだけ見れば3-0と快勝した鹿島だったが、若い選手たちが中心となった前半にゴールを奪うことができなかったことはいささか物足りない。後半に入り、本山、ジュニーニョ、野沢らベテラン勢がピッチに立ったことで流れを変えたことも考えると、鹿島の未来を担う若手の奮起を促したくなる試合でもあった。それぞれがこの試合で感じたことをどう処理していくかが、見物だ。
【この試合のトピックス】
・伊東、中川が公式戦初先発。なお伊東は初の90分フル出場も達成。
・遠藤のヘディングゴールは、プロ入り初。
第90回大会以来、3年振りの天皇杯優勝を目指す鹿島は初戦となるこの2回戦、試合終盤10分間での3ゴールでソニー仙台を3-0と破り、3回戦に駒を進めた。
公式戦初先発となる伊東、中川など若手中心で臨んだ鹿島は前半、前線からアグレッシブなプレッシングからのショートカウンターを狙うソニー仙台に手こずる。しかし中盤に陣取る小笠原がうまくボールをキープし、遠藤、土居をうまく使い、チャンスをうかがう。全体的には鹿島ペースで試合が進み、前半の45分を戦い終えた。
後半に入ると、エンジンをかけたい鹿島のトニーニョ セレーゾ監督は疲れの見える中川に代え、本山をピッチに送り出す。ほぼゼロトップに近い布陣となり、ゴールをうかがうが、なかなかリズムに乗れない。するとソニー仙台の小泉、元鹿島ジュニアユースの宮尾にチャンスを演出され、危険なシーンが多くなるが、最終ラインの山村が安定した守備を見せ、失点は免れる。
このまま、試合は延長戦に入るかと思われたが、81分、ここまで守備面で貢献していた山村がCKからつながれたボールを左足で決め、先制点を入れた。
こうなると鹿島の勢いは止まらない。89分、野沢、本山、ジュニーニョとつなぎ、最後はジュニーニョのワンタッチヒールパスから野沢が左足でダイレクトに決め、2点目を入れる。そして最後はアディショナルタイムに遠藤がジュニーニョのクロスから珍しいヘディングシュートを決め、3-0とした。
結局、スコアだけ見れば3-0と快勝した鹿島だったが、若い選手たちが中心となった前半にゴールを奪うことができなかったことはいささか物足りない。後半に入り、本山、ジュニーニョ、野沢らベテラン勢がピッチに立ったことで流れを変えたことも考えると、鹿島の未来を担う若手の奮起を促したくなる試合でもあった。それぞれがこの試合で感じたことをどう処理していくかが、見物だ。
【この試合のトピックス】
・伊東、中川が公式戦初先発。なお伊東は初の90分フル出場も達成。
・遠藤のヘディングゴールは、プロ入り初。
スタッツ
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
0 | シュート | 0 |
0 | GK | 0 |
0 | CK | 0 |
0 | 直接FK | 0 |
0 | 間接FK | 0 |
0 | オフサイド | 0 |
0 | PK | 0 |
試合データ
- 入場者数
- 3,194人
- 天候
- 晴、無風
気温 24.6℃ / 湿度 82.0% - ピッチ
- 全面良芝、乾燥乾燥
- 主審
- 村上 伸次
- 副審
-
山際 将史
平間 亮 - 第4の審判員
- 清水 勇人