試合結果
2013Jリーグ ディビジョン1 第32節

鹿島アントラーズ
- 84' 青木 剛
試合終了
1-2
0前半0
1後半2

サガン鳥栖
- 64' 金 民友
- 90'+5 金 民友
試合経過
山村 和也 | ![]() |
28' | ||
64' | ![]() |
金 民友 | ||
遠藤 康 → 土居 聖真 | ![]() |
72' | ||
中田 浩二 → 西 大伍 | ![]() |
74' | ||
77' | ![]() |
池田 圭 → ニルソン | ||
青木 剛 | ![]() |
84' | ||
ジュニーニョ → 梅鉢 貴秀 | ![]() |
86' | ||
小笠原 満男 | ![]() |
86' | ||
87' | ![]() |
小林 久晃 | ||
88' | ![]() |
磯崎 敬太 | ||
89' | ![]() |
早坂 良太 → 岡田 翔平 | ||
ダヴィ | ![]() |
90'+2 | ||
90'+5 | ![]() |
金 民友 | ||
90'+6 | ![]() |
金 民友 → 金 正也 |
ホームで鳥栖相手に痛恨の敗戦。一度は同点に追いつくも、終了間際の失点で万事休す。
先週末の広島戦に1-3で敗れ、天皇杯敗退が決まった鹿島は今週末、ホームに鳥栖を迎えてJ1第32節に臨んだ。スコアレスで迎えた後半に先制点を許すと、一度は同点に追いついたものの、終了間際に決勝弾を献上し、1-2で敗れた。
鹿島は日本代表の欧州遠征から帰国した大迫が、先発メンバーに復帰した。大迫は開始早々にシュートを放つなど積極的な動きを見せ、チャンスを演出していく。11分には遠藤が得意の左足を振り抜き、ミドルシュートを放ったが、クロスバーを直撃した。さらに21分、左サイドのジュニーニョからのクロスボールに大迫が反応し、GK林を振り切って右足ボレーシュートを打ったものの、枠の上へ外れた。34分にも、ダヴィからのパスを受けた大迫が右足ダイレクトでシュートを放ったが、GKにセーブされた。鹿島は鳥栖ゴールを再三脅かしたものの、得点を奪うことができずにスコアレスで前半を終えた。
前半を優勢に進めた鹿島だったが、後半に入ると鳥栖に先制点を献上してしまう。64分、キム ミヌにドリブルで縦へ突破されると、ペナルティーエリアの中から左足シュートを決められた。1点ビハインドを負った鹿島は反撃を開始する。70分には、縦パスに反応したジュニーニョがペナルティーエリア内でシュートチャンスを迎えるが、寸前で鳥栖DFのタックルを受け、ゴールならず。土居と西を投入してさらなる打開を図ると、同点弾は84分に生まれた。小笠原が蹴り込んだFKに青木が反応し、ヘディングシュートをゴール右隅に決めた。
終盤、同点に追いついた鹿島は逆転弾を目指して鳥栖ゴールに迫るが、逆に決勝点を奪われてしまう。95分、前掛かりになったところを鳥栖に突かれ、縦パスを受けたキム ミヌに、ペナルティーエリアの左隅からシュートを決められた。結局、試合は1-2で終了。鹿島はホームで痛恨の黒星を喫し、逆転優勝は極めて難しい状況となってしまった。
【この試合のトピックス】
・小笠原がJ1通算400試合出場を果たした。史上12人目の快挙。
・同点ゴールの青木は、今季リーグ2得点目。
・ リーグ戦では鳥栖に通算2分2敗と未だ未勝利。
・ 途中交代で出場した西は左サイドバックを務める。鹿島では、初。
先週末の広島戦に1-3で敗れ、天皇杯敗退が決まった鹿島は今週末、ホームに鳥栖を迎えてJ1第32節に臨んだ。スコアレスで迎えた後半に先制点を許すと、一度は同点に追いついたものの、終了間際に決勝弾を献上し、1-2で敗れた。
鹿島は日本代表の欧州遠征から帰国した大迫が、先発メンバーに復帰した。大迫は開始早々にシュートを放つなど積極的な動きを見せ、チャンスを演出していく。11分には遠藤が得意の左足を振り抜き、ミドルシュートを放ったが、クロスバーを直撃した。さらに21分、左サイドのジュニーニョからのクロスボールに大迫が反応し、GK林を振り切って右足ボレーシュートを打ったものの、枠の上へ外れた。34分にも、ダヴィからのパスを受けた大迫が右足ダイレクトでシュートを放ったが、GKにセーブされた。鹿島は鳥栖ゴールを再三脅かしたものの、得点を奪うことができずにスコアレスで前半を終えた。
前半を優勢に進めた鹿島だったが、後半に入ると鳥栖に先制点を献上してしまう。64分、キム ミヌにドリブルで縦へ突破されると、ペナルティーエリアの中から左足シュートを決められた。1点ビハインドを負った鹿島は反撃を開始する。70分には、縦パスに反応したジュニーニョがペナルティーエリア内でシュートチャンスを迎えるが、寸前で鳥栖DFのタックルを受け、ゴールならず。土居と西を投入してさらなる打開を図ると、同点弾は84分に生まれた。小笠原が蹴り込んだFKに青木が反応し、ヘディングシュートをゴール右隅に決めた。
終盤、同点に追いついた鹿島は逆転弾を目指して鳥栖ゴールに迫るが、逆に決勝点を奪われてしまう。95分、前掛かりになったところを鳥栖に突かれ、縦パスを受けたキム ミヌに、ペナルティーエリアの左隅からシュートを決められた。結局、試合は1-2で終了。鹿島はホームで痛恨の黒星を喫し、逆転優勝は極めて難しい状況となってしまった。
【この試合のトピックス】
・小笠原がJ1通算400試合出場を果たした。史上12人目の快挙。
・同点ゴールの青木は、今季リーグ2得点目。
・ リーグ戦では鳥栖に通算2分2敗と未だ未勝利。
・ 途中交代で出場した西は左サイドバックを務める。鹿島では、初。
スタッツ
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
18 | シュート | 9 |
5 | GK | 14 |
2 | CK | 3 |
14 | 直接FK | 13 |
7 | 間接FK | 4 |
7 | オフサイド | 3 |
0 | PK | 0 |
試合データ
- 入場者数
- 17,030人
- 天候
- 晴、弱風
気温 13.6℃ / 湿度 46.0% - ピッチ
- 全面良芝、乾燥
- 主審
- 廣瀬 格
- 副審
-
原田 昌彦
金井 清一 - 第4の審判員
- 桜井 大介