試合結果
2013Jリーグ ディビジョン1 第29節

鹿島アントラーズ
- 87' 大迫 勇也
試合終了
1-2
0前半1
1後半1

浦和レッズ
- 20' 那須 大亮
- 71' 原口 元気
試合経過
20' | ![]() |
那須 大亮 | ||
43' | ![]() |
柏木 陽介 → マルシオ リシャルデス | ||
ダヴィ | ![]() |
57' | ||
ダヴィ | ![]() |
59' | ||
ダヴィ | ![]() |
59' | ||
59' | ![]() |
森脇 良太 | ||
61' | ![]() |
興梠 慎三 | ||
64' | ![]() |
山岸 範宏 | ||
ジュニーニョ → 野沢 拓也 | ![]() |
65' | ||
71' | ![]() |
原口 元気 | ||
伊東 幸敏 → 梅鉢 貴秀 | ![]() |
77' | ||
79' | ![]() |
森脇 良太 → 坪井 慶介 | ||
遠藤 康 → 本山 雅志 | ![]() |
81' | ||
83' | ![]() |
興梠 慎三 → 関口 訓充 | ||
大迫 勇也 | ![]() |
87' |
優勝に向けた浦和との大一番で競り負ける。痛恨のホーム初黒星。
前節4位の鹿島は、J1第29節で3位の浦和をホームに迎える大一番に臨んだ。残り6節となり、4年ぶりの優勝に向けて負けられない戦いだったが、1-2で今シーズンのホーム初黒星を喫した。
試合は、序盤から両チーム共に激しい攻防を展開した。鹿島は13分に右サイドの遠藤が上げたクロスに対し、大迫がゴール前でドンピシャのタイミングでヘディングを合わせたが、惜しくもゴール脇に外れた。17分にも大迫からスルーパスを受けたダヴィがペナルティエリア内で右足のシュートを放ったが、わずかに枠を捉え切れなかった。
押し込みながらもゴールを割れずにいると、20分にCKから浦和の那須にヘディングシュートを決められて先制点を許してしまい、前半を1点ビハインドのまま、折り返した。後半に入っても攻め込み、52分には小笠原、大迫とつないで遠藤がミドルシュートを放ったが、GKの好セーブに遭ってしまい、同点に追いつけない。
追いつけないままに時間が経過すると、前半から森脇と度々小競り合いを起こしていたダヴィが、60分に立て続けに警告を受けて、退場処分となってしまった。数的不利に陥ると、65分に野沢を投入して打開を図った。ところが、71分に浦和の原口にドリブルシュートを決められて、反対に点差を更に広げられてしまった。
窮地に陥った鹿島は梅鉢と本山をピッチに送り出して、盛り返しを狙うと、試合終了間際の87分に1点を返す。ゴール前にロングボールが送られると、大迫が粘ってキープし、左足で見事なボレーシュートを突き刺した。しかし、1点差に迫ったものの、同点までは追いつけず、優勝を争うライバル相手に痛恨の1敗を喫してしまった。
3連勝と上り調子で臨んだ鹿島だが、4試合ぶりの敗戦となりホーム初黒星と優勝に向けては痛すぎる一敗となってしまった。大一番を落としたことで、首位とも勝点6差となってしまったが、残りは5試合残っている。上位チームとの試合も含まれていることから、気持ちを切り替えて残り全勝を目指して、覇権奪還に向けて気力を振り絞るような戦いが望まれる。
【この試合のトピックス】
・ダヴィが2枚のイエローカードを受け、鹿島で初の退場。
・この敗戦で、リーグ戦での浦和戦4連敗となる。また今季リーグ戦ホーム無敗記録も11勝2分の13試合でストップ。
・大迫が、16ゴール目。自己最多記録をさらに更新する。
前節4位の鹿島は、J1第29節で3位の浦和をホームに迎える大一番に臨んだ。残り6節となり、4年ぶりの優勝に向けて負けられない戦いだったが、1-2で今シーズンのホーム初黒星を喫した。
試合は、序盤から両チーム共に激しい攻防を展開した。鹿島は13分に右サイドの遠藤が上げたクロスに対し、大迫がゴール前でドンピシャのタイミングでヘディングを合わせたが、惜しくもゴール脇に外れた。17分にも大迫からスルーパスを受けたダヴィがペナルティエリア内で右足のシュートを放ったが、わずかに枠を捉え切れなかった。
押し込みながらもゴールを割れずにいると、20分にCKから浦和の那須にヘディングシュートを決められて先制点を許してしまい、前半を1点ビハインドのまま、折り返した。後半に入っても攻め込み、52分には小笠原、大迫とつないで遠藤がミドルシュートを放ったが、GKの好セーブに遭ってしまい、同点に追いつけない。
追いつけないままに時間が経過すると、前半から森脇と度々小競り合いを起こしていたダヴィが、60分に立て続けに警告を受けて、退場処分となってしまった。数的不利に陥ると、65分に野沢を投入して打開を図った。ところが、71分に浦和の原口にドリブルシュートを決められて、反対に点差を更に広げられてしまった。
窮地に陥った鹿島は梅鉢と本山をピッチに送り出して、盛り返しを狙うと、試合終了間際の87分に1点を返す。ゴール前にロングボールが送られると、大迫が粘ってキープし、左足で見事なボレーシュートを突き刺した。しかし、1点差に迫ったものの、同点までは追いつけず、優勝を争うライバル相手に痛恨の1敗を喫してしまった。
3連勝と上り調子で臨んだ鹿島だが、4試合ぶりの敗戦となりホーム初黒星と優勝に向けては痛すぎる一敗となってしまった。大一番を落としたことで、首位とも勝点6差となってしまったが、残りは5試合残っている。上位チームとの試合も含まれていることから、気持ちを切り替えて残り全勝を目指して、覇権奪還に向けて気力を振り絞るような戦いが望まれる。
【この試合のトピックス】
・ダヴィが2枚のイエローカードを受け、鹿島で初の退場。
・この敗戦で、リーグ戦での浦和戦4連敗となる。また今季リーグ戦ホーム無敗記録も11勝2分の13試合でストップ。
・大迫が、16ゴール目。自己最多記録をさらに更新する。
スタッツ
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
9 | シュート | 9 |
6 | GK | 9 |
4 | CK | 4 |
11 | 直接FK | 17 |
4 | 間接FK | 1 |
4 | オフサイド | 1 |
0 | PK | 0 |
試合データ
- 入場者数
- 32,305人
- 天候
- 曇のち雨、弱風
気温 18.1℃ / 湿度 74.0% - ピッチ
- 良芝、水含み
- 主審
- 松尾 一
- 副審
-
越智 新次
田中 利幸 - 第4の審判員
- 宮島 一代