試合結果
2013Jリーグ ディビジョン1 第27節

鹿島アントラーズ
- 55' 遠藤 康
- 60' 遠藤 康
- 87' ダヴィ
試合終了
3-1
0前半0
3後半1

大分トリニータ
- 52' 森島 康仁
試合経過
西 大伍 | ![]() |
9' | ||
13' | ![]() |
チェ ジョンハン | ||
52' | ![]() |
森島 康仁 | ||
遠藤 康 | ![]() |
55' | ||
土居 聖真 → ダヴィ | ![]() |
57' | ||
57' | ![]() |
木島 悠 → 松本 昌也 | ||
遠藤 康 | ![]() |
60' | ||
64' | ![]() |
土岐田 洸平 | ||
66' | ![]() |
松原 健 → 梶山 陽平 | ||
74' | ![]() |
土岐田 洸平 → 木村 祐志 | ||
ジュニーニョ → 梅鉢 貴秀 | ![]() |
79' | ||
中田 浩二 → 前野 貴徳 | ![]() |
86' | ||
ダヴィ | ![]() |
87' | ||
前野 貴徳 | ![]() |
90'+1 |
遠藤の2ゴールとダヴィの得点で大分に快勝!首位に勝点5差!
前節にアウェイ戦の連敗を止めた鹿島は、J1第27節で今季10勝2分けと無敗を誇るホームに最下位の大分を迎えた。圧倒的に攻め込みながらも、後半に先制点を許す嫌な展開だったが、遠藤の2ゴールとダヴィの得点で、3-1と逆転勝利を収めた。
首位と勝点7差の4位につける鹿島は、優勝に向けて引き分けも許されない中、序盤から圧倒的にボールを保持して押し込む展開を見せた。しかし、攻めながらもフィニッシュまで持ち込めない時間帯が続き、32分には波状攻撃から遠藤がペナルティエリア内でシュートを放ったが、相手GKの好セーブに遭い、惜しくも先制とはならず。40分にもジュニーニョがドリブル突破からシュートまで持ち込んだが、再びGKに防がれて前半は無得点で折り返した。
後半も攻め込みながらゴールを奪えずにいると、52分にゴール前で山村のパスミスから大分の森島に先制点を奪われてしまった。攻勢をかけながらミスから失点してしまう嫌な流れだったが、55分にすぐさま同点に追いつく。大迫が自陣からのロングボールを左サイドで受けてDFをかわし、ゴール前にラストパスを供給。大迫のお膳立てを受けた遠藤が、しっかりと押し込み得点して、試合を振り出しに戻した。
鹿島は追いつくと、60分にも遠藤が再び得点。中盤で得たFKを小笠原がクイックリスタートで前線にパスを送ると、ボールを受けた遠藤が左足を一閃。強烈な一発がポストを叩いてゴールネットを揺らした。
5分間で一気に逆転すると、カウンターで幾度となく大分ゴールに襲いかかる。途中出場していたダヴィが72分にクロスからダイレクトボレーを放ち、77分にもゴール前に走り込んだ柴崎が決定機を得たが、いずれのシュートも惜しくもゴールを捉え切れなかった。追加点を挙げられずに1点差のまま終盤を迎えたが、87分にダヴィがダメ押し点をマーク。大迫が相手のペナルティエリア内でボールを奪い、ゴール前にラストパスを送ると、ダヴィが難なくシュートを流し込んだ。
鹿島は最下位相手に先制されたが、結果的に3-1と快勝を収めたことで、首位の横浜FMと勝点5差に詰め寄った。得点した遠藤やダヴィの他にも、エースの大迫は得点こそなかったが2アシストするなど、攻撃陣が好調を維持。終盤戦に向け過密日程もなくなることから、コンディションを保って連勝街道を突き進みたいところだ。
【この試合のトピックス】
・西が、イエローカード。今季2度目の累積警告で、2試合出場停止。
・この勝利で今季リーグ戦ホームゲーム無敗記録を11勝2分の13試合に伸ばす。
前節にアウェイ戦の連敗を止めた鹿島は、J1第27節で今季10勝2分けと無敗を誇るホームに最下位の大分を迎えた。圧倒的に攻め込みながらも、後半に先制点を許す嫌な展開だったが、遠藤の2ゴールとダヴィの得点で、3-1と逆転勝利を収めた。
首位と勝点7差の4位につける鹿島は、優勝に向けて引き分けも許されない中、序盤から圧倒的にボールを保持して押し込む展開を見せた。しかし、攻めながらもフィニッシュまで持ち込めない時間帯が続き、32分には波状攻撃から遠藤がペナルティエリア内でシュートを放ったが、相手GKの好セーブに遭い、惜しくも先制とはならず。40分にもジュニーニョがドリブル突破からシュートまで持ち込んだが、再びGKに防がれて前半は無得点で折り返した。
後半も攻め込みながらゴールを奪えずにいると、52分にゴール前で山村のパスミスから大分の森島に先制点を奪われてしまった。攻勢をかけながらミスから失点してしまう嫌な流れだったが、55分にすぐさま同点に追いつく。大迫が自陣からのロングボールを左サイドで受けてDFをかわし、ゴール前にラストパスを供給。大迫のお膳立てを受けた遠藤が、しっかりと押し込み得点して、試合を振り出しに戻した。
鹿島は追いつくと、60分にも遠藤が再び得点。中盤で得たFKを小笠原がクイックリスタートで前線にパスを送ると、ボールを受けた遠藤が左足を一閃。強烈な一発がポストを叩いてゴールネットを揺らした。
5分間で一気に逆転すると、カウンターで幾度となく大分ゴールに襲いかかる。途中出場していたダヴィが72分にクロスからダイレクトボレーを放ち、77分にもゴール前に走り込んだ柴崎が決定機を得たが、いずれのシュートも惜しくもゴールを捉え切れなかった。追加点を挙げられずに1点差のまま終盤を迎えたが、87分にダヴィがダメ押し点をマーク。大迫が相手のペナルティエリア内でボールを奪い、ゴール前にラストパスを送ると、ダヴィが難なくシュートを流し込んだ。
鹿島は最下位相手に先制されたが、結果的に3-1と快勝を収めたことで、首位の横浜FMと勝点5差に詰め寄った。得点した遠藤やダヴィの他にも、エースの大迫は得点こそなかったが2アシストするなど、攻撃陣が好調を維持。終盤戦に向け過密日程もなくなることから、コンディションを保って連勝街道を突き進みたいところだ。
【この試合のトピックス】
・西が、イエローカード。今季2度目の累積警告で、2試合出場停止。
・この勝利で今季リーグ戦ホームゲーム無敗記録を11勝2分の13試合に伸ばす。
スタッツ
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
16 | シュート | 13 |
7 | GK | 13 |
1 | CK | 8 |
16 | 直接FK | 10 |
3 | 間接FK | 6 |
3 | オフサイド | 5 |
0 | PK | 0 |
試合データ
- 入場者数
- 13,020人
- 天候
- 晴、弱風
気温 22.4℃ / 湿度 57.0% - ピッチ
- 良芝、乾燥
- 主審
- 今村 義朗
- 副審
-
平野 伸一
前之園 晴廣 - 第4の審判員
- 金井 清一