試合結果
第92回天皇杯全日本サッカー選手権大会 準々決勝

ジェフユナイテッド千葉
試合終了
0-1
0前半0
0後半1

鹿島アントラーズ
- 64' 大迫 勇也
試合経過
15' | ![]() |
ドゥトラ | ||
谷澤 達也 → 深井 正樹 | ![]() |
62' | ||
64' | ![]() |
大迫 勇也 | ||
66' | ![]() |
ドゥトラ → レナト | ||
66' | ![]() |
遠藤 康 → 興梠 慎三 | ||
山口 慶 → 田中 佑昌 | ![]() |
74' | ||
伊藤 大介 → 荒田 智之 | ![]() |
82' | ||
87' | ![]() |
新井場 徹 → 昌子 源 |
大迫、エースの証明弾! 鹿島、1-0で千葉を破り、準決勝進出!!
「将来的には日本代表の絶対的なエースストライカーになる」とジョルジーニョ監督が絶賛する大迫がまたしても決勝弾を決め、鹿島が2年ぶりとなる準決勝進出を果たした。29日の準決勝の相手はJ2に降格したG大阪。この大会でチームを去るジョルジーニョ監督のためにも負けられない試合が続く。
序盤、昇格プレーオフでは一瞬の隙を突かれ大分にJ1への切符を奪われた千葉にボールを保持され、受け身が続く。好調を維持する最終ラインの岩政、青木らがしっかりと守り、危ない場面こそなかったが、中盤で相手が自由にボールを動かすシーンが目立った。
前半は低調な戦いぶりの鹿島だったが、後半に入ると「ハーフタイムでボランチの位置を修正した」というジョルジーニョ監督の言葉通り、中盤の小笠原、柴崎がボールをうまく散らし、両サイドからの分厚い攻めが見えて来た。そして64分、小笠原のサイドチェンジパスを受けた西が力強いドリブルから前線の大迫へボールを送る。大迫はドゥトラとのワンツーから鋭いシュートを放ち、これが千葉のゴールネットを揺さぶった。
この大迫の先制点で勢いに乗る鹿島はその後も代わったばかりのレナト、興梠が効果的に攻め、千葉ゴールを脅かす。守っても中盤で小笠原、柴崎、そして最終ラインの岩政、青木が集中力を保ち、しっかりとブロックを形成する。
最後こそ千葉に攻められ、あわやという場面もあったが、アディショナルタイムには荒田の決定的なヘディングシュートを曽ヶ端がスーパーセーブで失点を免れるなどビッグプレーもあり、1-0と完封勝利で準決勝進出を果たした。
「次に進むという目的を果たせて良かった」。試合後、そう語るジョルジーニョ監督が次に見据えるのは、準々決勝でC大阪を破ったG大阪とのエコパでのセミファイナル。「今日、分析担当の小杉コーチがしっかりとスカウティングをしてくれている」とチームスタッフに全幅の信頼を置き、「チームを離れる監督やスタッフのため、そして自分たちやサポーターのために」と優勝だけを考える選手たちと共に残りの2試合を戦う。元日の勝利の美酒は、もうすぐだ。
「将来的には日本代表の絶対的なエースストライカーになる」とジョルジーニョ監督が絶賛する大迫がまたしても決勝弾を決め、鹿島が2年ぶりとなる準決勝進出を果たした。29日の準決勝の相手はJ2に降格したG大阪。この大会でチームを去るジョルジーニョ監督のためにも負けられない試合が続く。
序盤、昇格プレーオフでは一瞬の隙を突かれ大分にJ1への切符を奪われた千葉にボールを保持され、受け身が続く。好調を維持する最終ラインの岩政、青木らがしっかりと守り、危ない場面こそなかったが、中盤で相手が自由にボールを動かすシーンが目立った。
前半は低調な戦いぶりの鹿島だったが、後半に入ると「ハーフタイムでボランチの位置を修正した」というジョルジーニョ監督の言葉通り、中盤の小笠原、柴崎がボールをうまく散らし、両サイドからの分厚い攻めが見えて来た。そして64分、小笠原のサイドチェンジパスを受けた西が力強いドリブルから前線の大迫へボールを送る。大迫はドゥトラとのワンツーから鋭いシュートを放ち、これが千葉のゴールネットを揺さぶった。
この大迫の先制点で勢いに乗る鹿島はその後も代わったばかりのレナト、興梠が効果的に攻め、千葉ゴールを脅かす。守っても中盤で小笠原、柴崎、そして最終ラインの岩政、青木が集中力を保ち、しっかりとブロックを形成する。
最後こそ千葉に攻められ、あわやという場面もあったが、アディショナルタイムには荒田の決定的なヘディングシュートを曽ヶ端がスーパーセーブで失点を免れるなどビッグプレーもあり、1-0と完封勝利で準決勝進出を果たした。
「次に進むという目的を果たせて良かった」。試合後、そう語るジョルジーニョ監督が次に見据えるのは、準々決勝でC大阪を破ったG大阪とのエコパでのセミファイナル。「今日、分析担当の小杉コーチがしっかりとスカウティングをしてくれている」とチームスタッフに全幅の信頼を置き、「チームを離れる監督やスタッフのため、そして自分たちやサポーターのために」と優勝だけを考える選手たちと共に残りの2試合を戦う。元日の勝利の美酒は、もうすぐだ。
スタッツ
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
9 | シュート | 12 |
12 | GK | 8 |
0 | CK | 5 |
11 | 直接FK | 22 |
3 | 間接FK | 2 |
3 | オフサイド | 2 |
0 | PK | 0 |
試合データ
- 入場者数
- 12,843人
- 天候
- 曇時々晴、弱風
気温 9.8℃ / 湿度 34.0% - ピッチ
- 全面良芝、乾燥
- 主審
- 佐藤 隆治
- 副審
-
村上 孝治
唐紙 学志 - 第4の審判員
- 福島 孝一郎