試合結果
J1リーグ 第10節

鹿島アントラーズ
- 19' 増田 誓志
試合終了
1-4
1前半1
0後半3

ガンバ大阪
- 7' 武井 択也
- 80' イ グノ
- 83' ラフィーニャ
- 88' イ グノ
試合経過
7' | ![]() |
武井 択也 | ||
15' | ![]() |
遠藤 保仁 | ||
増田 誓志 | ![]() |
19' | ||
フェリペ ガブリエル | ![]() |
34' | ||
65' | ![]() |
キム スンヨン → ラフィーニャ | ||
65' | ![]() |
二川 孝広 → 佐々木 勇人 | ||
フェリペ ガブリエル → 遠藤 康 | ![]() |
74' | ||
80' | ![]() |
イ グノ | ||
83' | ![]() |
ラフィーニャ | ||
野沢 拓也 → 本山 雅志 | ![]() |
83' | ||
西 大伍 → 新井場 徹 | ![]() |
83' | ||
88' | ![]() |
イ グノ | ||
89' | ![]() |
明神 智和 → 横谷 繁 |
鹿島、残り10分で3失点。G大阪に1-4と完敗。
増田が自らのJ1出場150試合目を祝う同点ゴールを決めたものの、鹿島は最後の10分を踏ん張りきれずに瞬く間に3失点を喫し、1-4とG大阪に完敗を喫した。2009年9月26日のホーム名古屋戦以来の4失点とあって、シーズンの折り返しとなる17試合を消化して8敗と鹿島は未だかつてない試練の時期を味わっている。
序盤、中盤でのつばぜり合いなどほぼ互角の展開となる。しかし7分、一瞬の連係ミスを突かれ、この日先発となった武井に先制点を決められる。
だが鹿島は19分、直接FKのチャンスからキッカーの野沢が蹴ったボールを大迫が頭で合わせる。そして相手GKの藤ヶ谷がこぼしたボールをこの試合、J1出場150試合目となる増田がG大阪ゴールに叩き込み、同点に持ち込んだ。
前半はこのまま1-1で折り返し、後半に入っても五分五分の展開は変わらない。しかし鹿島にとっての悲劇は残り10分からスタートした。先ずは80分、カウンターから草津からの新加入選手ラフィーニャに強烈なシュートを食らう。これは曽ヶ端がかろうじて止めたものの、イに押し込まれ、スコアを1-2とされた。続いて83分にはまたしてもカウンターからラフィーニャに移籍後初出場にして初となるゴールを決められる。最後は88分に決勝ゴールを決めたイにこの日2点目を決められ、鹿島は2009年9月26日のホーム名古屋戦以来、1年10ヵ月振りとなる4失点での完敗を喫した。
試合後、オリヴェイラ監督は「これは全員で乗り越えなければいけない試練」と言い、「この苦難にどう立ち向かうかで真価が問われるし、どう過ごすかで12月がまた面白いものになる」と続けた。この苦しい時期にどう振る舞うか。アントラーズに関わる全ての人間が問われる時期に来ている。
増田が自らのJ1出場150試合目を祝う同点ゴールを決めたものの、鹿島は最後の10分を踏ん張りきれずに瞬く間に3失点を喫し、1-4とG大阪に完敗を喫した。2009年9月26日のホーム名古屋戦以来の4失点とあって、シーズンの折り返しとなる17試合を消化して8敗と鹿島は未だかつてない試練の時期を味わっている。
序盤、中盤でのつばぜり合いなどほぼ互角の展開となる。しかし7分、一瞬の連係ミスを突かれ、この日先発となった武井に先制点を決められる。
だが鹿島は19分、直接FKのチャンスからキッカーの野沢が蹴ったボールを大迫が頭で合わせる。そして相手GKの藤ヶ谷がこぼしたボールをこの試合、J1出場150試合目となる増田がG大阪ゴールに叩き込み、同点に持ち込んだ。
前半はこのまま1-1で折り返し、後半に入っても五分五分の展開は変わらない。しかし鹿島にとっての悲劇は残り10分からスタートした。先ずは80分、カウンターから草津からの新加入選手ラフィーニャに強烈なシュートを食らう。これは曽ヶ端がかろうじて止めたものの、イに押し込まれ、スコアを1-2とされた。続いて83分にはまたしてもカウンターからラフィーニャに移籍後初出場にして初となるゴールを決められる。最後は88分に決勝ゴールを決めたイにこの日2点目を決められ、鹿島は2009年9月26日のホーム名古屋戦以来、1年10ヵ月振りとなる4失点での完敗を喫した。
試合後、オリヴェイラ監督は「これは全員で乗り越えなければいけない試練」と言い、「この苦難にどう立ち向かうかで真価が問われるし、どう過ごすかで12月がまた面白いものになる」と続けた。この苦しい時期にどう振る舞うか。アントラーズに関わる全ての人間が問われる時期に来ている。
![]() |
![]() |
スタッツ
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
9 | シュート | 11 |
8 | GK | 9 |
3 | CK | 3 |
11 | 直接FK | 7 |
1 | 間接FK | 5 |
1 | オフサイド | 5 |
0 | PK | 0 |
試合データ
- 入場者数
- 13,298人
- 天候
- 曇、無風
気温 27.4℃ / 湿度 76.0% - ピッチ
- 全面良芝、乾燥
- 主審
- 西村 雄一
- 副審
-
村上 孝治
穴井 千雅 - 第4の審判員
- 井上 知大