試合結果
J1リーグ 第6節

柏レイソル
- 33' 北嶋 秀朗
- 80' レアンドロ ドミンゲス
試合終了
2-1
1前半0
1後半1

鹿島アントラーズ
- 57' 田代 有三
試合経過
栗澤 僚一 | ![]() |
30' | ||
北嶋 秀朗 | ![]() |
33' | ||
栗澤 僚一 → 茨田 陽生 | ![]() |
46' | ||
46' | ![]() |
興梠 慎三 → 大迫 勇也 | ||
パク ドンヒョク | ![]() |
56' | ||
57' | ![]() |
田代 有三 | ||
工藤 壮人 → 林 陵平 | ![]() |
63' | ||
ジョルジ ワグネル → 水野 晃樹 | ![]() |
75' | ||
77' | ![]() |
新井場 徹 → 西 大伍 | ||
レアンドロ ドミンゲス | ![]() |
80' | ||
88' | ![]() |
野沢 拓也 → 遠藤 康 | ||
林 陵平 | ![]() |
90'+3 |
鹿島、残り5分で決勝点を献上。1-2と悔しい敗戦。
3万人を超える観客が見守る中、またしても鹿島は悔しい敗戦を喫してしまった。序盤のチャンスを生かせず先制されると、一度は田代のゴールで追いつくも残り5分でレアンドロに決勝ゴールを奪われ、1-2。勝点を伸ばせず、暫定順位も14位へと下がってしまった。
序盤、もう1つの負けも味わいたくない鹿島は相手のラインの深さを利用し、前線へボールを送りチャンスを作り出す。開始早々の1分にはFKのチャンスに野沢が直接狙うも、僅かに外れる。その後もセットプレーから何度も柏ゴールへ襲いかかるが最後の精度が足りない。
チャンスを決めきれない鹿島は逆に33分、一瞬の隙を突かれ、レアンドロのクロスから最後は北嶋と先制点を奪われてしまう。その後、前半は柏にボールを支配される時間も長く1点リードされたまま、45分を戦い終えた。
後半に入っても柏に主導権を握られる展開は変わらない。しかし鹿島もここで意地を見せ、57分、FKのチャンスで野沢が蹴ったボールを田代がヘディングで決め、1-1の同点とする。その後、何とか逆転ゴールが欲しい鹿島だったが、ラストパスにいつもの精度が見られず、欲しい得点を物にできない。
そして残り5分となった80分、エリア外でボールを受けたレアンドロにこの日最高のミドルシュートを決められ、万事休す。再三の好セーブで追加点を許さなかった曽ヶ端もこのゴール左隅に決まるスーパーシュートは止められなかった。
最後はパワープレーで何とか活路を見出そうとした鹿島だが、4分あったアディショナルタイムも空しく過ぎ、1-2と柏に競い負けてしまった。これで16試合を戦い勝点は19。得点は23あるものの、失点も23とらしくない戦いが続く。「もう勝っていくしかない中で負けたという事実がすごく悔しい」。試合後、キャプテンの小笠原はそう語った。復調の兆しが見えてはまたつまずくという今季の繰り返しが終わるのは、いつになるのか。試合後のサポーターからのブーイングと激励が入り交じった叱咤を受けた選手たちが奮起することを期待したい。
3万人を超える観客が見守る中、またしても鹿島は悔しい敗戦を喫してしまった。序盤のチャンスを生かせず先制されると、一度は田代のゴールで追いつくも残り5分でレアンドロに決勝ゴールを奪われ、1-2。勝点を伸ばせず、暫定順位も14位へと下がってしまった。
序盤、もう1つの負けも味わいたくない鹿島は相手のラインの深さを利用し、前線へボールを送りチャンスを作り出す。開始早々の1分にはFKのチャンスに野沢が直接狙うも、僅かに外れる。その後もセットプレーから何度も柏ゴールへ襲いかかるが最後の精度が足りない。
チャンスを決めきれない鹿島は逆に33分、一瞬の隙を突かれ、レアンドロのクロスから最後は北嶋と先制点を奪われてしまう。その後、前半は柏にボールを支配される時間も長く1点リードされたまま、45分を戦い終えた。
後半に入っても柏に主導権を握られる展開は変わらない。しかし鹿島もここで意地を見せ、57分、FKのチャンスで野沢が蹴ったボールを田代がヘディングで決め、1-1の同点とする。その後、何とか逆転ゴールが欲しい鹿島だったが、ラストパスにいつもの精度が見られず、欲しい得点を物にできない。
そして残り5分となった80分、エリア外でボールを受けたレアンドロにこの日最高のミドルシュートを決められ、万事休す。再三の好セーブで追加点を許さなかった曽ヶ端もこのゴール左隅に決まるスーパーシュートは止められなかった。
最後はパワープレーで何とか活路を見出そうとした鹿島だが、4分あったアディショナルタイムも空しく過ぎ、1-2と柏に競い負けてしまった。これで16試合を戦い勝点は19。得点は23あるものの、失点も23とらしくない戦いが続く。「もう勝っていくしかない中で負けたという事実がすごく悔しい」。試合後、キャプテンの小笠原はそう語った。復調の兆しが見えてはまたつまずくという今季の繰り返しが終わるのは、いつになるのか。試合後のサポーターからのブーイングと激励が入り交じった叱咤を受けた選手たちが奮起することを期待したい。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
スタッツ
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
7 | シュート | 12 |
15 | GK | 8 |
4 | CK | 4 |
8 | 直接FK | 14 |
7 | 間接FK | 3 |
6 | オフサイド | 2 |
0 | PK | 0 |
試合データ
- 入場者数
- 30,807人
- 天候
- 曇、弱風
気温 24.8℃ / 湿度 77.0% - ピッチ
- 全面良芝、乾燥
- 主審
- 村上 伸次
- 副審
-
手塚 洋
竹田 明弘 - 第4の審判員
- 西尾 英朗