試合結果
天皇杯全日本サッカー選手権 3回戦

鹿島アントラーズ
- 14' マルキーニョス
- 45'+2 岩政 大樹
試合終了
2-1
2前半1
0後半0

ロアッソ熊本
- 26' 福王 忠世
試合経過
マルキーニョス | ![]() |
14' | ||
26' | ![]() |
福王 忠世 | ||
岩政 大樹 | ![]() |
45'+2 | ||
興梠 慎三 | ![]() |
61' | ||
72' | ![]() |
片山 奨典 → 大迫 希 | ||
78' | ![]() |
西 弘則 → 宇留野 純 | ||
興梠 慎三 → 大迫 勇也 | ![]() |
83' | ||
野沢 拓也 → 本山 雅志 | ![]() |
86' | ||
マルキーニョス → 佐々木 竜太 | ![]() |
89' | ||
90'+3 | ![]() |
矢野 大輔 |
マルキーニョス、岩政のゴールで熊本を撃破! 天皇杯4回戦へ進出!!
前半に決まったマルキーニョス、岩政の2ゴールで熊本から2-1の勝利を奪い、鹿島は天皇杯4回戦進出を決めた。次の対戦相手はリーグ戦で2敗を喫しているC大阪。リベンジを含め3年振りの天皇杯制覇に向けて絶好の相手と言えるだろう。
序盤、引き気味の相手に対し素早いパス交換で崩しにいった鹿島は14分、小笠原がくさび役の興梠に当て、そこからフェリペ ガブリエルが絶妙なスルーパスを前線に送る。これを受けたマルキーニョスは相手GKの南をもかわし、無人のゴールへ先制弾を叩き込んだ。
これで勢いに乗るかと思われた鹿島だったが、その12分後にはカウンターから左サイドを崩され、福王に同点弾を決められる。その後も自陣からなかなか出てこない熊本に苦戦を強いられる。
だが前半終了間際のアディショナルタイム、小笠原が放った強烈なミドルシュートから得たセットプレーから鹿島は追加点を得る。野沢が蹴った右CKからニアへ強引に走り込んできた岩政が豪快にヘッドで決め、スコアを2-1とし45分を戦い終えた。
後半に入っても、消極的な姿勢のまま自陣に引きこもる熊本を攻めきれない時間が続く。目立った攻撃は57分の左サイドから小笠原が上げたクロスにマルキーニョスが合わせたヘディングシュートと87分に前半同様、マルキーニョスがGK南と一対一になったシーン程度だった。
結局、後半45分を戦い追加点を得られなかった鹿島だったが、守備面では最後まで安定感を失わず前半に上げた1点のリードで粘る熊本を振り切った。
J2のチームに2-1という最小差勝利と消化不良気味のゲームとなった印象は否めないものの、カップ戦独特の難しさがある天皇杯でしっかりと勝ちきったことは次につながると言えよう。またこれで4回戦は11月17日(水)のC大阪との対戦。リーグ戦では2敗を喫している相手だけに必勝を期したい。
前半に決まったマルキーニョス、岩政の2ゴールで熊本から2-1の勝利を奪い、鹿島は天皇杯4回戦進出を決めた。次の対戦相手はリーグ戦で2敗を喫しているC大阪。リベンジを含め3年振りの天皇杯制覇に向けて絶好の相手と言えるだろう。
![]() |
![]() |
序盤、引き気味の相手に対し素早いパス交換で崩しにいった鹿島は14分、小笠原がくさび役の興梠に当て、そこからフェリペ ガブリエルが絶妙なスルーパスを前線に送る。これを受けたマルキーニョスは相手GKの南をもかわし、無人のゴールへ先制弾を叩き込んだ。
これで勢いに乗るかと思われた鹿島だったが、その12分後にはカウンターから左サイドを崩され、福王に同点弾を決められる。その後も自陣からなかなか出てこない熊本に苦戦を強いられる。
だが前半終了間際のアディショナルタイム、小笠原が放った強烈なミドルシュートから得たセットプレーから鹿島は追加点を得る。野沢が蹴った右CKからニアへ強引に走り込んできた岩政が豪快にヘッドで決め、スコアを2-1とし45分を戦い終えた。
後半に入っても、消極的な姿勢のまま自陣に引きこもる熊本を攻めきれない時間が続く。目立った攻撃は57分の左サイドから小笠原が上げたクロスにマルキーニョスが合わせたヘディングシュートと87分に前半同様、マルキーニョスがGK南と一対一になったシーン程度だった。
結局、後半45分を戦い追加点を得られなかった鹿島だったが、守備面では最後まで安定感を失わず前半に上げた1点のリードで粘る熊本を振り切った。
J2のチームに2-1という最小差勝利と消化不良気味のゲームとなった印象は否めないものの、カップ戦独特の難しさがある天皇杯でしっかりと勝ちきったことは次につながると言えよう。またこれで4回戦は11月17日(水)のC大阪との対戦。リーグ戦では2敗を喫している相手だけに必勝を期したい。
スタッツ
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
10 | シュート | 4 |
10 | GK | 11 |
5 | CK | 0 |
7 | 直接FK | 10 |
2 | 間接FK | 0 |
2 | オフサイド | 0 |
0 | PK | 0 |
試合データ
- 入場者数
- 3,834人
- 天候
- 雨、弱風
気温 20.7℃ / 湿度 90.0% - ピッチ
- 良芝、水含み
- 主審
- 奥谷 彰男
- 副審
-
山崎 裕彦
山際 将史 - 第4の審判員
- 川俣 秀