試合結果
天皇杯全日本サッカー選手権 2回戦

鹿島アントラーズ
- 7' 大迫 勇也
- 18' 遠藤 康
- 37' 佐々木 竜太
- 45' 本山 雅志
- 53' 中田 浩二
- 60' 佐々木 竜太
試合終了
6-0
4前半0
2後半0

アルテ高崎
試合経過
大迫 勇也 | ![]() |
7' | ||
遠藤 康 | ![]() |
18' | ||
ジウトン | ![]() |
26' | ||
佐々木 竜太 | ![]() |
37' | ||
本山 雅志 | ![]() |
45' | ||
ジウトン → 宮崎 智彦 | ![]() |
46' | ||
46' | ![]() |
山藤 健太 → 石沢 泰羅 | ||
46' | ![]() |
植松 俊行 → 一柳 穣 | ||
中田 浩二 | ![]() |
53' | ||
佐々木 竜太 | ![]() |
60' | ||
本山 雅志 → 小谷野 顕治 | ![]() |
62' | ||
69' | ![]() |
森 慶太 → 小島 直希 | ||
青木 剛 → 船山 祐二 | ![]() |
71' | ||
76' | ![]() |
秋葉 勇志 |
佐々木の2発を含む6ゴールで大勝!! 鹿島、天皇杯3回戦へ駒を進める
3年振りの天皇杯制覇を目指す鹿島は序盤から圧倒的に攻め立て、大迫、佐々木らのゴールで6-0と群馬県代表の高崎に大勝した。これで鹿島は3回戦進出、次は今日愛媛FCに勝ったJ2のロアッソ熊本と対戦する。
先のナビスコ杯川崎F戦からスターティングメンバーを7人入れ替えて臨んだ鹿島だったが、その実力差は歴然だった。
ゴールショーのスタートは7分。この日、公式戦初出場をスターティングメンバーとして飾った當間が前線へパスを送る。これを相手DFのミスにも助けられ、大迫が豪快に決めた。続いて18分、遠藤がボールを奪い、大迫に預ける。大迫は十分にタメを作ってからボールを返し、遠藤は右足ながらも冷静に高崎ゴールへボールを流し込んだ。
その後、少々膠着した状況になるが37分、昨年の天皇杯準々決勝(vsG大阪)以来、約8ヵ月ぶりの先発復帰を果たした本山が魅せる。得意のドリブルでペナルティーエリアに切れ込み、相手DFを軽くフェイントでいなすとフリーの佐々木へラストパス。これを佐々木が冷静に決め、リードを3点に広げた。
そして前半アディショナルタイムには當間が蹴ったFKから今度は本山がゴール。これで4点という大量リードで鹿島は前半45分間の戦いを終えた。
後半に入っても試合を優位に進める鹿島は53分、遠藤と本山のショートコーナーからのこぼれ球を中田が押し込み、5-0とする。さらに60分には交代出場で入った宮崎のパスから佐々木がこの日2点目を決め、6点差とする。
その後、疲労からかやや運動量が落ちた鹿島だったが、相手のミスにも助けられ、無失点のまま、6-0で天皇杯2回戦突破を決めた。
試合後、「高崎は金曜に1回戦を戦い、その2日後にこのゲームをやっている。この点差になるのも無理はない」と相手の疲労度を気遣ったオリヴェイラ監督。国内3冠のためにも大勝に浮かれる時間はない。
3年振りの天皇杯制覇を目指す鹿島は序盤から圧倒的に攻め立て、大迫、佐々木らのゴールで6-0と群馬県代表の高崎に大勝した。これで鹿島は3回戦進出、次は今日愛媛FCに勝ったJ2のロアッソ熊本と対戦する。
![]() |
![]() |
先のナビスコ杯川崎F戦からスターティングメンバーを7人入れ替えて臨んだ鹿島だったが、その実力差は歴然だった。
ゴールショーのスタートは7分。この日、公式戦初出場をスターティングメンバーとして飾った當間が前線へパスを送る。これを相手DFのミスにも助けられ、大迫が豪快に決めた。続いて18分、遠藤がボールを奪い、大迫に預ける。大迫は十分にタメを作ってからボールを返し、遠藤は右足ながらも冷静に高崎ゴールへボールを流し込んだ。
その後、少々膠着した状況になるが37分、昨年の天皇杯準々決勝(vsG大阪)以来、約8ヵ月ぶりの先発復帰を果たした本山が魅せる。得意のドリブルでペナルティーエリアに切れ込み、相手DFを軽くフェイントでいなすとフリーの佐々木へラストパス。これを佐々木が冷静に決め、リードを3点に広げた。
そして前半アディショナルタイムには當間が蹴ったFKから今度は本山がゴール。これで4点という大量リードで鹿島は前半45分間の戦いを終えた。
後半に入っても試合を優位に進める鹿島は53分、遠藤と本山のショートコーナーからのこぼれ球を中田が押し込み、5-0とする。さらに60分には交代出場で入った宮崎のパスから佐々木がこの日2点目を決め、6点差とする。
![]() |
![]() |
その後、疲労からかやや運動量が落ちた鹿島だったが、相手のミスにも助けられ、無失点のまま、6-0で天皇杯2回戦突破を決めた。
試合後、「高崎は金曜に1回戦を戦い、その2日後にこのゲームをやっている。この点差になるのも無理はない」と相手の疲労度を気遣ったオリヴェイラ監督。国内3冠のためにも大勝に浮かれる時間はない。
スタッツ
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
19 | シュート | 4 |
1 | GK | 18 |
9 | CK | 0 |
12 | 直接FK | 19 |
1 | 間接FK | 2 |
1 | オフサイド | 1 |
0 | PK | 0 |
試合データ
- 入場者数
- 3,575人
- 天候
- 晴、無風
気温 28.5℃ / 湿度 77.0% - ピッチ
- 良芝
- 主審
- 山本 雄大
- 副審
-
竹内 元人
前田 敦 - 第4の審判員
- 橋本 隼人