試合結果
J1リーグ 第12節

名古屋グランパス
- 46' ケネディ
試合終了
1-4
0前半1
1後半3

鹿島アントラーズ
- 44' 野沢 拓也
- 53' 興梠 慎三
- 69' マルキーニョス
- 90'+1 本山 雅志
試合経過
ケネディ | ![]() |
9' | ||
13' | ![]() |
フェリペ ガブリエル | ||
三都主 アレサンドロ → 吉村 圭司 | ![]() |
17' | ||
44' | ![]() |
野沢 拓也 | ||
中村 直志 | ![]() |
45'+1 | ||
ケネディ | ![]() |
46' | ||
ブルザノビッチ → 杉本 恵太 | ![]() |
46' | ||
53' | ![]() |
興梠 慎三 | ||
67' | ![]() |
フェリペ ガブリエル → 本山 雅志 | ||
69' | ![]() |
マルキーニョス | ||
小川 佳純 → 巻 佑樹 | ![]() |
72' | ||
80' | ![]() |
新井場 徹 → 伊野波 雅彦 | ||
田中 マルクス闘莉王 | ![]() |
87' | ||
87' | ![]() |
野沢 拓也 → 青木 剛 | ||
90'+1 | ![]() |
本山 雅志 |
本山がついに復帰! 1ゴール1アシストの活躍で鹿島を勝利へ導く! | |||
![]() |
|||
リーグ戦3試合連続となる野沢の先制ゴール、ヘルニアの手術から復帰し今季初出場を果たした本山の1ゴール1アシストの活躍などで難敵名古屋に4-1と快勝した。これで勝点を21に伸ばし順位を暫定3位まで上げた鹿島は、ACL敗退のショックを払拭し最高の形でリーグ中断期間を迎える。 | |||
![]() |
|||
![]() |
|||
前半、ポゼッションしサイドチェンジをおりまぜながらゲームを作る名古屋にボールを持たせる展開が続く。17分に三都主の負傷交代というアクシデントで名古屋のリズムが崩れるかと思われたが、23分にはブルザノビッチにクロスバー直撃のシュートを放たれるなど、鹿島にはとっては我慢の時間が続いた。 しかし前半も残り1分となったところで、鹿島が見事な速攻から先制点を得る。相手のボールを奪った中田が左サイドを走るフェリペに絶妙なパスを送る。そのまま、フェリペがゴール前にふわりとしたクロスを上げると興梠が驚異的なジャンプ力を生かしたヘディングでボールを落とし、これを走り込んできた野沢がきれいに決めた。この野沢のリーグ3戦連続となるゴールでリードした鹿島は前半終了直前に闘莉王から決定的なシュートを打たれるも曽ヶ端が見事なセーブで阻止し、前半をそのまま1-0で終えた。 |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
|||
だが後半開始直後の46分、一瞬の隙を突かれケネディに同点弾を叩き込まれる。この後、勢いに乗る名古屋に攻め込まれるが今日の鹿島は勝負強かった。同点に追いつかれながらも動揺せず、53分にカウンターからマルキーニョスのクロスに今度は興梠が決め、2-1と再びリードを奪った。 | |||
|
|||
![]() |
|||
そして67分、ついに鹿島にこの男が帰ってきた。昨シーズン終了後、ヘルニアの手術を受け、長く実戦の場から遠ざかっていた本山がフェリペとの交代で今季初出場を果たす。本山はその2分後、5ヵ月ものブランクを感じさせない動きで追加点を演出する。興梠が体を張ったディフェンスで相手ボールをカットすると、本山はダイレクトで前線へスルーパス。これをマルキーニョスが豪快に決め、リードを2点に広げた。 | |||
![]() |
|||
![]() |
|||
その後も前線の2トップ、そして本山が躍動し相手のボールを奪っては攻め続ける鹿島だったがロスタイムに入り、その本山が自身の復帰を祝う祝砲を放った。何とか2点差を埋めるべく、前へと急ぐ名古屋の最終ラインが甘くなったところを見逃さず攻め込み、ジウトンの強烈なシュートのこぼれ球を受けた本山はその高い技術でゴール左隅へ丁寧に蹴り込む。この本山の芸術的なシュートで4-1とした鹿島は2008シーズン、そして昨季に続きアウェイの地で名古屋に快勝した。 | |||
![]() |
|||
「(アジア制覇)という大きな目標を失ってしまったが、次の目標に向けてまた全員でやっていこうということが、今日のプレーで示すことができた」。試合後、オリヴェイラ監督が語ったようにACL敗退という悲しみを乗り越え、選手たちは強い気持ちをピッチで示してくれた。ここでワールドカップによる中断期間に入るが2ヵ月後からのリスタートへ向け、大きな弾みとなる一勝だったと言えよう。 | |||
![]() |
|||
スタッツ
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
14 | シュート | 18 |
15 | GK | 10 |
4 | CK | 3 |
22 | 直接FK | 15 |
3 | 間接FK | 2 |
3 | オフサイド | 1 |
0 | PK | 0 |
試合データ
- 入場者数
- 34,098人
- 天候
- 晴、弱風
気温 22.0℃ / 湿度 49.0% - ピッチ
- 全面良芝、乾燥
- 主審
- 松尾 一
- 副審
-
二俣 敏明
数原 武志 - 第4の審判員
- 小椋 剛