フットサルレポート
親子deサッカー(12/23)
2016.02.16(火)
12月23日(水・祝)にアントラーズクラブハウス・フットサルグラウンドで親子deサッカーを開催しました。
今回は日立からのご参加もあり、その他含め10組の親子の皆さんで行いました。
【大会内容】
・9分1本の試合を総当たりで行う
・GKは親のみ(3分毎にGK交代)
・チームは当日集まった親子でランダムに決定
(人数が足りないところはコーチが1人入る)
・4チームに分け2コートで行う
・1チームは親子3組の合計6人
・優勝は決めません
・試合後にアントラーズグッズが当たる大抽選会あり
【準備運動】
親子でボールを1球使い、ウォーミングアップを行いました。手でボールを投げて落とさないようにキャッチをしたり、足でボールを止めて蹴るなどして、ボールの感触を確かめました。
【試合内容】
まずはじめにランダムに4チームを作り、チームメイトの名前を覚えていただくなど、新しい友達を作る良い機会になりました。
最初の試合は子供たちがたくさんボールを触り、ドリブルでチャンスを作っていました。
お父さんたちもGKとしてボールをキャッチしたり、パスを狙い子供たちのお手本となるプレーを披露していました。
試合中盤になると子供たちがシュートをする機会も増え、お父さんお母さんから決めれるように頑張っていました。
シュートが決まるとハイタッチやガッツポーズで喜びを表現していました。
女の子の参加もあり、PKでシュートを決めるなど楽しくプレーしていました。
試合後にはアントラーズグッズが当たる大抽選会を開催しました。大人の抽選では、練習着を中心に当選されていました。当たった練習着はぜひ次の親子deサッカーでご利用ください!
子供の抽選会では、アントラーズグッズが登場すると「欲しい!」という悲鳴にも似た大きな声も聞こえ、大いに盛り上がりました。
今回ご参加頂きました10組の親子の皆さん、ありがとうございました。次回もぜひご参加ください!
今回は日立からのご参加もあり、その他含め10組の親子の皆さんで行いました。
【大会内容】
・9分1本の試合を総当たりで行う
・GKは親のみ(3分毎にGK交代)
・チームは当日集まった親子でランダムに決定
(人数が足りないところはコーチが1人入る)
・4チームに分け2コートで行う
・1チームは親子3組の合計6人
・優勝は決めません
・試合後にアントラーズグッズが当たる大抽選会あり
【準備運動】
親子でボールを1球使い、ウォーミングアップを行いました。手でボールを投げて落とさないようにキャッチをしたり、足でボールを止めて蹴るなどして、ボールの感触を確かめました。
【試合内容】
まずはじめにランダムに4チームを作り、チームメイトの名前を覚えていただくなど、新しい友達を作る良い機会になりました。
最初の試合は子供たちがたくさんボールを触り、ドリブルでチャンスを作っていました。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
お父さんたちもGKとしてボールをキャッチしたり、パスを狙い子供たちのお手本となるプレーを披露していました。
![]() | ![]() |
試合中盤になると子供たちがシュートをする機会も増え、お父さんお母さんから決めれるように頑張っていました。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
シュートが決まるとハイタッチやガッツポーズで喜びを表現していました。
![]() | ![]() |
女の子の参加もあり、PKでシュートを決めるなど楽しくプレーしていました。
![]() | ![]() |
試合後にはアントラーズグッズが当たる大抽選会を開催しました。大人の抽選では、練習着を中心に当選されていました。当たった練習着はぜひ次の親子deサッカーでご利用ください!
子供の抽選会では、アントラーズグッズが登場すると「欲しい!」という悲鳴にも似た大きな声も聞こえ、大いに盛り上がりました。

今回ご参加頂きました10組の親子の皆さん、ありがとうございました。次回もぜひご参加ください!