アントラーズファンクラブ会員規約

2025年10月27日改定
2025年10月31日施行

第1条(名称および運営)

「アントラーズファンクラブ」(以下「本会」といいます)は、株式会社鹿島アントラーズ・エフ・シー(以下「当社」といいます)が運営し、アントラーズコールセンター(以下「コールセンター」といいます)が事務局となります。

第2条(目的)

本会は鹿島アントラーズを応援することを通じて、ファン、選手、クラブの親睦を深めることを目的とします。

第3条(会員)

1.当社は、アントラーズファンクラブ会員規約(以下「本規約」といいます)の内容に同意し、コールセンター所定の入会手続きおよび年会費の支払いを行い、コールセンターが審査のうえ入会を認めた方を会員とします。

2.当社は、本会への入会希望者が、以下の各号のいずれかに該当すると判断した場合、本会の入会を承認せず、または会員資格を取り消すことができるものとします。
 (1)入会希望者が、本会所定の方法によらずに利用の申込みをした場合
 (2)入会希望者が、過去に、本規約違反等により、本サービス(次条に規定します)の利用を制限されていた場合
 (3)入会希望者が第11条1項各号に規定する反社会的勢力である場合
 (4)申込内容に正確ではない情報又は虚偽の記載が含まれている場合
 (5)その他、当社が不適切と判断した場合

第4条(会員の種別・会費)

本会の会員には、以下の種類があります。種類毎の年会費及び、会員特典やサービス等(以下、各種の会員特典や第8条に定めるポイントサービスを含めて「本サービス」といいます)は、別途当社が本会の公式ウェブサイト等で定めるとおりとします。

・SÓCIOロイヤル
・SÓCIOプレミアム
・SÓCIO
・シーズンチケットホルダー
・レギュラー会員
・ライト会員
・ジュニア会員

第5条(会員期間・年会費の決済)

会員期間は、以下のとおりとします。
会員期間中に入会手続き又は更新手続きを行った会員の会員期間は、入会日から会員期間の末日までとします。なお、会員期間中に入会した場合であっても年会費は減額されません。
2026年1月以降 2026年1月1日から2026年6月末日までの6ヶ月間
2026年7月以降 毎年7月1日から翌年6月末日までの1年間

会員が、当社が定める更新期日までにコールセンターに対して退会または会員種別の変更の通知を行わなかった場合、会員期間は1年間自動的に更新されます。コールセンターは会員に対して、更新期日前に、更新の有無について確認書を送付(郵送の他メール等による場合も含みます)し、更新期日までに退会等の通知がないことを確認した場合、更新手続きを行います。ただし、当社は、別途公式ウェブサイトやメール等で会員に通知した上で、会員期間を自動更新としない場合があります。この場合、更新を希望する会員は別途当社が通知する内容に従い、更新に必要な手続きを実施するものとします。

会員は、所定の年会費を当社が定める所定の方法により支払います。

当社は、第17条2項の場合を除き、一旦お支払いいただいた年会費は返却いたしません。

第6条(会員証の発行)

1.発行
当社は会員に対し、その種別に応じて、会員であることを証明する会員証を発行します。会員証はICカード等の他、アプリ会員証等デジタル形式の会員証を含みます。

2.再発行
会員証の紛失、盗難、破損等が生じても、当社は再発行は行いません。例外的に当社が承認した場合に限り、当社は会員証を再発行しますが、この場合、会員は当社所定の再発行手数料を支払います。この再発行が完了するまでの間、会員特典の利用ができないことがあります。なお、会員はSÓCIO・ファンクラブのマイページもしくは、アントラーズのスマートフォンアプリをインストールし会員登録することで、アプリ会員証を利用することができます。

第7条(保護者の義務)

満18歳未満の方が入会の申し込みをされる場合には、保護者の同意が必要です。満18歳未満の会員の保護者の方は、その会員に代わって本規約第5条、第6条に定める年会費のお支払いおよび会員証の管理を行っていただくものとします。

第8条(アントラーズメンバーシッププログラム)

当社は、会員のうち、SÓCIOロイヤル、SÓCIOプレミアム、SÓCIO、シーズンチケットホルダー、レギュラー会員、ライト会員、ジュニア会員に対し、アントラーズメンバーシッププログラムを提供します。詳細は別紙「アントラーズメンバーシッププログラム」に定めるものとします。

第9条(チケットに関する事項)

本会の会員特典として取得、購入したチケットに関しては、Jリーグチケット サービス利用規約チケット規約(https://www.jleague-ticket.jp/site/agreement)が適用されます。

第10条(禁止事項)

会員は、本会および本サービスに関し、以下の行為を行わないものとします。

当社または第三者の著作権、商標権等の知的所有権を侵害する行為、またはその恐れがある行為
第三者の財産、プライバシーもしくは肖像権を侵害する行為またはその恐れがある行為
第三者になりすまして本会に入会する行為
他の会員になりすましてサービスを利用する行為
他の会員に自らの資格または資格によって受けられるサービスを利用させる行為
ポイントおよびその特典、パスワード、入会記念品、招待券、当選案内、入場券の当選予約番号、プレゼント商品等を第三者に譲渡する行為
当社あるいは第三者を誹謗中傷し、または当社あるいは第三者の名誉、信用を毀損する行為
当社あるいは第三者に不利益を与える行為またはその恐れがある行為
本会の運営を妨げるような行為
試合運営を妨げる行為
Jリーグおよびクラブが定める観戦規定、試合運営管理規定、ルールに反する行為
他者の観戦を妨げる行為、または著しく迷惑をかける行為
試合観戦時、差別発言を行う等、公序良俗に反する行為
前各号の他、本規約および関連する利用規約等、法令または公序良俗に違反する行為、またはそれらの恐れがある行為
前各号の行為を第三者に行わせる行為
その他当社が不適切と判断する行為

第11条(反社会的勢力の排除)

会員が各号のいずれかに該当していることが判明した場合、当社は、事前に通知することによりその会員登録を抹消し、当該会員の会員資格を取り消すことができるものとします。その場合、第5条の定めにより年会費は返却しません。

暴力団員による不当な行為に関する法律(平成3年5月15日 法律第77号)第2条の暴力団、又はこれに類する反社会的団体(以下「暴力団等」といいます)に所属する者(以下「暴力団員等」といいます)
暴力団員等でなくなった時から5年経過しない者
暴力団等および暴力団員等と組織上、又は業務上の関係を有し、もしくは当該関係を有する団体に所属する者
暴力団員等に対し、資金その他便宜を提供し、又は社会的に相当と認められない密接な関係を有すると当社が認める者

第12条(届け出事項の変更)

会員はコールセンターへ届け出た住所、氏名等などの事項に変更が生じた場合は、すみやかにこれを会員マイページ上で変更を行わなければいけません。変更通知がない場合、コールセンターからの発送物が到着しなかった等の事故について、当社は一切責任を負いません。

第13条(個人情報について)

会員から提供いただいた個人情報は、本会の情報およびイベント、チケット、グッズの案内等に使用します。

当社は、本会に関する業務の一部を委託し、守秘義務を締結している協力会社、提携会社、および業務委託先会社に対して必要な範囲で個人情報を提供することがあります。また、データ分析活用ツール(DMP(Data Management Platform)、MA (Marketing Automation)等)を用いたマーケティング活動を実施することを目的として、 Jリーグ(公益社団法人日本プロサッカーリーグ並びにその関連会社および同社の子会社をいいます)に対して、会員の個人情報の全部または一部(会員の氏名、住所、電話番号、性別、年齢等)を提供する場合があります。

その他、個人情報の取り扱いは、当社のプライバシーポリシー(https://www.antlers.co.jp/others/privacypolicy.html)に従います。

第14条(免責)

1. 本会または本サービスの利用に関して生じた会員間または会員と第三者との間の紛争は、会員自らが自己の費用と責任をもって解決するものとし、当社の故意または重過失に起因する場合を除き、会員は当社に対しいかなる苦情の申し立ても行わないこととします。

2. 当社は、本会及び本サービスの利用に関して発生した会員の損害に対し、責任を負わないものとします。ただし、当社の故意または重過失に起因する場合はこの限りではなく、この場合、当社は当該会員の支払った年会費分を限度額として責任を負うものとします。

第15条(退会)

次の場合には、当社は会員を本会から退会させることができるものとし、会員はすみやかに会員証を返還しなければなりません。会員は退会と同時に、本会及び本サービスに関する会員特典やポイント等の諸権利を失うものとします。ただし、年会費は返却いたしません。

1.会員より退会の申出があり、所定の手続きをコールセンターが受け付けた場合。なお、会員資格はSÓCIOを除き一身専属のものとし、当社は、会員の死亡を知り得た時点をもって、当該会員から退会の申出があったものとして取扱います。ただし、SÓCIOについて相続人等が引き継ぎを希望する場合は、当社所定の手続きに従うものとします。

2.会員が、第10条の禁止行為を行った場合、第11条の反社会的勢力に該当する場合、その他本規約に違反した場合、または当社の名誉を著しく傷付けた場合で、当社が不適当と認めた場合。

第16条(規約の変更)

当社は、必要に応じ、当会の公式ウェブサイトに表示する等の方法により、本規約の内容および本サービスの内容を随時変更できるものとします。本規約及び本サービスの変更は、当社が別途定める場合を除き、当会の公式ウェブサイトに表示した時点から効力を生じるものとします。

第17条 (サービスの停止、中止、変更等)

1.以下の各号に規定する事由により、当社または事務局の業務が停止した場合、または本サービスが停止した場合、当社は、その責任を負わないものとします。

 (1)定期的な又は緊急のシステム(サーバー、通信回線や電源、それらを収容する建築物などを含む)の保守、点検、修理、変更を行う場合
 (2)通信事業者、電気供給事業者または配送業者のサービス中止・中断・変更等があった場合
 (3)地震、噴火、洪水、津波、疫病等の天災等または火災、停電、戦争、変乱、暴動、騒乱、労働争議等その他不可抗力による場合
 (4)法令の制定改廃等による場合
 (5)その他運用上又は技術上、やむを得ない場合

2.当社は、3ヶ月前までに会員に対して通知することにより、当社の裁量で本会を閉会し、本サービスの一切の提供を中止することができます。これにより、会員に損害が発生した場合でも当社は責任を負わないものとします。ただし、会員資格の有効期間の満了前に閉会した場合には、閉会の日から会員資格の有効期間の満了日までの期間に相当する会費を日割りで計算して返還します。

第18条(通知)

当社は、公式サイトにおける表示により、会員に対し随時必要な情報を通知するものとし、公式サイトに表示した時点より、効力を生じるものとします。

第19条(準拠法)

本規約の成立、効力、履行および解釈に関しては、日本法が適用されるものとします。

第20条(管轄裁判所)

本規約に関して万一、会員と当社との間で紛争が生じた場合、東京地方裁判所または東京簡易裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

別紙 アントラーズメンバーシッププログラム

第1条(目的)

本別紙は、当社が運営・提供するアントラーズメンバーシッププログラム(以下「本プログラム」といいます)の利用条件等を定めるものです。

第2条(定義)

(1)本プログラムは、本規約の第3条に定める会員のうち、SÓCIOロイヤル、SÓCIOプレミアム、SÓCIO、シーズンチケットホルダー、レギュラー会員、ライト会員、ジュニア会員、に対するサービスです。本プログラムの詳細については、別途本会の公式ウェブサイト等で定めます。
(2)「スピリット」とは、対象サービスの利用等に対して、会員に対して付与される本プログラム上のランク判定専用ポイントであり、特典との交換に使用できるものではありません。
(3)「ランク」とは、当社が定めるランク判定期間に貯めた累計スピリットに応じて分類される、本プログラムにおけるグレード区分です。
(4)「特典」とは、ランクに応じて当社から提供される商品・サービスのことをいいます。

第3条(スピリットの付与)

(1)当社は、会員に対して、当社が定める購買やサービス利用に応じてスピリットの付与を行います。
(2)当社は、スピリット取得の基準、対象となるサービス・商品等、付与するスピリット数、その他、スピリットに関する事項を随時かつ任意に見直すことができるものとします。
(3)スピリットは、当社所定のスピリット口座に記録されることにより付与されます。会員がスピリット付与の対象となるサービスの利用を行った場合であっても、当社所定の手続きに従い、当該スピリットがスピリット口座に記録された後でなければ会員は当該スピリットを確認することができないものとします。なお、当社は、当該スピリットの記録の時期を会員に保証するものではありません。
(4)会員の参加条件の違いにより、ボーナススピリット、特典、その他キャンペーン特典を、特定の会員にのみ提供する場合があります。
(5)会員は、いかなる場合でもスピリットを換金・購入することはできません。
(6)当社は、本規約の対象と定める会員として入会したIDに紐づく対象行動にのみ、スピリットを付与します。会員と紐づかないIDによる対象行動にはスピリットを付与しません。
(7)特典付与によりスピリットが減算されることはありません。

第4条(スピリットの合算)

(1)利用者は累積されたスピリットを利用者間で共有、合算、贈与、賃借、質入れ及び譲渡することはできません。
(2)一個人で重複した会員登録をされた場合、利用者はそれぞれの端末に係るスピリットを合算することはできません。

第5条(スピリットの失効又は取消)

(1) 当社がスピリットを付与した後に、スピリットの重複付与その他当社がスピリットの付与を取り消すことが適当と判断する事由があった場合、当社は、付与されたスピリットを取り消すことができます。
(2)当社は、会員が次の各号のいずれかに該当すると判断した場合、会員に事前に通知することなく、会員が保有するスピリットの一部又は全部を取り消すことができます。
 (1)会員でなくなったとき
 (2)本規約その他当社が定める規約・ルール等に違反した場合
 (3)本会に関連して違法又は不正な行為があった場合
 (4)その他当社が会員に付与されたポイントを取り消すことが適当と判断した場合
(3)当社は、前二項にもとづき取り消したスピリットについて何らの補償も行わず、一切の責任を負いません。

第6条(スピリットの有効期限)

(1)スピリットは、当社にて定めるランク判定期間の終了時に全て失効します。
(2)ランク判定期間は当社の判断により変更される場合があります。また、当社はランク判定期間を会員の了承を得ることなく、随時変更することができます。

第7条(ランク)

会員は、ランク判定期間における累計スピリットにもとづき、当社の規定によって各種ランクに割り当てられます。また、当社は、ランク基準を会員の了承を得ることなく、随時変更することができるものとします。

第8条(ランクの取消)

(1)当社は、以下の各号に規定する事由により、一度決定されたランクを取り消すことができるものとします。
 (1)本規約、その他当社が定める方法に反する行為があった場合
 (2)商品の返品等によりスピリットが減算され、ランク到達条件を満たせくなった場合
 (3)その他の不正行為等、当社が不適切と判断する行為があった場合
(2)前項に従い、ランクが取り消された場合、当社は、ランク取消前に会員が利用した特典のうち、その利用が不適切と当社が判断するものについて、当該特典に相当する金額の返還を請求することがあります。

第9条(特典の利用)

(1)当社は、特典を随時設定し、当社公式サイトその他の方法により告知します。会員は、各特典の利用に際しては、当該サービスの利用規約・条件等の定めにあらかじめ同意する必要があります。
(2)会員は、品切れその他の事情により、当社が会員から利用の申し出のあった特典を提供できないことがあることをあらかじめ同意するものとします。
(3)特典の利用に際して会員が負担すべき別途費用が発生する場合、会員は、その費用を負担しなければ特典を受けることができません。
(4)当社は、会員が受領したすべての特典について、紛失・盗難その他理由の如何を問わず再提供の義務を負いません。
(5)当社は、特典利用の申込を承るに際し、所定の本人確認を行うことがあります。本人確認ができない場合は、特典の利用申し込みを承ることはできません。
(6)特典の申込みは、会員本人からの申込みに限定されるものとし、それ以外の方からの申込みはお受けしかねます。
(7)会員は、当社が明示的に認めた場合を除き、売買、交換または贈与等の形式を問わず、いかなる形でも特典を第三者に譲渡してはなりません。
(8)有効期限の設定のある特典については、有効期限経過後はご利用いただけません。
(9)当社は、特典について、当社に故意または重大な過失がある場合を除き、換金、返還、返品、他の特典への変更を行いません。また、会員が特典を利用しなかった場合、当社は会員が当該特典を放棄したものとして扱うことができるものとします。

第10条(公租公課等)

スピリットの取得にともない発生する税金や付帯費用は、会員が負担するものとします。