アカデミーレポート
テックボールレポート【鹿島アントラーズユース】(7/16)
2022.07.26(火)
7月のテックボールレポートは、7月16日(土)の夕方、トレーニング後に1年生を集めて行ったテックボールラリーチャレンジの様子をお届けします。
ルールは単純で、片方のテックボードを壁にしてボールを蹴り、跳ね返ってきたボールがテックボードの上にバウンドしたら、そのボールを次の人が同じようにボードの壁部分に当てる(卓球のルールと同じ)。
これを地面に落とさず、1年生全員でラリーを繋ぐというチャレンジです。
1人目で失敗した岸野選手。
なかなか10人連続は難しかったので、今回は難易度を下げて6人連続チャレンジに変更しました。
それでも4人目あたりの難易度が高く、なかなか成功しませんでしたがついに!
1人目、徳田選手が慎重にボールを蹴ります。
2人目の小笠原選手はジャンプしながらボールを蹴り返します。
3人目の佐藤選手は、落ち着いてボールを返球しましたが・・・。
先ほど痛恨のミスをした岸野選手へのボールが少し乱れたが、今回は集中してボールを返球!
最後から二番目の土橋選手。かなり緊張していますが、なんとか無事成功!
そして・・・。
最後は正木選手!
蹴ったボールを一番最初に蹴った徳田選手がキャッチすればチャレンジ成功です。
結果は・・・。
少しボールがズレましたが、決死のダイブで徳田選手ボールをキャッチ!
チャレンジは無事成功しました!!
最後は全員大喜びです(ラリーに参加してなかった松本選手も一緒に大喜び・・・笑)!
今回のチャレンジは6人でしたが、次回は1年生全員で成功できるように、テックボードを使ったチャレンジをいろいろと試していきたいと思います。

ルールは単純で、片方のテックボードを壁にしてボールを蹴り、跳ね返ってきたボールがテックボードの上にバウンドしたら、そのボールを次の人が同じようにボードの壁部分に当てる(卓球のルールと同じ)。
これを地面に落とさず、1年生全員でラリーを繋ぐというチャレンジです。



1人目で失敗した岸野選手。
なかなか10人連続は難しかったので、今回は難易度を下げて6人連続チャレンジに変更しました。
それでも4人目あたりの難易度が高く、なかなか成功しませんでしたがついに!

1人目、徳田選手が慎重にボールを蹴ります。

2人目の小笠原選手はジャンプしながらボールを蹴り返します。

3人目の佐藤選手は、落ち着いてボールを返球しましたが・・・。

先ほど痛恨のミスをした岸野選手へのボールが少し乱れたが、今回は集中してボールを返球!

最後から二番目の土橋選手。かなり緊張していますが、なんとか無事成功!
そして・・・。

最後は正木選手!
蹴ったボールを一番最初に蹴った徳田選手がキャッチすればチャレンジ成功です。
結果は・・・。

少しボールがズレましたが、決死のダイブで徳田選手ボールをキャッチ!
チャレンジは無事成功しました!!


最後は全員大喜びです(ラリーに参加してなかった松本選手も一緒に大喜び・・・笑)!
今回のチャレンジは6人でしたが、次回は1年生全員で成功できるように、テックボードを使ったチャレンジをいろいろと試していきたいと思います。