アカデミーレポート
イタリア遠征(4/25)
2016.04.26(火)
本日は大会最終日で、順位決定戦と閉会式が行われました。
今日はイタリアの祝日にあたります。その休日を利用して今大会の決勝が開催されました。朝食後にホテルを出発しグラウンドには8時過ぎに到着しました。
今大会の最終戦13位決定戦で対戦するガラタサライ(トルコ)は、予選リーグでの対戦した相手です。その時は、セットプレーから失点し負けています。
vsガラタサライ(トルコ) 前半0-0 後半0-0 PK戦4-5
先発メンバー GK:沼田・DF:石戸・森山・福原・小林・MF:宮内・伊藤・淵上・小出・小村・FW:樋口
試合は相手のポゼッションに対して、粘り強く体を寄せて対応し、前からプレッシャーを掛け続けました。得点こそ奪えませんでしたが、セットプ レーなどからチャンスを多く作り出しました。
後半のメンバー GK:高橋・DF:宮内・森山・福原・山口・MF:岩間・伊藤・中山・淵上・五町・FW:角
後半も守備を重視し粘り強く対応することと、奪ったボールを相手の背後のスペースを狙って攻め、そこを起点にクロスから攻撃することを徹底させました。両チームともなかなかチャンスを生かせず、セットプレーからお互いのチャンスが生まれました。拮抗した試合はそのまま無得点で終わり、PK戦に突入。お互い1人づつ外し、サドンデスに突入。6人目で相手が先に決め、アントラーズが外し敗戦となりました。
試合後、選手たちはすぐにバスで決勝と閉会式が行われるスタジアムへ移動しました。
決勝戦は、インテル(イタリア)とレバークーゼン(ドイツ)の対戦。延長戦にまでもつれしましたが、インテルが勝利し優勝しました。
表彰式では、14位のトロフィーを授与され、更にフェアープレー賞も受賞。その場でブラジル体操を披露し多くの観客から喝さいを浴びました。
午後は、ベネチアへ観光に出かけました。
今日はイタリアの祝日にあたります。その休日を利用して今大会の決勝が開催されました。朝食後にホテルを出発しグラウンドには8時過ぎに到着しました。
今大会の最終戦13位決定戦で対戦するガラタサライ(トルコ)は、予選リーグでの対戦した相手です。その時は、セットプレーから失点し負けています。
vsガラタサライ(トルコ) 前半0-0 後半0-0 PK戦4-5
![]() |
![]() |
先発メンバー GK:沼田・DF:石戸・森山・福原・小林・MF:宮内・伊藤・淵上・小出・小村・FW:樋口
試合は相手のポゼッションに対して、粘り強く体を寄せて対応し、前からプレッシャーを掛け続けました。得点こそ奪えませんでしたが、セットプ レーなどからチャンスを多く作り出しました。
![]() |
![]() |
後半のメンバー GK:高橋・DF:宮内・森山・福原・山口・MF:岩間・伊藤・中山・淵上・五町・FW:角
後半も守備を重視し粘り強く対応することと、奪ったボールを相手の背後のスペースを狙って攻め、そこを起点にクロスから攻撃することを徹底させました。両チームともなかなかチャンスを生かせず、セットプレーからお互いのチャンスが生まれました。拮抗した試合はそのまま無得点で終わり、PK戦に突入。お互い1人づつ外し、サドンデスに突入。6人目で相手が先に決め、アントラーズが外し敗戦となりました。
試合後、選手たちはすぐにバスで決勝と閉会式が行われるスタジアムへ移動しました。
決勝戦は、インテル(イタリア)とレバークーゼン(ドイツ)の対戦。延長戦にまでもつれしましたが、インテルが勝利し優勝しました。
表彰式では、14位のトロフィーを授与され、更にフェアープレー賞も受賞。その場でブラジル体操を披露し多くの観客から喝さいを浴びました。
![]() |
![]() |
午後は、ベネチアへ観光に出かけました。
![]() |
![]() |