ページの本文へ
メニュー
チケット購入
グッズ
マイページ
有料コンテンツ
ニュース
ニュース
ニュース一覧
スケジュール
スケジュール
練習見学・ファンサービスのルール
試合/チーム
試合
試合日程・結果
アントラーズカレンダーダウンロード
トップチーム
選手
スタッフ
順位表
J1順位表
J1得点ランキング
限定コンテンツ
サポーターズVOICE
モバイル投票
チケット/観戦/グッズ
チケット
チケットサイト 鹿チケ
チケット総合案内
座席・価格表
招待チケット
観戦
観戦ガイド
はじめて観戦する方へ
メルカリスタジアムアクセス
メルカリスタジアム観戦ルール
グッズ
グッズ総合案内
オフィシャルオンラインストア
ファンクラブ
ファンクラブ
SÓCIO
シーズンチケット
ハーフシーズンチケット
レギュラー
ポイントシステム
ジュニア
エスコートキッズ
コンテンツ/サービス
有料会員制サイト「FREAKS」
アントラーズモバイル
JリーグID
アントラーズ公式アプリ
SNS
特別企画
アントラーズファミリー広場
クラブ
クラブ
クラブ概要
アクセス
レポート
eスポーツ
採用情報
アントラーズスポーツボランティア
地域活動
ホームタウン
フレンドリータウン
エリアライセンス
ビジネス
アントラーズビジネスカレッジ
アカデミー
アカデミー
概要
ユース
ジュニアユース
ジュニア
スクール
アカデミー施設一覧
アカデミーサポートクラブ
個人プラン
法人プラン
パートナー
パートナーシップ
パートナー企業
ビジネスクラブ
✕ Close
Menu
ニュース
ニュース
ニュース一覧
スケジュール
スケジュール
練習見学・ファンサービスのルール
試合/チーム
試合
試合日程・結果
アントラーズカレンダーダウンロード
トップチーム
選手
スタッフ
順位表
J1順位表
J1得点ランキング
チケット/観戦/グッズ
チケット
チケットサイト 鹿チケ
チケット総合案内
座席・価格表
招待チケット
観戦情報
観戦ガイド
はじめて観戦する方へ
メルカリスタジアムアクセス
メルカリスタジアム観戦ルール
グッズ
グッズ総合案内
オフィシャルオンラインストア
ファンクラブ
ファンクラブ
SÓCIO
シーズンチケット
ハーフシーズンチケット
レギュラー
ポイントシステム
ジュニア
エスコートキッズ
コンテンツ/サービス
有料会員制サイト「FREAKS」
アントラーズモバイル
JリーグID
アントラーズ公式アプリ
SNS
特別企画
アントラーズファミリー広場
クラブ
クラブ
クラブ概要
アクセス
レポート
eスポーツ
採用情報
アントラーズスポーツボランティア
地域活動
ホームタウン
フレンドリータウン
エリアライセンス
ビジネス
アントラーズビジネスカレッジ
アカデミー
アカデミー
概要
ユース
ジュニアユース
ジュニア
スクール
アカデミー施設一覧
アカデミーサポートクラブ
個人プラン
法人プラン
パートナー
パートナーシップ
パートナー企業
ビジネスクラブ
チケット
グッズ
マイページ
検索
Close
レポート
ホームタウン小学校訪問:神栖市立軽野小学校
2018年11月29日
神栖市の軽野小学校で、5年生と~6年生の児童約120名と小田選手、町田選手が交流しました。選手が体育館に姿を見せると、児童たちがアーチを作って歓迎してくれました。
2人の自己紹介が終わると、すぐにドッジボールを開始しました。5年生と6年生の対戦となりましたが、選手がどの学年に入るのかは、くじ引きで決めました。
試合前には、円陣を組んで気合を入れてから挑みました。
小田選手は、すぐに児童と意気投合していました。町田選手は、大きな体を生かして児童たちを守りました。町田選手自身はすべてキャッチし、一度もヒットさせることはありませんでした。
一方の小田選手は、女子の児童と投げ合い。先生が「小田選手は男子と思っているかも」と言うほど、強烈なボールを投げる女子を真剣に投げて当てていました。その女子児童は外野に出ると体を一回転させるトルネード投法を利用していました。ソフトボール投げで市内で優勝したこともあるそうです。
第2試合では町田選手が、ジャンパーとして登場しました。児童は、大きすぎるとアピールもむなしく、町田選手はノージャンプでマイボールにしました。小田選手の後ろには、女子児童が隠れるように列を作りましたが、肝心の小田選手は痛恨のキャッチミスをしてしまいました。
ドッジボールが終わってから、リフティングやロングボール、ロングスローのデモンストレーションを披露しました。リフティングでは、サッカー経験者が多く、選手たちとボールを落とさずにパス交換をしていました。また
デモンストレーションの後は児童の質問コーナーとなりました。児童から「どうやって大きくなるですか?」、「どうしてサッカー選手になりたいと思ったのですか」などたくさんの質問がありました。また質問の途中で、町田選手が小田選手に逆立ちができると無茶ぶりをしました。小田選手は動揺したのか3回目で成功させました。
交流が終わると、児童からお礼の言葉をいただきました。アントラーズからは色紙とペナントを贈呈ました。
退場時には児童たちがアーチを作り、選手たちは体を小さくしながら抜けていきました。
体育館を出たところには、奇麗にデコレーションされた両選手の名前があり、今回の交流を取り仕切ってくれた児童たちへ感謝していました。
ツイート
シェア
LINE
前の記事へ
最新一覧
次の記事へ
PICK UP コンテンツ
ニュース
レポート
スケジュール
チケット購入
日程・結果
順位表
選手情報
アクセス
グッズ
ファンクラブ
ホームタウン
TOPページに戻る