ページの本文へ
メニュー
チケット購入
グッズ
マイページ
有料コンテンツ
ニュース
ニュース
ニュース一覧
スケジュール
スケジュール
練習見学・ファンサービスのルール
試合/チーム
試合
試合日程・結果
アントラーズカレンダーダウンロード
トップチーム
選手
スタッフ
順位表
J1順位表
J1得点ランキング
限定コンテンツ
サポーターズVOICE
モバイル投票
チケット/観戦/グッズ
チケット
チケットサイト 鹿チケ
チケット総合案内
座席・価格表
招待チケット
観戦
観戦ガイド
はじめて観戦する方へ
メルカリスタジアムアクセス
メルカリスタジアム観戦ルール
グッズ
グッズ総合案内
オフィシャルオンラインストア
ファンクラブ
ファンクラブ
SÓCIO
シーズンチケット
ハーフシーズンチケット
レギュラー
ポイントシステム
ジュニア
エスコートキッズ
コンテンツ/サービス
有料会員制サイト「FREAKS」
アントラーズモバイル
JリーグID
アントラーズ公式アプリ
SNS
特別企画
アントラーズファミリー広場
クラブ
クラブ
クラブ概要
アクセス
レポート
eスポーツ
採用情報
アントラーズスポーツボランティア
地域活動
ホームタウン
フレンドリータウン
エリアライセンス
ビジネス
アントラーズビジネスカレッジ
アカデミー
アカデミー
概要
ユース
ジュニアユース
ジュニア
スクール
アカデミー施設一覧
アカデミーサポートクラブ
個人プラン
法人プラン
パートナー
パートナーシップ
パートナー企業
ビジネスクラブ
✕ Close
Menu
ニュース
ニュース
ニュース一覧
スケジュール
スケジュール
練習見学・ファンサービスのルール
試合/チーム
試合
試合日程・結果
アントラーズカレンダーダウンロード
トップチーム
選手
スタッフ
順位表
J1順位表
J1得点ランキング
チケット/観戦/グッズ
チケット
チケットサイト 鹿チケ
チケット総合案内
座席・価格表
招待チケット
観戦情報
観戦ガイド
はじめて観戦する方へ
メルカリスタジアムアクセス
メルカリスタジアム観戦ルール
グッズ
グッズ総合案内
オフィシャルオンラインストア
ファンクラブ
ファンクラブ
SÓCIO
シーズンチケット
ハーフシーズンチケット
レギュラー
ポイントシステム
ジュニア
エスコートキッズ
コンテンツ/サービス
有料会員制サイト「FREAKS」
アントラーズモバイル
JリーグID
アントラーズ公式アプリ
SNS
特別企画
アントラーズファミリー広場
クラブ
クラブ
クラブ概要
アクセス
レポート
eスポーツ
採用情報
アントラーズスポーツボランティア
地域活動
ホームタウン
フレンドリータウン
エリアライセンス
ビジネス
アントラーズビジネスカレッジ
アカデミー
アカデミー
概要
ユース
ジュニアユース
ジュニア
スクール
アカデミー施設一覧
アカデミーサポートクラブ
個人プラン
法人プラン
パートナー
パートナーシップ
パートナー企業
ビジネスクラブ
チケット
グッズ
マイページ
検索
Close
レポート
ホームタウン小学校訪問:鹿嶋市立中野西小学校
2018年11月23日
鹿嶋市の中野西小学校で、全児童の89名と昌子選手と安部選手が交流しました。選手の自己紹介の際に、児童から昌子選手は「源くん」、安部選手は「安部ちゃん」と呼んでもらうようにしました。
デモンストレーションでは、安部選手がリフティングを披露しました。また、児童と一緒にリフティングを行ったところ、選手から児童へ「上手い」との声があがりました。
次に、昌子選手はロングキックを披露しました。児童の頭を超えたボールは安部選手の足元へぴったりと収まり、児童から大きな拍手があがりました。
1年生から3年生との交流は“鬼ごっこ”を行いました。鬼になった昌子選手、安部選手、スタッフをすり抜けるように、元気いっぱい校庭を逃げ回りました。男子児童との勝負では時間内に全員を捕まえることができましたが、女子児童との勝負では、男子児童との勝負で疲れてしまったのか最後の1人を捕まえることができず児童が勝利しました。
4年生から6年生の女子児童との交流は“ドッヂボール”でした。強いボールを投げる児童もいて、安部選手は、児童に「俺を守ってくれ」と頼んでいました。結果は、1試合目は安部選手チームが勝利。2試合目の前に作戦タイムを設けた結果、見事、昌子選手チームが勝利し、1勝1敗の引き分けでした。
4年生から6年生の男子児童との交流は“サッカー”を行いました。昌子選手と安部選手はドリブルを披露していましたが、上手な児童がいて苦戦していました。1試合目は安部選手のアシストが見られましたが1対1の引き分け、2試合目も0対0の引き分けに終わり、白熱した試合でした。
質問タイムでは、児童からどうしたら身体が強くなるのかとの質問に、昌子選手・安部選手ともに「給食を残さず食べ、牛乳も飲むこと」と回答。また、いつからサッカーをしているのかとの質問には、昌子選手は「2歳から」、安部選手は「0歳から」からと回答し、児童から張り合わなくていいと安部選手がつっこまれる場面も見られました。
交流が終わると、児童からお礼の言葉をいただきました。選手たちからは「試合を観に来たり、クラブハウスにも来てほしい。これからもアントラーズを応援してください」と挨拶をしました。最後に、選手から色紙とペナントを渡し、記念撮影をしました。
この交流には、日本テレビが取材にきており、校長室でインタビューも行われました。
ツイート
シェア
LINE
前の記事へ
最新一覧
次の記事へ
PICK UP コンテンツ
ニュース
レポート
スケジュール
チケット購入
日程・結果
順位表
選手情報
アクセス
グッズ
ファンクラブ
ホームタウン
TOPページに戻る